◆タイキさん
>その下地諸々省いて才能だけを押し出してしまったらこうなるのだということがよーく分かりますな。
思えば丁度ジライヤが、スペース血統で師匠は忍者マスターでエリート忍者一家だけど、割と負けるし最後まで修行は欠かさないし家庭の外に友達作っていくしで、今作と正反対の道を辿っているんですね……。
>今作こんな感動としての好天の死を演出されてもどこにも感動できる要素がありません。
思わせぶりなジョーカーキャラの使い方としては最初から最後まで駄目なままでしたね……。
>天才と馬鹿は紙一重で、馬鹿もいっそ貫き通して描くと一種の爽快感になるというのはあります。
天晴は馬鹿すぎて、皆が引きずられたりついフォローしてしまう、みたいな感じにしたかったんですかね……。中盤少し、好感の持てる馬鹿に修正されていたのが、最終盤に元に戻った上で明後日の世界へ飛んでいってしまったのは残念でした。
>シンケンパロディといいゴーカイパロディといい武部さんは宇都宮プロデューサーに対する返礼をやったつもりなんでしょう
成る程、それは何だか、腑に落ちました……ホント、やり方としては一番問題ですが(^^;
>結局好天をはじめ伊賀崎家は無条件でマンセーされる、しかも他の家族の者は逃げ道が残されてないという…。
今作色々まずい所はありますが、この、少し離れた位置に居た筈の親族までラストニンジャヒエラルキーに組み込まれ、最終的にそれを当然のものと受け止めてしまう、というのはかなりまずいですよねぇ……。普通に兄妹戦隊にしておけばまだマシだったと思うのですが。
>今作はその「力が消える理由」という最低限描くべきロジックすらもすっ飛ばして結論だけを描くという前代未聞の展開に…。
そうなんですよね、消える理由が描かれていればそれを乗り越えて再生する所に物語が生まれるのですが、それが不明なので、ただただ意味不明という……。
>一つの大きな力で利益を得るという「欲望」を取るか、それとも地球の運命という「大義」を取るか
ああ、急に手裏剣が世界変革システムみたいな扱いになったのは、『ゴーカイ』の影響を見るのは頷けますね……そして、<終わりの手裏剣>という大いなる力を消していいのかどうか? についてまず考えるならわかるのですが、そこは一切考慮せず、ではさっぱり潔いのかといえば、力そのものは利用する、という、ミンチ状態(^^;
>「逃れられない運命にどう立ち向かいどう消化していくのか?」
今作そこで、立ち向かって別の道を見つけました、って嘘をついてしまうんですよねー。思えばキンジの、度々乗り越えた気がするけどそんな事なかった、というのがこの作品そのものの姿だったのだなぁと。
◆橘まことさん
>作中でルフィを「気がつけばアイツの周りには人が集まる、不思議な力を持っている」と評するシーンがあったのですが、
>天晴もそんなキャラにしたかったのではないでしょうか。思いつきで行動しますし「俺は海賊王(ラストニンジャ)になる!」ですし。
『ワンピース』は読んでいないのですが、いわゆる“王の器”“(中華的な)徳の人”みたいにしたいイメージがあったんですかねー。それは何となく、描きたかった天晴、としては頷けます。
>「今年は実験作になるかもなあ」とは思っていましたし、失敗も予感していましたが、ここまで大失敗になるとはさすがに思いませんでした(^ ^;
敢えて実験から導き出された教訓をあげると、「メインライターは慎重に選ぼう」ですかね……。
>「ニンニンジャーの大いなる力」エピソードをやることがあれば、救済されるのでしょうか……?(笑
自分以外は脇役になるワッショイの力!(待て)
>「3つ4つの結末を考えていて、蛇行しながらどれにでも行けるようにしていた」「最後はまとめるならこの形しかないという書き方だった」
あー、どこかで蛇行を止めないといけなかったのに、それをやるタイミングを見失ってしまったんですかね……。最終話の久右衛門の扱いとか、なんか納得です(^^;
>「伏線と気づかれないようなセリフを盛り込んでいたけれど、撮影で何度かカットされて相談した」
この辺りは、シリーズ構成経験の少なさが、現場と噛み合わない所があったんですかねー。スタッフ的には東映慣れしたベテランの脚本家を最低一人は加えておいた方が良かったよなーと改めて思う所です。
◆さやまきさん
>そもそも何をやらかしたかすら解らない
いつ説明されるのだろうと待っていたら、説明されないまま終わってしまいましたね…………。
>だったらキツネちゃんは悪で通してそういう部分のツッコミ役にすれば良かったのに
そうなんですよねー、悪でもいいから劇中価値観(好天)へのカウンターになってくれればまだ良かったのに、凄く中途半端な事になるので、久右衛門をどうしたかったのかすらわからないまま終わってしまうという(^^;
>最後にゲキアツ押しせいと言う絶対命令か財団B方面から出たから仕方なくあんな演出になってしまった
別に壊れてもるわけでもないのに、ラスト2話でシュリケンジンと激熱しか出てこないの、異常に不自然でしたしね……(^^; オトモ忍すらほぼ存在しない扱いという。
>ひょっとしたらスタッフ1年ぶんの恨み節がこもったビデオになるのではと密かに期待しちゃってます(笑)
束縛から解放されて、描きたくても描けなかった事にセルフでツッコみまくるニンニンジャーは確かに変な意味で面白いかも(笑)
>もう忍者のなんたるかを後輩に教えてやる!と言わんばかりのタイミング(苦笑)
赤影は赤影で、忍者でいいんでしょうか!(笑)
◆wayさん
>大体、己の目的のために息子を利用しようとしているパターンですものね……。
自覚しているならまだ良くて、無自覚に外道だったりするからまたタチ悪い、みたいな(笑)
>「悪いのは久右衛門でも好天でもなくて幻月だ」と責任転嫁してるだけにしか見えませんでした。
最終的に久右衛門は、爺ちゃんは皆の事を思っていたんだよ、というダシにしかされていなくて、何も貫けないのは「心が弱い」からブレブレで仕方ない、という酷い扱いを受けましたよね……。
>「同一化が救済であり、改心であり、善」
これは結構、油断しているとやってしまうパターンではありますが、特に戦隊は、メンバーが一つになっていく過程で力を強くしていく構造なので、気をつけないといけなかったですよねぇ……。
>でもその実現はこれから消える神(終わりの手裏剣)の力の奇蹟、ってことにも唖然としました。
忍タリティは忍タリティでしかないし、終わりの手裏剣は終わりの手裏剣でしか超えられなくて、それ以外の手段を掴んだ、というのが描かれずじまいという(^^;
>終わりの手裏剣の存在意義まで単なる万能アイテム以上の意味が出てきませんでしたし、どこを切り取っても要素が連鎖爆発で死んでいく大惨事。
結局、曖昧に先延ばしにしていた設定はどれ一つ面白くならないまま、変な融合をしてしまいましたね……。
>「乗り越えたように見せかけている」のがとてもタチが悪いし、もっと描きようがある、と思うのですが。
そういう世界でそれでも生きていく、というのは別に全然良いと思うのですが、何故か今作、変な嘘つくんですよねー(^^;
◆wander_sheepさん
>「九衛門が、母親違いの弟である萬月を葬り去った」という事実に、その後まったくスポットが当たらなかったことです。
わざわざ牙鬼軍団の方にも家族要素を持ち込んだのに、完全無視は酷かったですね。あれだけ強調したので、使えれば使おう、という意識ぐらいはあったのでしょうが……。いっそ恐れエネルギー放出で奥方消滅しておけばスッキリしたのに生き延びさせた意味もわからず。
>家族の大切さをあれほど盛り込みたがっておきながら、九衛門の萬月殺しをスルーし
>その上、九衛門の描写がひたすら「救済されるべき存在」だったことに、
で、奥方と息子を取り込んだ幻月はそれを根拠に悪い奴にされるけど、久右衛門はそうではなくて、その根拠は「ラストニンジャに憧れている」から、としか読めないので、真面目に困りますよね……(^^;
>「世界の危機」と「形式的名称」では、一般的な感覚ならそのふたつを天秤にかけるという発想自体が
>そもそも起こりえないくらい重みが違いすぎるのに。
劇中価値観の固定化が、行き着く所まで行ってしまいましたよね(^^; せめて、<終わりの手裏剣>を消してしまっていいのか? という所で悩むならまだ理解できたのですが。
>その点は、さすがに一年やってきた積み重ねが感じられて、おお・・・と思えました。
その辺り、各キャラの描き方が概ね単調だったのも、作品としては勿体ない所でしたね。もうちょっと、引き出しを広げるようなバラエティシナリオは用意してあげて欲しかった所です。