◆五月サツキさん
>母を消す事を拒む小太郎と、それはあくまで記憶の具現化にすぎないという考え方の大人たち、
>というギャップに期待していたので拍子抜けしました。
そういう形で、小太郎が皆に“追いついてく”姿を描く、という方向性も面白かったかもですね。なし崩し的に小太郎が一人前扱いされている為に、大人達の人間性がますます疑わしくなっている所ありますし(^^;
>あとガルのトラウマが女装だったのがちょっと……。自分以外の一族皆殺しはトラウマではないのか。
もうガルとハミィに関しては、何も期待せずに見ています……。
>小太郎の背中を押してくれそうな人、いますかねえ……。
キャラがある程度セット化するのは仕方ないにしても、こういう時に思わぬコンビで化学反応が、みたいのも見たかったんですけどねぇ……。
>……公式が描いているものと、視聴者の解釈の溝がどんどん大きくなっているような気がします。ツルギとは一体。
公式サイト覗いてみましたが、公式のツルギ観が一番酷い=ラッキーの喧嘩腰は本気で作品としての正義のつもりだった、という事なんですかねこれ……。なんかこの、その場その場でうまい事言ってやった気になっている内に足下も背景も全て崩れている……というのが凄く『キュウレンジャー』ですね……(^^;