はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

ファンファーレと手拍子と世代間ギャップ

先日の、「河内さんはオークス発走前に怒っていた」話の続きです。


関連リンク:
http://d.hatena.ne.jp/umanusi/20040525#aho
ボロ株観光TV〜ぐだぐだな日経平均にヘキサゴン!〜
http://d.hatena.ne.jp/koshy/20040526#p1
こっしーの「七人の酒無頼」
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040525#keiba1
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040525#keiba2
昨日の風はどんなのだっけ?
個人的に、ファンファーレ手拍子に関するJRAの対応の裏付けと、実際にいつ頃から始まったのか? を知る事が出来たのが有り難かったです。リファを下さったid:umanusiさん、id:koshyさん、補足的な説明を下さったid:toroneiさん、ありがとうございました。
まあ、胴元が許容してるから良いかというとそういう訳でもない訳なのですが。
ちょうどこの話題は、先日書いた『競馬ジェネレーションギャップ問題』と重なる所があると思うのですが、結局、
一方に「ファンファーレに合わせて手拍子をする」という現実があり、一方で「それは馬に悪影響を与える重大なマナー違反だ」という意見があり、その間を埋める“歴史”と“情報”が非常に欠落しているのだと思います。
じゃあ、どういう成り行きで今があって、実際のところどうあるべきなのか?
私は今回、その欠落を埋める情報を手にする事が出来たわけでありますが、多分普通に競馬しているとこういう部分に触れる事もなかなか無いわけで、そういう過去の蓄積と切り離された所で存在していれば、その問題に関して思考や議論が起こり得ない、というのが恐らく大きな問題点の一つなのでありましょう。
やはりこれに関しては、JRAを筆頭として、競馬サークル内部や関連マスコミが、是非・白黒と関係ない所で、色々な事をもっと広くアナウンスしないといけないのではないかと思います。
そういえば偶然タイムリーなのですが、先週から『Gallop』誌上で行われている、社台ファーム吉田照哉代表、ラフィアン岡田繁幸代表などの座談会の今週の分で、岡田代表がこのファンファーレの手拍子に関して肯定的な意見を述べていました。馬主さんは嫌がるものかと思っていたので、少し意外。
……しかしこの座談会、5人で話しているのに、八割方、岡田代表の話で埋まっています(笑)
後、空気を読めないというかセンスの無いファン(?)というのは、残念ながら競馬場ばかりでなくどこにでも居るのが現実でしょうね。
私は野球ファンですが、仮に子供が生まれたとしても野球場には決して連れていかないと心に決めております(笑) あそこは、情操教育に非常によろしくない(^^;