はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

男女それぞれ向け作品の差異から見る諸々話再び

というわけで年末に呟いていたネタを思いだした……わけではなく仕事中にちょっと考えついた事なのですが、
誰かとそっくりだった、或いは、誰かとそっくりになる
というネタは女性向けに多いような。
まあ、よくよく考えると男性方面でもある気はしますが(青年誌とかにありそう)、偏りという点は女性向けに寄りがちなような気がします。発展系(?)である、入れ替わり、または男装(女装)を含めると確実かとは思うのですが。
まあこれは、化粧という名のリアルでもかなり魔法(笑)、フィクションなら物凄い魔法、という物の存在もあるかとは思いますが(これはフィクションにおける男の女装にも繋がる)。
こーいうのは単純に、変身願望の一発露、という事で良いのですかね。
……いつになく弱気なのは、私自身が、変身願望というものを今ひとつ把握できていない、という自覚があるから(^^; 無論、通り一遍の解釈としてのそれはわかるのですが、例えば作品的なテーゼとしての理解という意味では、正直、未だによく掴めないんですよねー。これは恐らく、私の中に変身願望とヒーロー願望を混同する要素があるからかとは思うのですが。
明けても暮れても特撮者として育ったせいか、変身=正義のヒーローと結ばれていたりするわけなのですシナプスで(笑)
この辺りの穴は埋めておかないといけないとは思うわけですが。
ある意味で“変身”というのは、ミクロの意味での“世界の変化”であって(要するに個の認識が変われば、それにともない、個の属する世界も必然的に変化するという理屈なのですが、この辺りの話は別方面に長くなりすぎるので割愛)、そーいう微少単位のパラダイムシフトというスタンスで追っていけば、存外、私好みのテーマ性も含有しているのかもな、とも考えるんですけどね。
……話を少し戻しまして、そっくりネタの発祥を考えてみます。
…………双子など三つ子など居るわけですから、じゃあ血の繋がらないそっくりさんが居る事もあるのではないか、というのは実にまあ普通ですね。普通すぎて、考察の余地もツッコミの余地も無し。それにしても、“この世には自分とそっくりの人間が3人居る”と提唱した人は誰なんでしょうねー。もうなんか、そっくり、を語る上では不文律のようになっておりますが(しかしフィクションにおいても滅多に3人目は出てこない)。
物語の種としては、神話とかでありそうだなぁ、と思うのですが、今さっと思い出せる限りでは特に思いつかず。でもきっと、どこかで何かありそう。
入れ替わりで思いつく物となると、『とりかえばや物語』とか『王子と乞食』ですか。『王子と乞食』ってでも実は、どんな話か詳しく知らないですが(^^; いや、何となく、予想はつくんですけど。『とりかえばや物語』というと、氷室冴子の『ざ・ちぇんじ!』を思いだしてしまいます。ああそういえば、『なんて素敵にジャパネスク〜人妻編〜』のコミックス第1巻は遂に今月19日(多分)発売ですよ。売れるかなぁ。売れるといいなぁ。マイ・フェボライト・弄られキャラ、高彬くんの為にも(為にも?)。
男装の麗人というと、『ベルサイユの薔薇』(池田理代子)なんでしょうかやっぱり(安直)。少なくとも日本人にこの言葉を浸透させたのはこの作品なんだろうなぁとは思いますが。実は、ベル薔薇も読んだ事ありません(^^; 白状すると、何年か前まで、オスカルとアンドレの顔と名前が一致していませんでした。
そういえば、ロビン・ウィリアムスかなんか主演で、アメリカ大統領の替え玉になる男の映画があったような気がする、なんて事を今唐突に思い出しました。男性向けというか、女性向けでない世界でのそっくりネタというと、替え玉とか影武者の方向がありましたね。これは案外、あるのかなぁ。小説『影武者徳川家康』(隆慶一郎)とか、名作ですが。
ううむ、時代小説の世界に手を広げると、結構ある気がしてきました。「実は○○と○○が入れ替わっていた!」とか伝奇歴史小説とかでありそう。で、そこから更に考えると、時代劇はそっくりさんネタの宝庫な気もしてきました(笑) 長期シリーズものの時代劇は、何シリーズかに1回は、そっくりさんネタをやっているような。特に『水戸黄門』ですが。生き別れた息子に角さんがそっくり、とか。
まあこの辺りは、本人確認の手段が少ない世界観であるからこそ、成り立つ技ではありますが。現代が舞台だと、そうそう出来ないというのは有るのでしょうなぁ。
で、もう一つ思いついたんですが、女性の入れ替わり(そっくり)ネタに比べて、男の入れ替わり(そっくり)ネタは、政治とかそーいう方向に寄り気味ですね。これは、男はどうせ他人のふりをするなら金と権力を手に入れたいと思っているという事なのか。
うんむしろ、この、入れ替わる対象、の方が差異としては見えてくる物が有りそうですね。
私の中にサンプルがあまり無いので、ちょっと論旨の展開は難しいですが(^^; 男でアイドルに入れ替わるって話は聞いた事が無いですし(笑) ああでも、女性でお姫様と……とかいうのは有りそうですなぁ。でもこの場合、権力とかは多分あまり関係ない気もしなくもなく。
この話は、サンプルがもう少し集まるような事があれば更に展開するかも。