はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

喋る木

朝方、BGM代わりにTVを流していたら、NHK教育の学習番組で、久々に顔のある木が喋っているのを見ました。
ちなみに私の喋る木初体験は、『にこにこぷん』の
「それから、それから、それからどうしたの〜」
なんですが(あれ、あれは花だけだったか?)、今になって考えると、そういった演出によって知らぬ間に日本的アニミズムの補完を受けていたのだろうか、という気などしてくる。
現行『いないいないばぁ』とか、付喪神出まくりですし(最近のは知らないけど、ちょっと前までは沢山いた。歯ブラシが100年経っているかどうかはさておき)、『ピタゴラスイッチ』なんかも、化けてるよなぁ。まあ、辞書おじさんなんかは、大陸的に器物が転じた妖怪仙人の類かという気もしますが。
諸外国の児童向け番組って、この辺り、どういうパーソナリティが進行を勤めているのか、ちょっと気になる。
木が喋るのなんかは、どちらかというとケルト辺りの方が本場っぽいイメージですが。
やっぱり、その辺りもキリスト教化されているのかしら。