◆ナシナさん
>そして、さらに凶悪化するレッドジャイロ。過去のイメージ映像といい、レッドル及び麗をどういうキャラにしたいのか。
今のところ、なんか、メンタルも一番太そうですよね……(笑)
>わざわざ麗の知り合いの女の子をさらって、爆弾を設置するよう操ったりと、いまいち活用できていないように思えました。
今回はホント、途中から何したいかわからなくなってしまいましたねー(^^; 爆発に巻き込まれないように考えたのだとすると、赤と緑を操って攻撃させていた時に後ろに立っていたのが意味不明ですし。
>せっかくアーマー自身に意思が宿っているという設定なのに、勿体ないですね。
第4話はそこポイントにしていただけに、巧く使って欲しかったですね。
>てっきりジャマールサイドのマッスルキャラかと思いました。敵味方の関係を超えて、マッスルで繋ぐ絆を描いたら、どうなるんでしょう?
私も最初、体型からパワー担当かと思っていたのですが、意外と学者系でしたね。マッスル会話はマッスル会話で見たい気も(待て)
>大事故だと評価されている1、2話ですが、洋子が舞台装置になりすぎですね。
とにかくパイロット版は、先輩の扱いが雑すぎますよね……(^^;
>マッドガルボはもっとクールで、嫌な所をついてくる難敵という記憶だったのですが
デザインと造形は力入っているだけに、結局よいしょ係に落ち着いてしまったのは勿体なかったですねー。ガルボがもう少しまともに動いていれば、中盤以降多少変わったと思うんですが。
◆久仁彦さん
>「彼は今、一人ぼっちで何を考えているのだろう…」→「艦長の音楽の趣味ってサイッテーだな!」
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の主人公に殴られそうだな、と思いました(笑) ユーモアと演出だけでなく、終盤いいシーンで、ちらっと効いてくるのも良かったですね。
>過酷な環境に置かれた主人公がやたらめったら明るいおかげで深刻にならずに観るのがいいですね。
辛い心理面を強調したり、地球で彼女が待っている、みたいな作りでなかったのは、見やすくて良かったです。序盤のセルフ手術シーンだけ、やたら痛そうで辛かったですが(^^;
>映画を鑑賞後に原作も読みましたが、原作だと主人公がよりアホの子で面白いのでオススメ。
原作も面白いですか。機会があれば、読んでみます。
>ウィンター・ソルジャーも出てますよ(エピローグで同僚と結婚してたアイツ)。
おお、そうだったのですか。いい味出していて、珍しくすんなりと、役者さんの顔を覚えられました。
◆さやまきさん
>僕がこの映画で真っ先に思い浮かんだのはあのジャミラとの違いでした(苦笑)
確かに、言われてみるとスタート地点はそっくりですね……。
>それは宇宙飛行士としての認識、自覚や覚悟だったのかなぁと
『オデッセイ』はその辺りが当然の前提として、くどくど語られないのが個人的に好きな所の一つです。徹底して、人間と科学の関係が前向きなのも、冷戦構造下での科学万能主義への疑問符が背景にあるジャミラの物語とは対照的な構造で、対比として面白いですね。
>でなけりゃ八つ当たりで関係ない人々を次々と殺して回ったりしないよなぁ
ジャミラが憎悪だけの生き物になってしまったのに対して、ワトニーがずっと記録映像を残しているのが、あの映画のキモで、SFマインドだよなぁと思う所です。
◆タイキさん
>あの時は竜が香を狂気に巻き込む、即ち「人間」から「戦士」へ仕立てていくための一歩であり、
>そしてそのお返し(?)として香が最終的に竜を「戦士」から「人間」へ戻していくという構造だったのかもしれません。
その辺り、大枠の構造の計算というのが、改めてよく出来てますよねー。いい作品は始まりと終わりがちゃんと繋がっている、みたいな事は言いますが、立ち上がりの6話までで、きちっと物語全体の基本構造が出来上がっていて。