で、午前中というか朝一で見に行っていた映画というのが、『仮面ライダー〜THE FIRST〜』。(公式サイト)
上映館少なすぎで、映画館に辿り着くまでが一苦労でした(笑)
西武池袋線なんて乗ったのは、確か高校生か中学生の時に西武球場に野球見に行って以来ですよ。
肝心の映画館(T・ジョイ大泉)の方は、流行りのシネコンというやつで、設備も綺麗でなかなか良かったですが。……公式サイトの地図が非常にわかりにくい事除いては。
日曜最初の回という事で、割と親子連れの客も目立ったのですが、思いの他、静か(子供をだしに父親が見に来ているから説もあり)。座席も珍しく当たりで、なかなか快適に鑑賞できました。
肝心の中身の方ですが、個人的には、かなり満足。
“飛び抜けた傑作”と言えるまでは行きませんでしたが、少なくとも“がっかりな駄作”ではありませんでした。色々と趣味の方向はあるかと思いますが、特撮ファンなら、十分に面白く見られる映画だと思います。改造人間テーマに対する思い入れの度合いで、反応ちょっと変わってくるかとは思いますが。
……まあ、映画なんてそもそも、好きな系統の作品でなければ見に行かないよね、とは思うわけで、そういう意味では改造人間テーマに対して思い入れがあるのを前提にしても良いだろうぐらいには思うのですが。
作品の評価に関しては、物語の最初の方で重要なシーンがあるのですけれど、そこをどう受け止めるかで、変わってくるような気がします。私は「ああ、いいなぁ……」と思って、そこから先は完全にはまれたのですが。
ただちょっと、クライマックスからエンディングへの持って行き方には不満あり。
最後の10分ないし5分が、少々物足りなかったというか全てが息切れしてしまったような感じで(^^; そこがもっとがしっとはまっていたら、80点以上はあげられたのですけど。……でも1日経つと印象に残っているのは良かった所ばかりだったりするので、75点ぐらいかしら(笑)
DVDは出たら多分買います。
長石多可男監督ラブな身としても(笑)
映像演出に関しては、今回割と普通というか、やや叙情的な(ロマンチックでも可)面を強くしつつ少々の長石ワールドみたいな感じで、コアな映像を期待すると少しがっかりするかもしれません。ハンディカメラが迫ってきたりはしないので(笑) まあ、映画の画面であまり変な事をすると、見にくいのですけど。
そういう点では、非常に、見やすい映画。ちゃんと演出にこだわりつつ、目に優しい画面作りという点にも配慮されてて、この辺りはさすがベテランの味。
変な事もしているのだけど、変な映画にはなっていない。
スタイリッシュと格好いいも履き違えていない。
あんまり言いたくない話なのですけれど、結局、20年とか30年とかカルトをやってきた人達の方が、アンチカルトをやるにはふさわしい、というのが現実であって、カルトを知りもしないのにアンチカルトをやろうとした人達は、正座をしてこの映画を見なさいと(笑)
このカルトとかアンチカルトとかの話はここでいきなり出てくると何のことやらさっぱりだと思うのですが、ごめんなさい(おぃ) 以前に書いた「魂とか言い出すジャンルはカルト」からずっと私脳内でこの話は続いておりまして、そこから引っ張ってきたカルトとアンチカルトの話もいずれきちっとしたいのですが、要するに東映における白倉−高寺ラインにおける大雑把に言う所のアンチカルト作戦は『超光戦士シャンゼリオン』を明確な起点に、平成ライダーシリーズへと雪崩れ込むわけですが、実は蓋を開けてみたらこの『仮面ライダー〜THE FIRST〜』は、その到達点の一つかもしれないという作りになっています。
「原点回帰」を謳い文句にしてますが、かなりぶっ壊した事、やってます。
この映画が、長石多可男−井上敏樹、というタッグだったのは、本当に良かった。
役者に関しては。昔の匂いを感じさせない、という意味では非常に正解のキャスティングだったと思います。下手に似せたイメージにしていたら、映画そのものが駄目だったでしょう。演技はまあ、ぼちぼち、といった具合ですが、監督も脚本も慣れているから、おぼつかない所を誤魔化すの上手いし(笑)
で、ビックリだったのですが、演技面で大健闘だったのがウエンツ瑛士。若手の中では、一番ちゃんと演技してました。さすが、NHK教育で揉まれてきていると違います(笑)
そして問題の辺土名一茶さんは、インタビューか独り言か、という感じでしたが、そこはさすが名匠・長石多可男。非常に絶妙な誤魔化し方を発案しておりました。これはもう、本編でのお楽しみ(笑) あと、デジタル出演の故・天本英世氏に声をあてた丸山詠二が完全に死神博士していて、お見事。
ライダーのリファインデザインは、ちょっとスマートすぎるかと思っていたのですが、動画で見ると思ったより違和感無し。普通に格好いいです。ちょっと、首が弱そうですが。
あとアクションは、個人的な好みでいえば、もう少し泥臭かったりマンガチックな方が好きなんですけど、これは私が古いからだろうなぁ(^^;
まあ、総評としては最初に書きましたが、概ね満足です。
詳しいネタばれ感想も続けて書きたいと思ったのですが、時間無いので今日はここまでで、また後日その内。