はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

殿の居場所

Beniさん
 >十一で士ってことかなぁ、と当時は思ってました。
あ、なるほど! 「にしむくさむらい」で、折神は11体、というのは綺麗に収まりますね。…………恐竜。
 >ダイカイシンケンオーになるとき、そもそもシンケンオーの上半身が後ろに折れ曲がっているのです…
おおぅ……大海真剣王は膝に衝撃を受けて他はさっぱり理解していなかったのですが、殿(じゃないけど)はそんな所に。何故、獅子折神の扱いは微妙に悪いのか(笑)
◆gariさん
 >牛折神は、お察しの通り片輪が「牛ディスク(王)」、片輪が「全侍合体ディスク(全)」になってます。
ああ良かった。力強く、「王のディスク」と書いていたのが間違いだったらどうしようと(笑) 今作の特徴である漢字のデザインを活かして、面白いアイデアでしたねこれは。
 >また、全は「ハ王」も意味していたりします。
おお、なるほど! 流ノ介が意外と考えていた!
 >デザインの方は、そもそもシンケンオーの販売開始時点ではダイカイシンケンオーすら企画されてなかったらしく。
全部後から付け足していったのですか、それはますます凄いですね(^^; 少なくとも着ぐるみ的にはかなり収まっていたので、それなりには考えていたものとばっかり。
◆kanataさん
 >46話のあのラストから、まさかこんな形で再逆転するとは。お茶を濁すかと思われた罪の清算、予想以上に重くきっちり取り立てましたね。
やっぱりこの作品の重要な所だと思うので、きっちりやってくれてとても良かったですねー。半ば諦めていた琉兵衛さんとシュラウドまできちんとたたんでくれたのは、素晴らしかった。
 >半人前なのはハードボイルドとしてだけで、そのハーフな部分も含めヒーローとしてはきっちり立ってたはずなのに。
翔太郎は最終的に、実は1人だとハードボイルド出来るのだけど、周囲の人間(主にフィリップ)が居るのでハーフボイルドになってしまう、でもハーフボイルドなのが翔太郎のいい所だよね! という、うんまあ、納得は出来るけど、それで、本当にいいのか……?(笑) みたいな所に着地しましたね(^^; どっちの翔太郎も良い事は良いのですが、私も割と初期の翔太郎が好きなので、ちょっと引っかかります(笑)
 >最後の最後で、微妙に少し原点回帰はしてくれましたが。
最終回が頑張って大人やっている翔太郎と、無軌道な子供達(EXE)の対決、という構図になっているのは、初期の翔太郎の持っていた要素をちょっとフォローしよう、という意識はあったぽいですよね(笑)
 >鍵のかかるガラス戸(障子に重ねて防犯対策に使う)などといった近代設備を設置している様子も有りませんし。
……ああそうか、純和風なので、そのレベルから、無いんですね(^^; 垣根を乗り越えると、そのままするすると屋敷の中まで入れてしまう……と。そう言われてみると、源太PTSD事件の時に台所に猫が入り込んでいたのも、凄く納得です。
 >……て、あれ? 幼少時の源太はともかく、なんで正体不明の少年を見過ごしましたかね黒子さんたち。
意外とあの人達、「じゃあ18時なんであがりまーす」って帰ってしまう疑惑(笑)
 >むしろ、何をどうすれば見失えるのか不思議で仕方ありません(汗)
榊原家、TVもなければ電波も通らない山奥なので、ニュースとか誰もわからなかったとしか……(^^;
 >その上で、ヒロが開発者としての源太に共感するあたりも納得感ある上手い描写ですし。
個人的には、殿とヒロの共感よりも、むしろ源太とのマッドサイエンティスト(の卵)繋がりの方が面白かったなぁと(笑) あちらを広げてくれても良かったのに、と少々。
◆マジマジさん
 >VS映画ではこいつとあの「G12」がタッグをくむ訳ですから、もはや敵に同情してしまいますね。
ああそうか、そうなるんですね(笑) それはこう、何とも壮絶な……。