はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

純情と純愛

昨日の日記を書いた後に今日の職場でふと気付いたのですが、どちらがどちらか忘れましたが、『純情ロマンチカ』と『純愛ロマンチカ』って、コミックと小説でタイトル違うのですね。
というかこれ、ずっと同じ作品だと思っていたのですが、話違う作品なのでしょうか??(^^;
怖くて(BL苦手)、中を覗くのは勿論、調べる事も出来ません(笑)
ところで、職場で品出ししていると嫌でも表紙とか裏表紙とかたまにカバーとか直す時に口絵とか見えてしまう時があるのですが、実際問題、正(以下検閲)で出来るんですか?! 知りたくないけど気になるのですが、やはり知らなくてもいいような気がしてきた。

思ったより売れない

乙一の『JOJO』小説が、ぴくりともしません(^^;
この本に関しては、完全包装がちょっと仇になっている気がするなぁ。
確かに、巨大なナップザック背負いっぱなしの人とか体臭のアレな人とかに延々立ち読みとかされると鬱陶しいのは事実なのですが、ハードカバーちらとも見られず第4部と来ると、購入する人がかなり限定されます。
大きな本屋なら、そもそも対象になる可能性のある客数も多いですし、1冊2冊ぐらいは読むように開ける余裕もあるでしょうから、この辺カバーできるのでしょうけど、当店ではちょっと苦しい。たぶん、中でなんかペーパークラフトみたいになっている所があるらしく、その為だとは思うのですが、それにしても全く売れないというのは困ったなぁ(^^;
明日発売のジャンプスクエアに飛呂彦の露伴読み切りが掲載されるようですが、中でわざとらしく宣伝していないかな、飛呂彦(笑) というか中の記事に、乙一×荒木飛呂彦の対談とか載せていたりはしていませんかね、集英社様。大きなポスターも来たし量も割と入ってきたのに、存在黙殺なみというか一度たりとも聞かれもしないのは、ちょっと切ないです。
文庫版が結構売れているし、『スティール・ボール・ラン』も新刊出ると売れるし、『ジョジョ』及び飛呂彦ファンは確実に居る筈なのだけどなぁ……。