交流戦初日、17日の楽天戦における格好良すぎるスタメンを見てふと、「あれ? このメンバーって、ラミレスと阿部以外、ほとんど単独スチール狙えない?」と思ったので、更にそれを推し進めてみました。
17日のスタメンから矢野と田中を代えただけなので、割と普通にありそうです。
- 鈴木尚 (中)
- 藤村 (二)
- 坂本 (遊)
- ラミレス (DH)
- 阿部 (捕)
- 長野 (右)
- 大田 (一)
- 円谷 (三)
- 紺田 (左)
これで2軍から、松本、工藤、脇谷と上げてくれば、寺内を含めて代走陣も充実! 寺内に捕手をやらせれば、どこからでも走れます。
これが本当の、スモール・ベースボールだ!
実際まったくまともに打ち合えるメンバーではないので、開き直って集団で内野安打狙って集団で盗塁しまくるという野球で交流戦に混沌を巻き起こすというのはどうでしょうか。
後それはそれとして、田中大を1塁で使い続けるなら、そろそろ1回ぐらい、高橋信二をスタメンで使ってあげてほしい。
余録。
■〔星野監督、逆転負けに激怒「どけっ!」報道陣一喝/スポニチアネックス〕
NPBは、「塁上での雑談禁止」より、「ベンチ(裏)で物にあたるの禁止」というルールを作るべき。
こちらの方が、よほど見せられて不快だし、教育上よろしくない。