はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

轟轟ライダー

◆スピリットヒューマンさん
 >自分たちに所有権はないのに、パンドラボックスを取り戻すという龍牙のセリフにどこぞの冒険バカを思い浮かべたのは自分だけではないと知って安心しました。
悪い連中の元には置いておけない、というのはわかるのですが、あの人達、いざ取り返したパンドラボックスをどうするのか、たぶん何も考えていなくてちょっと怖いですよね(笑)
 >今回の赤い円形の部屋は実は四年前の鎧武でよく使われていたのでなんとなく馴染み深いです。
過去作品でも使われていたのですね。印象的な場所でした。
 >それにしてもタコがモチーフのフォームはさすがにライダー初めてだなあと思っていたらオーズのシャウタがありました。
今思うと『オーズ』は、そこまでハッキリ形に出ないという事もあって結構変なモチーフ入ってましたね……(笑)
 >鍋島を使うにしてもせめて鍋島の言葉でマスターに疑問を持つぐらいでよかったのではないかと思ってしまいました。
もうちょっと間接的な形の方が自然でしたよねー。ここは残念な一点でした。
◆ゆーりさん
 >忍者コミックの演出がどこかで見たことあると思ったらニンニンジャーでした(笑)この中澤監督の見せ方は好きですね。
今回、海賊烈車に始まって忍者、そしてプレシャス強奪と、中澤戦隊キャンペーンみたいな感じで(笑) その内、追加のフルボトルでサムライはありそうだなぁ……とか思ってはいるのですが。
 >情報をもっと断片的にして戦兎に察しさせた方がよかったじゃないかなと思う部分もありました。
戦兎の頭脳アピールとしても、鍋島の知る情報からヒントを得て閃く……みたいな形でせめて見たかったですね。
 >撮影の時期がマスターが居なくなるどころかクローズも出てない頃なので役者さん達は苦労したそうです。
本編のドラマが出来上がっていない内にクローズに変身しないといけないのとかは、気分の持って行き方とか大変そうですね……(^^;
◆aaさん
 >「全てのスマッシュはボトルにした、残るはお前だけだ…万丈!」
ああなんか! 凄く綺麗に!(笑) 残り3分の2あまり、まだまだ波乱のありそうな2人がどう転がっていくのか楽しみです。
◆鷹Deさん
 >スタークの正体はマスターであってほしかったですしその過程もマスターが身内であることを利用してというのに納得いきますし
幾つもの布石に加えて、これまでの“マスターとして知った情報”をスタークが利用しているように見える、というのがかなり丁寧に繋がっているのは良かったですねー。
 >それだけにパンドラボックスをなんとかして奪還して罠張って正体バレみたいな形のほうがよかったのかという気もします
この辺り、敵が巨大で常に情報的に戦兎達が受け身になってしまうのが、上手く回せなかった感じでしたね。
 >あと視聴後気づいたのですが焼肉が好きな佐藤太郎にわざわざアジの開きで呼んだというのも伏線くさくて好印象
ああ、完全にただのギャグだと思って油断していましたが、言われてみれば……!
 >この手の伏線が仕込まれていて今回の脚本家の方は何気なく伏線入れるの好きなのかなという印象です
演出の方である程度、印象に残るように見せていますが、さりげない日常風景の中に色々と仕込んでくる感じが多いですね。
◆めるさん
 >下の子は本気でびっくりしてましたが、上の子は途中からわかってたけど、そうは思いたくないって感じのようでしたので、
 >多分対象年齢ごとにそれぞれ狙い通りの感想を抱かされる、とても良い演出だったのではないかと...
身内に悪い人が居ました! というだけのビックリイベントではなく、年長の視聴者には上手く予想をさせながら、戦兎と一緒にもやもやさせていく、という流れが凄く良かったですねー。
 >だから本当はホテルとか言われて怒るどころか自分からそれぐらい仕掛けるぐらいの方が面白いと思うのですが、やっぱり対象年齢の壁?
そこはやっぱり、駄目な一線なのでしょうね(^^; だったら台詞にしなくても良かったのでは……という辺りの案配は難しい所ではありますが。
 >最初からその前提で見てないと、単に何でもありな話になりかねないのね...と管理人さんの感想拝見して気がつきました(^^;
私はちょっと、その辺りが気に掛かる方なのですが、ある程度はどういう作品なのかのサインを出しておかないと、視聴者にとってアンフェア(印象が悪くなる)になってしまう部分があるかなーと。
 >ビルドの泣かせ話は時代劇テイストを強く感じる気がしてるのですが、鍋島本人も鍋島家族もいまいちリアリティに欠ける(やや記号的というか?な)気がしてて。
今作現状の短所としては、泣き要素があまりにも記号的な所ですよね(^^; 完全に一話完結なら良いですが、引きキャラでやられてしまうと、都合の良さだけが目立ってしまいますし。