◆通りすがりさん
>今回の電王、放送当時もかなり評判が悪かったんですよね…
ああ、リアルタイムでもそういう感じでしたか、ありがとうございます。
>キンタロスの行動全般とか、行動全般とか、行動全般とか
好感の持てない無茶苦茶さになってしまいましたからねぇ……(^^; モモ達の駄目な部分ってコメディと可愛げで誤魔化しているので、その辺りの呼吸がサブで入るとどうしても難しいですね。この辺りは、小林靖子の良し悪し、でもあるのですが。
>スーパー○ーロー大戦とか、スーパー○ーロー大戦とか、スーパー○ーロー大戦とかを見るとあながち出鱈目とも言えないかも…
あれは、金田監督もどうなんだろう……と(笑)
◆橘まことさん
>今思うと「このような事はこれっきり」は、小林さんから米村さんへのメッセージだったのかもしれません(笑
あー、そんな付け足しだったらと捉えると……怖い(笑)。
>歴史改変のシステムが独特だったので、サブライターを入れない方が良い、という判断だったのでしょうね。
戦隊だと単発エピソードで済みますが、2話完結な上に毎度色々な要素が散りばめられているので、作品としては非常にサブライターは入りにくかったでしょうね(^^;
>「相性って本当に大事なんだなあ……」と思ったことはどうでもいい話です(笑
「企画との相性」もあれば「監督との相性」もあり、なかなか難しいですよねぇ。
今回に関しては、物語の流れよりも場の勢いを重視し、コメディ色を強調する傾向のある坂本監督との食い合わせも良くなかったかな、と。
◆nononoさん
>この頃は小林さんは劇場版の仕事が忙しかったみたいですね。
あー、丁度この辺りで、劇場版に入っているのですね。
という事は、長石監督ともしばらくお別れか……。
>キンタロスの「良い奴だけど強引すぎ」なキャラがしっかり固まった話ではあるんですが。
同じ肉体派でもモモとは違う、キンの動機付けとして、「愛情」とか「人情」を持ってきたけど、やや空回りしちゃった感じはありますね(^^; あとキンの強引さに対して、良太郎のブレーキが機能しなかったのが、『電王』としてはまずかった所かなぁと。
◆Beniさん
>『アニメ向きな脚本家』と『特撮向きな脚本家』
外野からはわかりにくいですが、やっぱり何かあるのでしょうねー。
個々の作品の“縛り”とかも、影響したりもするのでしょうが。
◆gariさん
>基本「何にも考えずにコメディ書かせとけ」って人な気がします。カブトしかり。
ああ、長編の構成は微妙だけど、単発でアイデア話書かせると上手い方、て居ますねー。
90年代だと、杉村升さんとかが、それに近いか。
>元々サブ脚本が苦労する事に定評のある小林脚本ですが、米村さんはその中でも最悪の相性に当たる部類な気がするんですよねー。
1年物のメインに据える時の、小林さんのデメリットですね(^^; 本人も自覚あるのか(むしろあまり弄られたくなさそうというか)、頑張って量も書きますが。