◆つるさん
>えー最近、バロム1が度々説得に失敗するようになってから妙に楽しくなってきました(笑)
隙の少ないヒーローだったのが、苦手分野がハッキリして愛嬌が出てきた気はします(笑)
>30話ラストのバロム1が先生に、「貴方が子供達を守ってくれた」と伝えるのは、バロム1の中の猛と健太郎が感じられて結構好きなシーンでした。
普段吹っ飛ばしがちなので、落ち込む先生の気持ちを慮って、フォローするのは良かったですね。
>木戸刑事と白鳥デスクの出番が多かったのが最終盤への布石だと個人的には嬉しいのですが…期待半分、不安半分で続きを楽しみにしておきます^^;
これ拾って広げてきたら面白いんですけどねー……大穴的な楽しみで(笑)
◆さやまきさん
>お約束の味方が敵扱いもあまり引っ張らずにサクッと畳みましたし(前後編だったら長引かせたんでしょうけど)
片方をアクションにして、片方は尋問にするというのは、上手い処理でしたね。
>ネタとしても色や外見でカッチリ対比させて(ドギー署長のノリの良さというかいつから乗せられ体質になったのかww)
ボスと司令はなんだかもう、神谷さんと稲田さんでネタを暖めていたのではないかみたいな(笑)
>どうしてもコレジャナイ感がして…(初代の再現でなく2代目だからって改善させる気もない感じまた)
一通りの技を見せる事にこだわるよりは、新キャラとして二代目のオリジナリティを掘り下げる方が良かったかもですね。変身前は新キャラだけど、変身後は懐かしヒーローみたいなズレも出てしまったのかなぁと。
>(良く言えば七曲署とか西部署の新人刑事っぽい)
あー、いきってるけど空回り気味の新人刑事、みたいな位置づけのイメージなんですかね。そう考えると見せ方が凄く腑に落ちます。ソロヒーローとしてどうかというのはありますが(^^;
◆輝剣さん
>前回は見逃してしまったのでギャバンの相棒に出番があったのか気になっていたんですが、やっぱりシェリーに出番はなかったんですか?
相棒居なかったけ……?と思っていたのですが、やっぱり居ましたよね相棒(^^; 存在すら匂わされずに、ギャバンはタコをナンパしていました(笑)
>三角関係のエピソードとかシャリバン、シャイダーとか無くして新旧ギャバンによるアクション巨編をやってくれれば
>大満足だったなーとも思いはしますが。
“みんなが見たいもの”の周りに、色々な要素を足したら、足した要素全ていらなかったという……(^^;