◆さやまきさん
>最早理屈でも何でもなく存在そのもので既に決着付いてしまっているという宣言ww
あはは(笑) まあ、そーいうのも、ちゃんと物語を積み上げていった上でなら、いいんですけどねー。
◆タイキさん
>この作品の場合「考えるな、バカになれ」が適切だと思います。感じるのではなくバカになることを推奨する戦隊もそうそうはないですよ(笑)
ああ、確かにそういう感じですね(笑) 「考える」という選択肢を捨てろ、という。全然誉めるわけではないのですが、凡百のパワープレイを光の速さで置き去りにするあまりの突き抜けぶりに、いっそここまで見た甲斐があったな、と思ってしまいました(笑)
>今後死人が出てもきっとガオファルコンがお手軽に復活させてくれることでしょう(おい)。
結局、そうなってしまいますよねぇ……(^^;
>正に「ガオレンジャー辞めますか?それとも人間やめますか?」ですね(笑)
信仰を失ったら泥人形に帰ってしまうのですね……。気力・以下略。
>つまり他の4人と違って赤と銀は元々スピリチュアル開花済みなんですよ。
ああ、そういえば、赤は電波設定がありましたね。完全に忘れていました(笑) あれも最初のきっかけになった割と重要ぽい設定だったのに、全然活かされませんね……(^^;
◆wayさん
>第3のスーツケースの正体が明かされなかったのですが、一体どんな危険物をひと夏の経験で使うつもりだったのか気になります(笑)
夜更かし用らしいので、人数分の覆面&全身タイツ&マントが入っていて、のどかな小江戸に一夜の都市伝説でも作るんですかね……。ちょうど5人居ますし。
>個人的に第2のスーツケースの花火山積みがすっごく危なく見えて
海藤グループが金に糸目をかけずに開発した、みなみ様専用・防弾防刃耐火耐電対衝撃スーツケースなので、中で花火が爆発したぐらいではびくともしないのです……きっと。
>「トワイライトは美しい」けど「トワはそうでもない」で「キュアスカーレットは美しい」というシャットさんの美的センスが気になります(^^;
スカーレットになると目がちょっと吊るので、その辺りかなと(笑) トワ様、たぬき顔ですし……。
>まあ、だんだん世界が「己の夢と幸せで悪を乗り越えてみろ!」という革命家プリンセス理論に浸食されている感ありますけど(笑)
必ずしも王政の復活が、国民への贖罪になるとは限りませんしね……(邪悪な笑み)