はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

とどめの一撃

幾ら何でも、ひどすぎる対談。

半分ぐらいは冗談だとは思いたいのですが、冗談にしても笑えないし、代表監督(それも極めて状態のよろしくないチーム)の立場として言っていい冗談かといえば、言っていい冗談とも思えない。チームが良ければ笑い話でも、悪ければ妄言、になる事は幾らでもあるし、いわんや立場の責任をや、であります。
本人にしてみれば、専門分野以外の人達と対談できて、サッカー以外の話も出きる俺格好いい、という事なんだろうけど、自分の発言が全てファンへのメッセージになる自覚とか、あるのだろうか。
貴方の仕事は、一人でも多くの人にサッカーに興味を持ってもらって一人でも多くの人に代表のファンになってもらう事ではないのか?
旧皮質とか戸塚宏とかライオン狩りとか(こう並べるとやはり冗談に聞こえるな)、持ち出してどうするのか本当に。
全体的に色々どうしようもないのですが、サッカーに限った所で、


監督では、横浜マ時代に優勝したとき、セ大阪戦で0―1で負けていて1人退場になったら、選手たちが何を思ったか、そこからがんがん攻めて圧倒した。完全にフローの状態だった。常識では考えられない。
という話は他でも聞いた事があるので、岡田監督の中で相当強烈な記憶なのでしょうが、それを受けて「監督としては意図的にそういう境地に選手を入れたい」とか言っているのは、それはもう、守備の基礎戦術とかどうなってるのか、とか言われるわけだ。戦術とか関係なく、個々が覚醒した状態で神秘の力で圧倒するのが理想、なわけですから。
後これって、「ずっと健康体で来た人がある時突然の病気で入院、大ショックを受けて信心に目覚め、病気の快復後に、治ったのは医学でも日頃の摂生でもなくて信仰のお陰、とか言い出して神秘主義に染まりこむ」のと同じ構造な気がする。
それから一つ凄く自分の中で繋がった事があるのですが、下は、先日のセルビア戦に出場した、石川直宏選手の、試合後の日記より。

俺は小さい頃からテレビや実際にスタジアムで日本代表チームのサッカー、プレーを観てきた。そこには俺の夢や希望、憧れがあった。
「あのピッチで日本代表としてプレーする気持ちってどうなんだろう?」
一昨日、昔の俺のように同じような夢や目標を持った子供たちがどれだけ観戦していたんだろう。
(中略)
悔しいのは自分のプレーが生き残りをかけた争いに対してアピールできなかったことではなく、日本代表に期待し憧れや夢、目標を持った多くの人たちに対して個人として、チームとして応えられなかったこと。そんな想いを裏切ってしまったこと。
「正直な気持ち」石川直宏オフィシャルWEBサイト
岡田武史に決定的に欠けているのは、この感覚、ではないかと思う。
いや本当はさすがに欠けていると思いたくはないのですが、これまでの言動とか行動とかを踏まえて冒頭に掲げた対談とか読むと、そうとしか思えない。
無論、こういうサイクルが既に根付いている例えばプロ野球などに比べて、プロ化・代表の注目度の上昇、などの歴史が浅い日本サッカー界において、現在の指導者層にこういう皮膚感覚を持て、というのは難しい所もあるかもしれませんが、逆をいえば個人的にはその一事で充分、代表監督は当面、日本人にやらせるべきではない(なかった)、とさえ思う。
極端な話、現監督に限って言えば、不毛時代を支えてきたのは俺(達)、というプライドが、代表および個々の代表選手への敬意の欠落に繋がっているようにさえ見えない事もない。
こういう観点で考えると、互いに互いをリスペクトしあえる代表チーム、というものを純国産で作れるようになるまでは、やはりあと10年ぐらいは見積もらないといけないのかな、という気もします。その良し悪しはまたさておき。
でまあ、今カズ待望論が噴出しているのは、現代表への絶望というのもあるだろうけれど、そういう、
代表をリスペクトしたい
という想い、夢や希望や憧れ、を仮託できる存在が今の代表に居ない、今の代表がそういうチームになっていない、という事なのだと思う。
一方、

「カズを代表に」「カズをワールドカップに連れていこう」というのは、普段ロジカルな物の見方しかしないような人が、途端にロジカルな思考を放棄するような麻薬です。
〔いまの代表にカズは必要だけど入れてはいけない/『昨日の風はどんなのだっけ?』〕
というのは凄くガツンと来たというか、全くその通りで、もうこれならカズを連れていけばいいじゃないか、というのは私も少し思っていたので反省。
自分たちで、リセットに荷担してはいけない。
そして

カズの遺伝子というのは、2002年にゴンちゃんが植え付けて、それをモリシやヒデは受け取っていたと思うし。秋田もジーコの遺伝子を残していたと思う。ところが02大会後にジーコそのものを入れて、ジーコだけの責任ではないんだけど、ジーコや川淵さん、その他諸々色んな人たちがしなくてもいいリセットを何度もしたせいで、結局、カズの遺伝子も、ジーコの遺伝子も、トルシエの遺伝子も、つい最近のオシムの遺伝子ですら、残らなくなってしまった。
〔同上〕
というのは、凄くうまい所を付いていると思いました。
ユースだけでも、トルシエ見てくれないかなぁ……そうこうしている内に、年代でいえば、カズより10ぐらい下の世代が、指揮に関わるような時代がくれば、代表というもののリスタートが出来るのではないかという気がする。
最後に、個人的に終始一番腹立たしいのは、岡田の野心というのは「ワールドカップで初めて勝った日本人監督」としてあわよくば歴史に名を残す(サッカーなので、何が起こるかわからない)事なのだろうし、勝てなくても引き分けで「勝ち点1」でも史上初ではあるでしょうから、今しがみついている理由は、自信でも覚悟でもなくて、「名誉欲」だとしか思えない事なのです。
監督に「野心」は必要だけど、それ以上に必要なのは「覚悟」と「責任」だと思うのです。
加えて、協会も監督も広告代理店も、「でも1勝でもすればみんな手のひら返すんだろう?」と思っているのだろうし、そうなりそうで嫌だなぁという所はあるのですが、監督も協会も揃って
「目標はベスト4」
と言っている事は、忘れずにおきたい。