はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

マスターが多すぎる?

◆五月サツキさん
 >戦兎のスキル:天才物理学者は、あくまで元が葛城巧であるが故のスキルで、桐生戦兎としては葛城の技術をただ使っているにすぎないのかなーと思いました。
確かにそう捉えると、スキルと人格の齟齬に納得がいきますね……。その辺り、アイデンティティの問題とも直結しているので、丁寧に掘り下げると面白くできたのでは、と思うんですけどねー。
 >理屈に関しては、割りきるならそれはそれでもっと早く割りきっておくべきでしたね。勢いがあって熱い展開なら、ある程度は目を瞑ってもいいというものです。
小理屈を振り回して言い逃れしているような感じになってしまったのは、残念でしたね。
 >スターク改めエボルトの断末魔は今から楽しみですねえ……。
最後まで、らしさを貫いてくれると、信じています(笑)
◆タイキさん
 >今作「修行」「徒弟制教育」という要素が結果的にゲキレンジャー3人を甘やかすだけにしかなってないのもまた彼らが強く見えない理由です。
一応冒頭で、自分たちで何とかしようみたいな意志をちょっと見せるけどそれが上手く話に繋がっていかなくて、もうちょっと見せ方工夫するとだいぶ印象変わったと思うんですけどねぇ……複数のマスターが存在する、という構造が実に難しいな、と。
 >ここで最大の問題はその新武装とやらが4000年の歴史という積み重ねに見合ってないことなんですよね。
いっそ、古代から伝わる見た目ボロボロのアイテムがジャン達のゲキに反応して新生する、みたいな演出で良かったと思うのですが……どう見てもスクラッチが2週間前に作りました、みたいなのが盛り上がりに欠けてしまいましたね。
 >同時にこれは「デカ」のバン、「マジ」の魁とも共通する塚田戦隊レッドの共通点ですが、
 >主人公の正当性を担保させるために性格的欠点が物語上で無条件に正当化され甘やかされてしまうところにあると思います。
今作では割と慎重にそこを避けたり上手くエクスキューズを与えていたのですけど、前半戦の区切りで、悪い癖が出てしまった、という感じでしたね(^^;
 >「燃え立つ激気は正義の証」と「正義」を謳ってるのによくよく見たら全然正義らしいことしてないじゃんと思ってしまいます。
せっかく前回、理央(臨獣拳)の悪を否定する自分たちの正義をぶつけたのだから、今回それを具体的に行う事で新たな強さへの階梯を登っていく……とかあれば良かったのですが、毎度のようにゲーム的な修行モードに入ってしまう事でテーゼが生かし切れないのが悩ましいですね。
◆やずみさん
 >3人とも、いいキャラのはずなんですけどね……なぜここまで第一印象に気を使わないのかと、不思議で仕方ないところです。
いっけん理不尽な修行が実は考えられたものだった……というのも元ジャンルのお約束なのでしょうが、そういうスタイルにこだわりすぎて、『ゲキレンジャー』として楽しいかどうか、が迷子になっている事が度々ありますよね……。
 >「等身大時の装備はスクラッチ製」という設定に悪い意味でこだわりすぎて他にしわ寄せが来てしまっている感じです。
作っている側としては整合性を取っているのでしょうが、ここはもっとスペシャルな形が良かった感じですよねー。
 >どうにも引っかかる部分が多すぎ、トライアングルがかつてないほど苦労しているはずなのに印象があまり良くならないのは本当に痛いところですね。
自分たちの未熟さを認めているのかと思ったら対戦形式に不満たらたらとか、端々で何故か好感度を下げに行くんですよね(^^; 詰め込みたいものが多すぎたというか。
 >とりあえず、80年代富野由悠季作品がお好きなら挿入歌は要チェックです。
想像が全くつきませんが、楽しみにしておきます。
◆つるさん
 >その理屈が通るなら黄羽は助けられただろ、とまず思ってしまいました
3馬鹿はなんの為に死んだのか……レベルの話になってしまいましたよね。そういう諸々を踏まえて考え方が変わった、と解釈するにはあまりにも途中経過がすっ飛ばされていますし。
 >せめて東都を離れた戦兎から悲痛な覚悟が伝わってくるならまた違ったとは思うのですが、何故かテンション高いですし^^;
むしろ色々吹っ切れて清々した! 感が滲み出ていて、露悪的にやっているのかどうか、ちょっと考えてしまいました(^^;
◆インザファイトさん
 >最近配信が始まったバイオマン
出来ればきちっと見たかったのですが、現行作品で手一杯で断念(^^; この時期は、尺の短さの中でどう物語を描くのか、というのが色々、試行錯誤があったのでしょうね。
 >この時期に放送時間変更があったのですが、理由が「金曜日に番組を見た子供たちが玩具を買いに来てくれるから」でしたしね。
ああ! 金曜夕方にはそんな合理的な理屈があったのですか……!
 >現在アニメ放送中のペルソナ5、最近メイドを家に呼ぶ話が放送されたのですが、主人公のジョーカー君が案外興奮してて笑いました(笑)
アニメではそんな事になっていたのですか。まあ、基本喋らないゲームでもなんとなく、むっつり、みたいな感じではあるのですが……(笑)