はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

smileも欲しいエレファント

◆棚上げさん
 >「すぐファンファン」は前後や全体の歌詞から考えても楽しむとか遊びって意味じゃないですかね?
あー、英語の「fun」ですか。タスクのイメージと繋がってませんでした(笑)
◆ジュピさん
 >今回脚本家が香村さんということも相まって仮面ライダーウィザードにもありそうなシナリオでした。
確かに、絶望を乗り越える、みたいな構造でしたねー。押しつけがましくなりかねない所をレオのキャラと絡めて巧く転がしましたね。
◆ナシナさん
 >内部崩壊に向けて工作していたのかと思ったら、素でもライブ感覚で振舞う自由人キャラなんですね。
シャドウが口に出している言葉の7割はその場の思いつきだと思います。後から全て「計画通り」って言うタイプですよこの人(笑)
 >編集の都合でカットされていたんですね。少し安心しました。
台詞自体は無かった筈なので、恐らくそういう事なのかと思います。そうすると、壊滅編ラストの乾杯シーンで茂が妙に新たな悪の気配を気にしていたのも繋がりますし。
 >必殺の電キックが全く効かず、電気を拡散させたりと、これが本当の"電気対策"というのを教えられた気がします。
デルザー軍団の会議の時に「ストロンガーについては研究済み」という台詞があったりで、幹部が強いだけでなく、ちゃんと対策の結果ぽいのが、戦闘員のアクションにも出ていたのは良かったですね。
 >これでもかというほど台詞で強調されたのは、いわゆる"死体蹴り"という状態でちょっと哀れでした。
ブラックサタンの残念ぶりに関しては、スタッフとしても思う所があったのでしょうね……(笑)
 >警察官でもブラックサタンの戦闘員すら敵わないので、それを考えると、とっくに一般人の範疇から外れています。何気に丈夫ですし。
今回、デルザーの戦闘員に殴られまくってましたしね(^^; ギャグシーンではありますが、藤兵衛、固い。
 >ショウがトモダチとして仇であるネロンに手を下すくだりは、ドラムガンじゃなくワジワジの剣でトドメを刺して欲しかったです。
そういうのがあると、友情も意味づけられましたし、格好良かったですね。その辺り出来ないのがどうにも『ブルースワット』ですが……(^^;
 >子どもからしてみれば、一番身近な大人である親が相手にならず、ちゃんと話を聞いてくれない状況って、ショックなことだと思うのです。
尺配分の都合なのでしょうが、中盤の裕太の重要な動機付けなので、もう一押しの描写は欲しかったですね。両親の反応が軽いので、私、弟妹は本当の弟妹ではなくて、近所の弟分・妹分だと思って途中まで見てましたし(^^;
 >ごく初期の組織壊滅について書かれていた新聞にて、3人のフルネームが記載されていました。何故かシグはそのまま"シグ"のままでしたが。
ありがとうございます。その時点で設定はきちっとあったんですね。シグの辺りの詰めの適当さが今作らしいですが……(^^;
 >コメントで知りましたけど、ジャンパーソンの高井戸刑事の人だそうです。とても懐かしいです。
ああ! 高井戸は高井戸であんまりでしたが、それで、ちらっとの出番なのにかなりいい役だったのですねー。
◆wander_sheepさん
 >さらに視聴者のみならずレオの役者さんもTwitterで使ってたり、などなど
 >結果的になんだかキャッチーなフレーズになっている様子です(笑)
そんな広がりが(笑) EDを見る度にタスクの表情が面白くてたまらないのですが、どんどん面白キャラの道を歩んでますね……。
 >大輔はレオを「ライオン」と呼んでいたところが、少し距離感などありつつそんなところも異種族交流らしくて良かったです。
短い時間の中で、簡単に種族の壁を乗り越えないで、距離感を縮めていく流れが盛り込まれていたのは良かったですねー。その辺りの慎重さというか。
 >なんとなく扇澤脚本的な世界観が頭をよぎったのですが、もちろんそんな話ではなく
扇澤ワールドだったら、もっと世をすねた大輔青年が、チーム・クバルの作戦に利用されたりしそうですね(笑)