はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

血統に潜む暗黒

◆tugさん
 >はじめまして。
はじまめして、ありがとうございます!
 >前回の感想の時に2話の台詞について気にしておられたので、遅まきながら
 >録画を見返してメモしてきましたのでご報告します。今回戦兎が要約しちゃいましたが。
おお、ありがとうございます! 改めて聞くと、やはりかなり意味深な感じですね。
 >魂と肉体を別物として扱っている事が明確な言い回しですね。
レベル1の場合、ガスを注入した時点で肉体は死ぬけど、スマッシュ成分が存在している内は魂が残っているのでスマッシュとして生きている、という事は、ネビュラガスに魂と紐付けする何らかの作用がある、という事なんですかねー。
 >生きていれば記憶を一部失って再構築されるということなんですかね(記憶の分だけ肉体を消費?)。
この辺り根幹に関わる設定にありつつあるので、記憶を失う理由にもなんらかの筋道は立ててきそうですね。ガスと魂が紐付けされているとすると、回収したボトルが人間の記憶と関わっているのでしょうか……。
 >勝手な想像では、スマッシュがギルスでライダーがアギトのイメージになりました。
スマッシュを仮面ライダーの出来損ないと考えると、そういうニュアンスも入っているのかもですねー。
 >そうするとこれまでに助けたスマッシュ=ハザードレベル2も既に人間じゃないことになっちゃうので、これは流石に違いますね。
ああ、これまで助けたと思った人達も、元スマッシュという特殊な存在になっていた……という仕込みは面白そうですね。……まあちょっと、戦兎が辛くなりすぎるかもですが(^^;
◆タイキさん
 >真墨は地道に好感度稼いでいて、実は一番今作で成長している人間ですよね。
年下ポジションで成長要素持ちですが、他のメンバーが色々あれなんで、そこの部分が目立ってますし、それが作品として良い方向に転がってますよねー。男性陣だとチーフと蒼太は色々な意味で油断なりませんが、真墨は隙の多さが上手く魅力になっていますし。
 >真墨を見ていて思うのは「男前とヘタレって紙一重」だなあということですね。
ああそれ、まさに真墨ですね(笑) 一歩引いている内に、ここぞの場面でいいところ全部持っていかれそうみたいな……。
 >心が子供なまんま技術や理論だけ大人になると一番タチの悪い奴になってしまうのだと思われました。
良くも悪くも東映特撮(?)はそういうキャラが肯定(ないしスルー)されがちですが、そういう点では意識して「ちゃんとした大人」を出してくれる作品は、ホッとしますね。『ボウケンジャー』は……今のところ……色々微妙ですが……(笑)
◆輝剣さん
 >すっかりギャグ路線が似合うようになって(ホロリ)
お笑いとインパクトを入れつつ、もう一つわからなかったガジャ様の現代文明への理解度が示されているのが、割と上手い台詞だなと。
 >自分が冒険に目がくらんで部下に対していろいろ偽装して振り回した上での「命令した!」の後がコレですよ。
全部自己責任で処理しているならまだいいですが、思いっきり部下を巻き込んでますからねー(^^;
 >自分は命令で質問と反抗を封じたのに、独断専行した挙句が「冒険は命令されてするもんじゃない」ですからねー、
 >この矛盾っぷりが実に明石らしくて素晴らしいと思います(冒険脳なみかん)
ボウケンジャーって結局、みんな同じ穴のムジナなんですよね(笑) ただ今回のチーフの、冒険は自分で見つけてこそ面白い、というのは頷いてしまう所はあったので、あまり言えない(^^;
 >なお、さくら役の末永氏はこれに先立ってJACの人に指導を受けようとしたが「腰が入っているから大丈夫」と言われ放置されたそうです。
あははははは(笑)
 >劇場版に明石パパが出てきてですね…チーフは伝説のUMAハンターである父に反発しつつも背中を追ってきた事が明らかとなっており
 >……明石父はやっぱり明石であり、チーフは明らかに父親似なのです……困ったことに。
実にまた、濃い血統だったのですね……。しかしその設定は、わざとなのでしょうかッ?!(笑)
◆さやまきさん
 >ちゃんとチーフが自分のゲス度を天然に晒してしまって落とす
ある意味チーフのいい所ですが、ああこの人、根っこの所で人を転がすとか出来ないんだなぁ……という(笑)
 >(割とチーフのひと声でその辺はクリアするのがボウケンジャーでもあるんですが)
メンバー各人に癖をつけつつ、割と似たもの同士チームですよねー。「冒険」という要素で繋がっているのを強調したい意図だったのでしょうけど。
 >前回からの流れを巧く盛り込んで尚且つメンバーとビークルを余らせない数にちゃんとなっていて(ここが重要)
 >この辺の流れの仕込みは玩具の展開を確実に把握しながら書いてると思われる流石の會川さんで
菜月だけは絡みませんでしたが、ドリル(チーフ)、ショベル(さくら)、ミキサー(蒼太)、クレーン(真墨)、と順々に紐付けしてきた上で、4人が分乗してチーフのダイボウケンと合体、というのはホント鮮やかでしたね。
 >それだけにサプライズはあるのか?とも思う訳ですが
會川さん、後に『ゴーオン』でも第8話の時点でロボとメンバーの関係を滅茶苦茶綺麗にまとめてしまいましたが、今作もまとまりすぎてこの後のハードルの高さは不安になりました(笑)
◆橘まことさん
 >やたら肩の力が抜け生き生きしてて「ああ、本質はこっちなんだぁ…」伝わってくるのが素晴らしかったです(笑
ちょっと崩した時を楽しそうに演じていて、それがいい形で、チーフのキャラの自然な幅になってきましたねー。
 >それなりに正当な理由があったとはいえ、前回の振る舞いに対する罰もしっかり与えたのも良かったです。
ボウケンジャー側はなんだか丸く収まっているけど、視聴者としてちょっともやもやする部分を、鮮やかに着地させてくれる素晴らしいパンチでした(笑)
 >「土木作業にはヘルメットがつきもの」と、非常に説得力のある作りな気がしてきました(笑
おおぅ、自分で書いていてその解釈に気付かず、今凄く納得を(笑)
 >各ガジェットのメイン武器がそのままガジェットの個性になっているので、全部載せ合体でも単なるパーツでなく、
 >存在意義を示せるのはボウケンジャーの強みですね。(サムライハオーとか動物系はこの辺り難しい印象)
今作はホント、ここの部分が凄く良く出来ているなと思います。各パーツに存在感のある合体ロボ、というのがいいですよね。
◆五月サツキさん
 >この人、燃やした場所にボウケンチップを仕込んだ上、本物の人形はしっかり隠してますからね。
 >用意周到というかもう1人で冒険しに行く気満々という。あの状況でそれだけのことができるという余裕の持ちっぷりが流石は不滅の牙。
チーフは、財団上層部がひた隠しにする未知のお宝を前に理性を失いつつ、それはそれとして後進の為にヒントを残す俺かっこいー、がナチュラルに同居しているのが始末に負えませんね(笑)
 >ダイボウケンがさらわれなくても、1人で男雛を取り返してそのまま冒険に行ってしまっていたんじゃなかろうか……。
裏切ってガジャ様の部下になるフリぐらいは普通にしそうですよね、この人……。
 >部下たちがシリアスをしている中、1人ワクワクした表情で楽しそうに冒険するチーフ。根っからの冒険バカです。
構成としては、チーフ1人で快進撃して全て解決、にされると冷めてしまう所を、真面目な部下達の姿を交互に描いているのがとても良かったですね。
 >というか、なんだかんだで一番仲間思いなのって真墨なのでは……。
心配の仕方が一番真っ当というか、そこだけ素が出るというか(笑)
 >抜け駆けは許さないと腹パンをするところは、「冒険を楽しむつもりはない」と言っていたさくら姐さんの変化も見せていますね。
さくらしかり真墨しかり、キャラクターのひとまとめてしても良く出来ていて、ホント鮮やかでした。
 >そういえば、9話で真墨の過去が明らかになったわけですが、4話でやたらとチーフに「仲間を見捨てたのか」と
 >突っかかっていたのは、自分の過去と重ねていたのかと今更ながらに思いました。
ああ成る程、いい意味で自分とは違うと思っていた男が、似たような事をしていたら許せない、と憤りをぶつけていた、というのは八つ当たり気味なところ含めて凄く真墨っぽいですね。