はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

宇宙はとっても広カロー

◆五月サツキさん
 >カローシリーズにめちゃくちゃ笑いました。こんなにいてもおかしくはなさそうですね。
ありがとうございます。こうなるともう、過剰インフレで初期の数字の意味をなくした方が平和に収まる気も(笑)
 >テッチュウはそっくりなだけ、とか子孫とかありそうですよね。
ツルギの300年のズレを、伏線にしたいのか、ギャグのつもりなのか、微妙にわからないんですよねー(^^;
 >ツルギは過去が明らかになってキャラクターに深みが出ましたね。自分を庇って沢山の仲間を失ったことから、死んだ仲間のためにも何が何でも生きる責任があると。
あの性格が偽装なのではなく、過去を背負っているからあの性格になった、というのは良かったですね。「伝説が始まる」辺りは昔から言っていたぽいですが(笑)
 >ラッキーはここ最近ずっとピリピリしていますね。ツルギに対してやたらと敵意むき出しですし。ラッキーの過去が関わってるのでしょうか。
理由をつけるならそこになるのでしょうが、急に人相悪いままなので、うまく繋がってくれるのを期待したいですねー。
 >だからスタジオでの収録であろうオリオン号船内にずっといると。だとしても理由つけがやっぱり欲しいですね。
その辺りの細かい手配りがどうにも足らない状態が続いてますよね(^^; ホント、些細な台詞の一つ二つ入れるだけでだいぶ変わってくると思うのですが。
◆あきさん
 >ラッキーが序盤の言動ににじませていた革命に自分の命も他人の命も賭けて突っ走る者のスタンスを言語化したものにしか思えませんよね。
作り手としては対比の存在であろうと思われるツルギが、むしろ、完成して実行に移しているラッキー、という物凄いねじれになってますよね……。
 >単に描写のさじ加減が分かってなかっただけだったのかな〜?と、私の中でテンションとスタッフ評価がどんどん下がっております。
芯があってやっているなら、大化けするかも、と思っていたんですけどねぇ…………(^^; この点は、非常に残念です。
 >これを言われたが最後、キュータマを持っていようが味方であり欠かせない戦力であろうがアウト!
どうしてここまで、ラッキーの一貫性が取れていない(取ろうと思うと凄くおかしい)事になってしまったのでしょうね。ラッキーの勢いと作っている側の勢いの区別がついてないというか……。
 >むしろその場その場で良いこと言っても直後の行動はお粗末という点で、キャラ描写が一貫してきたとさえ思えてしまいます。
もはや中盤だというのに残念な事に、風呂敷だけ無責任に広げて破れていても気にしない、みたいになってしまってますよね。ラプターを怪我させて許せねぇ!の直後にラプター置き去りはミラクルすぎました。