はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

ライダーと戦隊

◆スピリットヒューマンさん
 >逆にライダーは型をうまくはめるのが難しいけれど、形になったら一気に面白くなるというか。なんか色々スッキリした気がします。
この辺りさすが、白倉さんは慧眼かつ言語化の上手い人だな、と思います。
 >お三方の書きたくなかった気持ちがなんとなく分かります(笑)。三条さんはジャンケンで負けでもしたのでしょうか(笑)。
三条さんによると、中島さんの持つ時代劇っぽい外連味の魅力を『フォーゼ』の世界観に馴染ませようと思っていたら、自分はアメリカンなエピソード担当にされてしまったとの事です(笑)
◆鷹Deさん
 >だから基礎フォーマット自体が気に入っている人はハマったシーンゼロのような自体はなかなか起きないと思うんですよね
良くも悪くも、「ここを格好良く決めてくれれば満足」というのが戦隊の強みですよね。あと、「お約束」として流しやすい所が多いのと。ライダーの難しさはその「約束事」をどこに設定するのか、なのかなと。
 >ただ幅がない分自由度は狭まってかつて見たようなシーンは増えてしまうので他の戦隊と比較してとんでもなくハマる名作みたいなのはなかなか出ないかなと。
小さな揺らぎや挑戦はこれまでもありましたが、『キュウレン』『ルパパト』と続く動きは、やはりそこに新しい見せ方を持ち込みたい、という意識の現れなのでしょうね。
 >あそこで自由度が広がった反面、逆に仮面ライダーが好きな人でも全くハマらない作品が出る可能性が出てきたと感じます。
近作は脱落気味ではありますが、シリーズの在り方としては好きなので、今後も上手く転がっていってほしいものです。
 >ただWからは玩具の販促強化に伴うフォームチェンジの増加によって仮面ライダーも戦隊のようにお約束が増えてきたと感じます
毎回のノルマが戦隊ほどきつくない事で独自の連続ドラマ性を獲得していた平成ライダーが、今ではむしろ戦隊よりノルマが厳しいのでは、という状況になっているのは何とも皮肉な事になっていますね……。
◆輝剣さん
 >してみると猫師匠が一番とっつきやすいんですよね。とはいえ、後の描写からゴリーは人格者なんですが。
意図とは違うのでしょうが結果的に、甘い言葉で誘い込む猫、テキパキと事務手続きを進めて退路を断つ真咲、待っていたのは理不尽な悪意……みたいな事になっている気がします(笑)
 >それぞれ状況的に、そうなるのも仕方がない態度なんですが、エンタメとして激しく間違っていますなぁ。
どうも状況からキャラの魅力を引き出せていないんですよねぇ……。
 >そもそも、今まで理央様が命がけで高めてきた実力に2,3日の修行で至れるというには描写の説得力が…
結局この、「インスタント修行」の印象を覆せないままなんですよね……そこを「仲間」で補う事で説得力を持たせようとしたのでしょうが……。
 >つまり、精神的成長はするが次回にその成長が持ち越されないという…基本2話からキャラが変わっていないんですよね。
「野生児ジャン」という強烈なキャラクターを物語の中心に置いた結果、ジャンの成長曲線に合わせて物語を展開できなくなってしまった、というのが今作前半のもどかしい所ですね。
 >拳聖達の間で「体」の評価が低いのかなとゴリーがジャンを理央と同じではと精神攻撃をしたときに思いました。
生まれ持った体質を筋トレで鍛えているだけ……みたいな扱いなんですかね(^^;
 >これはジャンへの期待の裏返しだったんでしょうか? 前話で唯一理央に対抗できそうな資質の片鱗を見せたのに…という。
レツってなんかんだ生真面目というか努力家の一面があるので、ジャンが気まぐれで途中で物事を投げ出すのが嫌、という部分はあるのかなと思います。ランはそこ、もはや母目線で許容していますが、レツは父とか兄とかより友達に近づいて……いくのかどうか、微妙にハッキリしないのがレツのキャラクター的なブレになっている気が。
 >ゲキバズーカやウナギ怪人の時も思いましたが、この手の衝突の末にチームワークに目覚める話はきちんと描写して初期にやっておくべきだったのでは。
ここまでの根幹要素にしては「トライアングル」結成が割と成り行きだったのは、地味にボディブローになってますよね。
 >三人の中ではレツ役の高木氏が一番アクションがうまかったそうですから、素面アクションの見せ場だったんですかねぇ?
ああ成る程、その意図があったのなら納得です。……効果的だったのか(見せ場になっていたのか)、というと疑問になりますが(^^;
 >ラゲクが弄りに来るかと思ったのですがそれがなかったのが残念でした。
話に収まりきらなかったのでしょうが、ちょっと見たかったですね(笑)
◆タイキさん
 >これ高寺プロデューサーのラジオに出た時も靖子さん言ってましたね。「長石監督は厳しいけど、あの人のダメ出しは大体納得できる」と
おお、そうでしたか。『シンケンジャー』の長石回の時に「今年一番緊張する本合わせ」と言っていたそうですが、そういうのもあったのですかねー。ファンとしては、『ギンガマン』でどんな演出をしていたのか、楽しみです。
 >まとめて見ていくとヒーロー像がどう変わっていったのかというグラデーションの楽しみもあるんですよね。
これまでの蓄積がダイレクトに生かし続けられる、というのは大きな強みですよね。
 >そういう意味では管理人様の書いた「赤い奴等」「青い奴等」をまとめたあの記事は大変興味深かったです。
ありがとうございます。毎度ながら企画ネタは途中でテンションが変化して尻つぼみ……みたいになってしまうのですが、またやりたい系のネタではあり。
 >最低限の「ライダーらしさ」だけを受け継いで後は自分達で好きに作ってくださいというのが戦隊に比べると自由度は高い反面その分の苦労がありますよね。
その「ライダーらしさ」を作り手と受け手で共有できるかどうか、という要素が生じたりするのも、難しいのでしょうね。ジャンルのようでジャンルでなく、実はフォーマットが確立されていない、というのは成る程なと。
◆五月サツキさん
 >初美花の親友を取り戻すことを願っていて、強く望んでいる。そこが狂気のラインであるが故に、制服までは再現されたものの、
 >囚われはしなかったのかと思いました。目の前で親友を失っているので、心にそれが焼きついてしまっているというか。
強すぎる願い(自力でかなえるもの)ゆえに、仮初めの夢にもならない……というのはありそうですね。後々うまく、話に組み込まれておお成る程、となってくれると良いのですが。
 >しかし初美花が歌い出した時は、荒川さんの煩悩が溢れたなと(笑)。つかさもそのうち歌う可能性がありそうです。
荒川さんがかなり飛ばしている感じなので、今後も色々な意味で楽しみです(笑)
 >恋愛展開については個人的にはそこまでの経緯が大事だと思っているので、仲を深めるまでがなかったのが残念でした。
個人的にはシチュエーションコメディ的に見ていたのであまり気にならなかったのですが、後半割と真剣な恋愛要素が入ってきた事を考えると確かに、もうちょっと前振りがあった方が掘り下げが効いた面はあったかもですね。
 >先日ダイナマンを見終えました。あんなに残念だったメギド王子が逞しく成長するとは思いませんでした……。
メギド王子はホントいいですよね……! 周囲の人物との関係含め、最初から最後まで魅力に溢れていて、大好きです。ジャシンカ一族はホント、彩りが良くて上手い悪の組織になりましたねー。
 >ダイナマン側はレイさんが好きですね。男顔負けの男前を発揮することもあって。勇ましく戦う女性は格好いいです。
レイさんいいですよね。演じた萩原さんはこの後『フラッシュマン』で悪の幹部役で登場するのですが、それがまたいい役だったりします。
 >夢野博士はむちゃくちゃな人だなと度々思っていましたが、まさか終盤で正体が明らかになるとは。
 >好奇心や探求心が、災いを呼ぶこともあるという教訓のように思いました。
博士の正体が明らかになった事で、これまで散りばめられていた要素がテーマ的に繋がる、というのは鮮やかでしたよね。
 >昭和戦隊はダイナマンが初めてでしたが、半年間とても楽しめました。
かなり好きな作品なので、面白く見ていただけのは良かったです。
 >尺の問題もあるのでしょうが、25分時代の作品は展開に試行錯誤していたんでしょうね。
特に『バイオマン』は、固まりつつあった当時の戦隊フォーマットに色々と変化球を加えている作品で、こちらも敵幹部が印象深いです。