はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

『革新』プレイ録:伊達家編2

◆1580年 蝦夷へ飛ぶ
箱館港を攻略し、更に蠣崎家の本城を攻略。まあ蠣崎は大名一家の政治力は割と高いのですが、なにぶん武将が3人しか居ないので、敵にならず。……蠣崎とか斯波って、プレイヤーが使ってどうにかなるのだろうか(^^;
この年は、蝦夷地を攻略し、南下へ向けた兵員の配備をしたり、技術開発している内に終了。
前回の教訓を活かし、「二期作」一点狙いで内政学舎を作りまくり、習得に成功。これで今後の展開がだいぶ楽になる筈。後はどうにかして、鉄砲関連の技術が欲しい。
ところで、怒濤の勢いで関東へ侵攻してくるかと思われてきた織田家が、ここに来て少しペースダウン。
武田・北条・上杉の、関東防波堤トリオも意外な粘り腰を見せ、どこも滅亡せずに織田家とやりあっています。
そして島津家が大友家を避け、本格的に四国に侵攻開始。
◆1581年 関東侵攻
地勢を考えると、最上家を倒してからじっくりと南下したい所なのですが、同盟が切れるまで約2年間を力を蓄えるだけに費やすという気にもならず、さてどうしたものか……と思っていた所で、宇都宮家が蘆名家に侵攻。割と兵力を貯めていて鬱陶しかったので、これに乗じて、宇都宮領に侵攻。
そしたら同盟国の結城家が本気の全軍で援軍を出してきて、宇都宮の支城で大乱戦。更にこれに乗じて、武田家が結城家に侵攻(笑) 慌てて帰還する結城の援軍。しかし一人だけ残っている……しかも何故か大名が! 結城家は宇都宮家に弱みでも握られているのでしょうか(笑)
結局、思いの外被害が出たものの、宇都宮家の支城の攻略に成功。あまり関東に出すぎると兵站が伸びて苦しくなるので、佐竹家だけ滅ぼしてヘッドハンティングして東北に帰ろうかと思っていたのですが、ここで宇都宮と結城が割と良い武将を抱えている事を発見。
兵力的には何とかなりそうなので、この両家まで電光石火で滅ぼして、後は城を捨てて最上家との決戦に備えて東北に引き返すという作戦を取る事に。
伊達家の通った後に残っているので、焼け落ちた城と、相性が「悪い・最悪」で、能力値の低い捕虜だけです(笑) このゲーム、捕虜はいくら抱えても(ゲーム後半には割と凄い量になる事がある)お金が減ったりしないのですが、非常にジュネーブ条約に違反している気がしてなりません。
まあ、能力値は低くても、後方の兵站輸送係とか、とりあえす募兵する係、とかで使い道はあるのですが。ただし相性が悪いと忠誠度の上がり方とかが低くなるので、給料分働けそうにない能力値の武将に関しては、無理に登用しなくて良いかなとは思っている。
それでなくても、毎年毎年、家臣どもは賃上げ要求してきますからね!
そう、このゲームには春闘があります。
ベア要求に応えないと、待遇に不満持ちやがりますよ。
そして佐竹家を倒す。
◆1582年 ツートップ降臨
政宗&成実が来た!!
これで家光の時代まで戦えますよ(笑)
そして最上家との同盟が切れ、侵略開始。
更に武田の領地が残り1つになっていたので、織田か徳川にやられてしまうよりはと、家臣吸収の為に戦争を仕掛ける事に。
そして…………あれ? このシナリオだと、本能寺の変、発生しない?
光秀ーーー!?
……や、でもね、状況的には、ガチの織田信長と戦うのが面白いな、ぐらいの戦力にはなりつつあります。
◆1583年 激突! 春日山
年初め、追いつめていた、上杉・武田・最上を次々と攻略。
更に蘆名家を降伏させる。
東北の地で着々と戦力を集めた後で、織田家包囲網を敷いて頑張っていた大名達の背後から迫り、次々と支配下に収めていくという所業はなんか悪役っぽいなぁ伊達家
そんなわけで上杉・武田・最上の家臣団を吸収し、いよいよ織田家と接敵です。
この時点での総兵力は、
織田62万+徳川9万 vs 伊達42万
というもの。
東西に兵を分けないといけない織田家に対し、対織田に兵力を集中できる分は有利ですが、正直、西側にまともな対抗勢力がいない為(順調に伸びている島津と大友はだいぶ遠い上に、両者が潰し合いそう)、時間をかけるほど織田家が有利になるのは必至。
この局面をどう切り崩していくか、なかなか楽しくなって参りました。
そうこうしている内に、北陸方面の前線へ向けて、後方から約9万の兵力が輸送されているのを確認。
これを前線に詰められると膠着状態におちいってしまうので、機先を制す形で、国境の春日山城へと進撃。
ここに伊達vs織田、初めての戦いの火蓋が切って落とされたのでありました。
案の定、織田家はあちこちの城から援軍を出してきて、約7万同士のぶつかり合いという、派手な事に。なんとか勝利して、北陸への橋頭堡であり交通の要衝でもある春日山城を手に。
ここから先が大変そうですが。
あと、同盟組みっぱなしの相馬家が、そろそろ同盟切れるのですが、変な気起こして内側に攻め込まれると問題なので、関東方面の常備軍が動かせないでいます。同盟切れたら即攻め込むか、降伏勧告する予定ですが。降伏してくれると兵力3万と相馬の軍団がまるまる手に入るので、楽なんだけどなぁ……。
後そろそろ、戦国中期ぐらいの有名武将達の寿命が近づきそうなので、ちょっとドキドキ。