はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

コミック版『リーンの翼』(作画:大森倖三)を読んだ

うーん……既に先行配信されているアニメーションの方の第1話は見てはいないのですが、「余分なものは付け加えず、絵コンテに忠実に」という富野監督の要望を受けた形で書かれているというこのコミック版を読む限りでは、「まずい時の富野」だなぁ(笑)
まあ、バイストン・ウェルものという事で危惧はしていたのですけど、富野も思い入れが空回りしがちな人なので、基本的に適度にブレーキがかかる環境でものを作った方がいいのですよね。まあ、死ぬ前に一度ぐらいは何の制約もない環境でものを作ってみてほしいとも思いますが、でもあまりそれは見たくない(笑)
(本人、認めたくないだろうけど)幸か不幸か富野監督は結局、流動的かつ制約が多く加えて関わっている人間の数が圧倒的に多い連続TVアニメーションという環境で作品を作る、というスキルにおいて極めて高いレベルの境地に達した人、なのだろうなぁ。
要するにやっぱり、「短期決戦に向いてない」のだと思う(笑)
根っこの所で、構成のできない人ですし。というか、構成無しで話をまとめてしまうスキルが特化して高くなりすぎているんですよ。TVアニメ草創期の時代から蓄えてきたそれ用のスキルが高くなりすぎて、それで作っちゃう。
そういうのが悪い方向に転がっている時の富野作品、の香りが物凄い出ています『リーンの翼』(^^; まあ、動画になるとまた印象変わってくるだろうし、これから面白くなる場合もあるでしょうけど。
あくまで、アニメに忠実にコミカライズしたものから受けた印象ですので、これで後でアニメ見たら面白く感じるかもしれませんし(見るかわかりませんが)、その点は御了承下さい。
しかし、悪い時の富野パターンというものを、マンガという媒体で読むと色々と発見があって面白いです。
悪い時の富野パターン最大の特徴といえば、
登場人物が何を言いたいのかわからない
なんですけど(笑)
でもよくよく考えると大なり小なり、富野作品においては「何を言っているのよくわからない」というのが往々に発生するわけですが、とするとそれが良い時と悪い時は何が違うのかなぁというのは一つ研究課題になるかもしれない。無論、動画演出で誤魔化している時・誤魔化せていない時、というのは第一条件としてありますが。
まあ元来、コンテに忠実なコミック化、という注文に多少の無茶があるのも確かですし(^^;
で、もう一歩進めると、富野作品における登場人物が何を言いたいのかわからないパターンの代表症例としては、
あらゆる登場人物が視聴者に対する(映像演出的にも)フォローも説明もなく、とにかく自分の言いたい事を言いたいように喋りまくる
というのがあるのですが、脚本にも忠実だとしたら(まずそうでしょうけど)、今回コミック『リーンの翼』がまさにこれ。ちなみに、アニメーションでのこのパターンの代表作(?)が、ブレンパワード』の前半(笑)
そしてよくよく考えると実はこれも、富野作品には割と散見できるわけなんですけど、でも同じ事やっていても良い時と悪い時と露骨に違いがあったりもするわけで、この辺の差も興味深い。『ブレンパワード』というリハビリを経ての『∀ガンダム』なんて絶妙にまろやかになってましたしね。『ブレンパワード』は何というか、会話が血走ってましたから(笑)