◆gariさん
>ただ、リアルタイムで1クールは流石に長かった訳で……
最近だと、アニメ1本終わってしまいますしね……(^^;
>ところでJさんですが、スタッグバスター変身時に頭部の角などが剥離し、それがビートバスターの角になる
あ、なるほど、Jの金色の一部がビートのパーツになっているのですね。その辺りが、バディっぽさというか。
◆wayさん
>Jの場合人間が生み出した存在で、戦闘能力も圧倒的ではなく、性格は欠点があることを歓迎されている
>(被り芸の天丼は機械的なようでも人間的なようでもあり)という、色々と対になるキャラなのは面白いところかと。
2年前にあんなトンデモが居たのがわかった上で繰り出してきたキャラという事で、どんな風に色づけしていくのか、楽しみであります。
>初見のインパクトでは圧倒的にゴセイナイトが上ですが(笑)
1クール目のクラッシュ具合に関しては、『ゴーバス』よりも遙かに吹っ飛ばしにきてましたからね……(笑)
◆タイキさん
>その代わりEDのダンスのキレも相変わらずどころか余計にキレが増して「金色の腰」とのあだ名がつくというw
あ、ちゃんと参加するんですね(笑) しばらくEDを飛ばさずに確認してみます。
>TVシリーズというのは初期の立ち上がりに失敗すると取り返すには2クールはかかるとか。
まあそれでも、最初の方向転換タイミングで成功すれば、まだマシですよね……(ジ○ンの残骸から目を逸らしつつ)