◆やずみさん
>やっぱり會川さんはゴウを通して、当初はつかみきれていなかった部分を捉えなおしたようですね。一時期と比べると、だいぶスムーズさが増したように思えます。
物語にテーゼを持ち込むフックになるキャラを得た事で、會川さんがだいぶ冴えてきましたね。
>「新戦士が独りで新ロボを動かす」というパターンからあえて離れ、一号ロボを立たせ続けるというのは珍しくもいい展開だったとは思います。
あくまでもロボではなく、闘気を纏っての巨人化、という独自要素も活きてロボを並べるのは良かったですね。形状的にウルフは手持ち武器にでもなるのかなぁと思っていたらそんな事はなくて、チーターは不憫になりましたが。
>ここでちょうど2クール終了、うまくいかなかった点が目立つ前半戦でしたね。
はめるボタンを間違えたというよりも、ボタンが多すぎて身動きできなくなってしまった感じでしたよね……ここからの修正と巻き直しがどうなっていくのか、楽しみです。
◆五月サツキさん
>ゴウの優しさにジャンの柔軟さと、2人のよさが出ててよかったです。ランとレツの扱いが心配ですが。
これまであんなに面倒を見てきたジャンから、両サイドにやられるなんて……!(泣)
>追加戦士が1号ロボを使うのは面白いなーと思っていたんですけど、確かにウルフの犠牲になったチーターが可哀想ですね。
ゴウの先輩拳士としての能力見せにもなって、アイデアは面白かったですよね。
>つまり乗っ取られた万丈を戦兎が抱き締めて、「お前は……俺の相棒だー!」でしょうか(笑)。
今、戦兎の、ヒロイン力が試される!!(笑)
>グリスは本当に蚊帳の外で可哀想ですね。新フォームもなさそうで、やはり人気が出て延命された可能性が高そうです。
戦闘で経験値溜めるとハザードレベル上がってなんとなく強くなる……みたいな扱いにはなっていますが、それによって歯車兄弟ともども、かえって戦力ヒエラルキーがよくわからなくなっているんですよねー……。後やっぱり、ハザードレベル上げてはいけないのでは、という(笑)