◆通りすがりさん
>姶良鉄幹(あいらてっかん/テツ)=「アイラ・レヴィン」+「鉄観音茶」
「あいら」って誰?? と思っていたのですが、成る程、知らない作家でした(^^;
>ちなみに、彼の名乗りの中に『夜明けの刑事』とありますが、これはデカブレイクと『夜明け(daybreak)』をかけていたりします。
ああ、「ブレイク」って色々あるのでどういう意味なのだろう、と思っていたのですが、それでしたか。という事は本人が考えたちょっと恥ずかしい名乗りではなく、上司の指示なんですね(笑)
◆kanataさん
>……それにしたって作中じゃ一日も経ってない中、バンが急速にただのバカへと転落しすぎた感はありますけど。
バンはこう、「明るい」と「軽い」のバランスが悪い時が多いですよね(^^; どんな局面でも前向きな姿勢が、どうもバカっぽく描かれてしまっているというか。
>今後どう転んでいくかはわかりませんが、現段階の印象としては真エリートさん、見かけほど嫌味なキャラではないように思えました。
露骨に嫌なタイプ、ではなさそうですねー。どちらかといえば喧嘩売っているの、バンですし(笑)
>あれって普通に考えたら、バックアップのボスかスワンさんが応対しておくべきだったはずでは……。
現場に直接電話かけるな、という(笑) その辺りがまあ、特凶のエリート意識なのかもですが。
>今現在のガイアーク、どうやって蛮機獣をこしらえているんでしょうね。
3大臣なら誰でも作れる筈なので、ヨゴシュタインが籠もっていた作成機械が空いた、という事ではないかと。
>市民の皆さんが凄く親身にゴーオンジャーに接していた裏には、こんな事情があったんですね(−−;
ああそうか、妙に市民からの好感度が高い事にも理由がついてしまいましたね!(笑)
街の小さな悪に警察が対処してくれない以上、必然的にゴーオンジャーはみんなのヒーロー!
>まあ免職疑惑すらあった中、ヒーロー属性ガッツリ復活させてくれたのだけは間違いなしです。
軍平回はホント、ここまで外れないですねー。軍平、おいしい奴。