■〔秋山監督に異常!フリー打撃で頑張り過ぎ「肉離れだ」/スポニチアネックス〕
すっかり、少年マンガの師匠キャラ状態。
■〔150キロ超え速球なくなっても…中日・朝倉 涙の復活勝/〃〕
朝倉が、約4年ぶりの勝利。
まだ33歳、立ち直ればあと5年は出来ると考えられますし、めでたい。
■〔Rソックス指揮官、ピネダの不正「許容範囲を超えていた」/〃〕
大リーグの不正投球事件、「あまりにも明確で、許容範囲を超えていた」って、許容範囲があるのだろうかと気になっていたのですが、どうやらこういう背景がある模様。
■〔ピネダの不正投球が発端でルール改正を議論か ヤンキース監督が示唆/full-count〕
ある程度、暗黙の了解めいた所もあって、あんまり露骨にやらなければ……みたいな見方もあるらしい。
実際、日本だったら10試合の出場停止で済むかなぁ……というのも思うところ。
そんなメジャーで、先日もあった気がする野手登板。
■〔野手のカープが登板 ナックル駆使、5四球も1失点/スポニチアネックス〕
毎度思うけど、大量得点差の時に勝っているチームが盗塁とかバントとかすると後で報復死球OKレベルで怒られるのに、負けているチームが試合投げる感じでこれやるのはOK、という文化の違いというかなんというかが、ちょっぴり不思議。そして何故ナックル投げる。