◆さやまきさん
>あ、映画ゲストの弓張重三さんめちゃめちゃカッコよかったです!(笑)
嗚呼、牙鬼軍団の格好いい分は、映画で使い果たされてしまっていたのですね……(笑)
>声は東地宏樹さんでスゴく良かったです( ´ ▽ ` )ノ
東地さん格好いいですねー。渋めの男前声というか。
>最新エピソードはゼロ登場で監督はゼロの責任仕事で坂本浩一監督
おおもう、コラボ的なエピソードも入れているのですか。折角なので、忘れなければ配信で再チャレンジしてみます。
◆wayさん
>ウルトラマンX、昔の怪獣が現代の造形で出てくるのとかしっかり組んだセットのビルがバラバラ壊れていくところの爽快感とか
特撮の映像的には評判いいみたいですねー。もともと円谷育ちなので、ホントは前向きに見たいんですけど(笑)
>副隊長の方は人類の生存確保のために怪獣抹殺もやむなし(むしろ積極的)というのが示され、隊長も一応同意する、というところが描かれてます。
あー一応、隊内ではカウンターが存在するというか、1話では存在意義のわからなかった副隊長は、そういうポジションだったのですね。で、隊長も現実との折り合いは付けられる人である、と。
>Xはスパークドールズにして生かしておくことができるので
成る程、スパークドールにはそういうギミックもあったのですか。一歩間違えると、怪獣の強制労働……?
>おっしゃるように物語の正解の置き方があまりに安直で、押しつけがましさを感じてしまう、そんな印象を抱きます。
もう少し話の流れの中で見せていって、それが正しいのかどうかを視聴者に考えさせていくような構造だったらいいのですけどねー(^^; EDの歌詞もストレートなので、どうしてもゴールありき感が強いですよね。