はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

仮面ライダーは死なず

◆マットさん
 >熱のこもった読み応えのある感想で、映画の感動を追体験できました。ありがとうございます。
久々にちょっと筆が暴走気味に長くなりましたが、そう言っていただけて幸いです。
 >東日本大震災の直後にこれが作られたという点が個人的に心に突き刺さりました
そうか、そういうタイミングでもあったのですね。それ故に、「日々を守るヒーローとしての仮面ライダー」を真っ直ぐ描く、という方向性が強く打ち出せたというのはあったのかもですね。
 >「海を嫌いにならないでね!」と津波被災者の子供たちを元気づけるという、そういう攻めまくった脚本だったと勝手に思っています。
『オーズ』本編も欲望の二面性を描く作品だったので、二人の新ライダーが海の二面性を示している、というのは凄くしっくり来ます。
 >オーズ本編の後日談としては完璧レベルの出来で、蛇足どころかむしろ補完&底上げになっているんじゃないかとすら思います。
『オーズ』はどうしてもややこしくてもどかしい部分のある作品でしたが、この映画の方向性とTVシリーズ完結後の映司がピタッとはまって、『オーズ』1年間の物語の回答編みたいになっていましたね。
◆さやまきさん
 >本編は良くても映画はイヤとか割とあったりするので
実のところ、主義としては後日談的な話とかパラレルで処理せざるを得ないような要素ってあまり好きではなかったりするのですが、今作は、それぞれの組み合わせ方に唸らされました。
 >ダブル無双の戦い方(特にヒートメタルで背中に担いだままのロッドで防御してから反撃に転じる辺り)が上手いなぁと思いました
単純に必殺技連打で片付けるのではなく、流れの中で技を使っていく、という見せ方も良かったですねー。
 >変身ヒーローのクライマックスシーンは主題歌バックだよなぁと改めて思いました
平成ライダーは、都合によりごくたまにしかやらなくなってますが、やはり燃えますよね(笑) 本編の方は代わりに段々、主題歌に負けじとドラマに合わせた挿入歌が増えてくるのは面白い所ではありますが。
 >スーパータトバはノーマルタトバの色反転になっていて(黒の部分と赤黄緑が逆配色)
あ、なるほど、そういう意図だったのですね、あの派手なボディ。
 >急にライダーを何の脈絡もなく助けて去って行ってしまう新ライダー(又は新戦隊)
後半映画は特に、ボス級キャラ相手に新キャラが妙に強かったりとかも、違和感強いですしね……(^^;
◆micさん
 >力の入ったレビュー、ありがとうございました。楽しませていただきました。レビューを拝見して改めて、いい映画だったなあ、と思います。
ありがとうございます。『オーズ』だ『フォーゼ』だというより、合わせて「仮面ライダーの映画」なんだ、というのが凄く良い方向に回った作品でしたね。
 >劇場版「将軍と21のコアメダル」で、初対面の弦太朗が去っていく時「若いって、いいなあ」とオーズが呟くので、
 >それと対のような気がします(当時、オマエは幾つだ、とツッコんだ)。
ああ、そういう連結ネタだったのですね(笑) 映司くんは、色々、枯れてますからね……。
◆divoさん
 >年末にMOVIE大戦をやるようになったことで、新旧作品のそろい踏みが当たり前になっていく時期の一つの成果みたいな作品ですね。
正直、ここまで綺麗に組めた作品があったののだなぁ、とビックリしました(^^;
 >リアルタイムだとこの映画の後にゴーカイギャバンが来て幸せでしたねえ。その後にスーパーヒーロー大戦が来るんですがw
『ゴーカイvsギャバン』大好きなのですが、そういう順番だったのですね。……今から振り返ると、2011年末は、東映ヒーロー映画の特異点みたいな(笑)
◆橘まことさん
 >自分が楽しい、満足した部分を言語化してもらえるのは本当にありがたいです。まさか感想を読んでウルウルする日が来ようとは……(笑
ありがとうございます。分解屋としては、嬉しい限りです。
 >W、オーズ、フォーゼの順番でなければ成立し得なかった感もあり、良い順番で良い作品が生まれたんだなあとしみじみ思います。
あの翔太郎とフィリップが、誰かに男の背中を見せる立場になる、というのが、作品の順序ともシンクロして、物凄く綺麗に収まりましたね。凄く好きなシーンです。
 >坂本監督はもともと『オーズ』のファンで、監督を務めるにあたって残していた録画データを何度も見直したそうです。
ああやっぱり、凄く分析した上でああなってたんですねー。ポイントポイントで回想入っていたのも、丁寧で良かったですね。
 >坂本監督は『タイムレンジャー』もお好きだそうで、
坂本監督が本編を撮っている2作品とは別に、凄く『オーズ』や小林脚本ともピントが合っていたのは、下地があったんですね。そういう点も凄く、タイミングの合った映画だったのですね。
 >最初に車のブレーキを踏むカットを撮影した時、その足を見た監督が「これは(里中無双を)やらねば」と決意したそうです(笑
やらねば……(笑)
 >以上、ディレクターズカット版を見たくなる呪いでした(笑
ディレクターズカット版、とりあえずどれぐらいの時間なのかと思ったら、20分強(TV1話分)増量でビックリしました!(笑)