はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

獣拳は正義の拳!

◆輝剣さん
 >いや、本当に47話は主人公:理央、ヒロイン:メレ、主人公の戦友:ジャンという配役の王道でしたね。
 >問題はそれを裏主人公がしている点ですなぁ(一応ゴウカイジャーではレンジャー扱いではありますが)
つくづく、理央様の方が王道で、ジャンはそこから獣道に分け入っているんですよね。狙いは面白かったと思うのですが、ジャンは色々、難しかったなぁと……。
 >むしろ「いままで操られていた怒り」に「メレの敵討ち」まで加わり「ロンへの殺意」という執着が生まれそうなんですが
ロンの予想としては、テストで落第した不滅の牙、みたいになると読んだのでしょうね……(笑) 結局、失敗したら失敗したでいい、というのがロンの最低な所だなと。
 >ゲキレンジャーはロンの策謀と真実暴露で心を折り、そして復活の過程を丁寧に描いた点はよかったです。
最終盤、色々な要素の一つ一つに、丁寧に時間をかけてくれたのは、キャラの心情が雑にならなくて良かったですね。48話前半のパートも、時間をかける事で、ランレツが空回りにならずに済みましたし。
 >TV本編での明確なラブシーンは珍しいですね。理央メレ以降はキョウリュウジャーのキングアミィぐらい?
ですかねー。そろそろまた、顔出し女幹部を本格的にストーリーに絡めるようなのも見たいですね……。
 >ある意味、戦隊初期からのメンバー5人ですから(TV本編でのVS戦隊の先駆けと誰か指摘されていたような・・・?)
これはもう、一度やりたかったんだな、という(笑)
 >そういえばルルパトではまだ7人名乗りはないですよね?
合体ロボの時も名乗りはやってないですね。果たして終盤、どうなりますか……。
 >やはりライバルと旧友が別々にいるというトライアングルはドラマ的に困難が多かったですね
思惑は色々あったのでしょうが、ゴウはちょっと、キャラとしてひねりすぎた感じでしたね。レツの兄だったり美希の同期だったり、というのも全て中途半端になってしまいましたし。
 >ヒロインレースで黄<メレは誰もが予測していましたが、決戦で黄青紫白<メレ様になるとはさすがに予測外
これぞまさしく格下ーズ……!(涙)
 >バエとメレの掛け合いに、ジャンのゲキブラック、ゲキグリーン云々と疑似ハッピーエンドっぽいシーンが描写されたのはよかったですね。
ブラックとグリーンはどこかで入れておきたかったのでしょうが、違和感なくうまく収まって、ありえたかもしれない未来像の一幕として、良いシーンでしたね。
 >ゴウ兄さんは十数年の断絶があるから(震え声)
定期的に設定忘れそうになりますが、つくづく、可哀想な人なのだよな……と。
 >この空白の3日間に「VSボウケンジャー」があったとするのが理央メレの描写などに多少の矛盾はあるにせよ一番しっくりくるそうで…
おお、そうなのですか。とりあえず今、見られる環境なので、余裕があったら見てみたいなとは思っています。
 >それはそうとこの決闘場、前作で最終決戦直前リュウオーン陛下がガジャに覚悟で負けたことに気付かされた場所ですね、懐かしい。
面白いロケーションなので、ちょくちょく色々な作品で出てくるところですよね、多分。
 >顔出し女幹部でここまで美しい散り様を見せた例はそうそうないでしょうね(他は翌年のケガレシアぐらい?)
なんだかんだ、女性敵幹部を顔出しにする場合は演出・脚本が気を遣うので、80〜90年代の方が、美しい散り様が描かれているかもですね。
 >臨獣殿最期の首領として創始者として師として拳魔に敬意を表していた理央様。
第48話は、理央様がただ善玉サイドになるのではなく、臨獣拳使いとしての理央、にきちっと決着つけてくれたのが凄く良かったです。
 >もしかして、あの時理央様「生まれて初めて俺を強くしてくれてギャグ時空に連れ込まない師匠に会えた」と感激していた可能性も
理央様に必要だったのは、まともな師匠……!(カタも、まともというわけではないですが)
 >猫「何故だ、マク!何故師匠を手にかけた!」マク「…(お前、少しは兄弟子を信じろよ!)」
拳聖のデフォルトですね……(笑)
◆スピリットヒューマンさん
 >ゴウは登場編が終わるとしばらくスポットが当たらず序盤から触れられていた理央との因縁がまさかの最終盤までほっとかれるという酷い扱い。
ゴウは割と登場編が華々しかったので、その後の放置ぶりもギャップが目立ってしまいましたね……。
 >ケンはメイン回でなくてもそれなりに存在感はありましたが、キャラがなんとなく象とサメと被っているような気もしますし。
そう言われてみると……(笑) 途中からむやみやたらと「ランちゃーん」って叫ぶようになったの、まんまゾウですね……実家で幼少期からゾウに接触していて、悪い影響を受けたのでしょうか……あ、なんか、急に、ちょっと可哀想な感じに……。
 >最終盤、面白かったのですがそれまでの不満を吹き飛ばすというほどではなかったので個人的に全体としては中の下くらいです。
終盤は盛り上がりましたし、好きなポイントもあるのですが、あちこちの穴が大きすぎる、というのが私も総合的な印象ですね……(^^;
◆タイキさん
 >今作ほぼ毎回のように修行が入り、最後まで拳法路線を徹底したのもそこかなあと思います。
ダイレンジャー』の拳法要素は、特殊能力のエッセンスという印象が強いですが、今作は塚田P好みのジャンル物を意識した事で、「拳法」「修行」「師弟関係」にこだわり抜いたのは、特徴的になりましたね。
 >これは幾らなんでも正義の味方としてやっちゃいかんだろと…。
やはり拳聖には基本的に、中華圏的な「仙人の稚気」という要素があるようですが、ヒーロー作品でそれをストレートに描くと悪質にしか見えないし、激獣拳の掲げる「正義」と非常に相性が悪かったですよね……。
 >ラストにおける役割が三人の前座でぼけっと突っ立ってるだけの解説員、という扱いは後にも先にもないんじゃないかと^^;
言われてみれば、テツもヒカル先生も塚田P作品なのですね……それでもこの2人が最終回にそれなりに意味のある位置づけに入ったのと比べると、ゴウはケンはホント、うーん……という最後の扱いでしたねー。
 >「ダイレン」が前半ぐいぐい勢いに乗っていたのに後半で崩壊したのに対して今作は道中が色々酷かったのに終盤でジャン、
 >理央メレに関してだけはうまくまとまったという点ですね。ただ、終わりよければすべてよしとはいかない点は両者一緒ですが。
ああ確かに、全体から受ける印象は、くしくも真逆ですね(笑)
 >そういう意味では「ゴーオン」は無難と言えば無難な作風かもしれませんね。
『ゴーオン』ってまさに王道の作りだとは思うのですが、00年代作品を並べてみると、「あれ、王道とは……?」という気持ちになってくるのは、戦隊シリーズの面白いところですね(笑)
◆つるさん
 >今回配信、中盤のパワハラ戦隊期は「あれ、こんな番組だったっけ…?」とリタイアしかけました^^;
正直、あの辺りは山場の度に大惨事を起こしていましたものね……そう考えると、終盤よく盛り返したなと思います。
 >ロンの邪悪さって、強さというよりもその精神と不滅性にあるので、もう少しゴウとケンが善戦してもロンの株は下がったりしなかったと思うのですが…
「心を折ろう」としてくるロンに対して、立ち向かい続ける事で時間を稼ぐ、ぐらいでも良かったですよね……。
 >それでも最低シーンがねじ込まれるあたり、もっと短くても良かったかもしれませんが^^;
拳聖はどうにも、仙人らしさと人間味のどちらを優先して見せるか、に分裂があった感じでしたね……。
 >次のゴーオンジャーは何周かしたほど好きな番組なのですが、今回は拳聖の反省をどう活かしているかに注目して視聴しようと思います(笑)
流れで見ると、また違う発見があったりしますよねー。『ゴーオン』は私も大好きなので、とりあえず好きな回だけでも再見しようかなとは思っています。
◆ジュピさん
 >ロンをビリヤードの球扱いは今でも批判的な意見が多いですが一方で散々人をおもちゃ扱いしてたのが文字通り自分に返ってくる因果応報な面として評価している人もいます。
どちらを重く見るか、という部分なのでしょうね。ロンの扱いとしては納得できる一方で、拳聖がヒョウタン揺らしている幻獣拳士と似たような事やるのはどうにもまずい気がして、もうちょっと違う見せ方が欲しかったな、と思うシーンでした。
◆やずみさん
 >イエローの連打(5話)やブルーの壁登り(6話)と、初期のエピソードに意味を持たせようとする意図も感じられましたしね。
力の入ったアクションに、物語の要素も押さえてと、この辺りの拾い方はお見事でしたね。
 >最終回でのロボ戦省略というのは、戦隊だと割と珍しいですよね。
実際のところ、最後に巨大戦やって盛り上がる戦隊とそうでもない戦隊がある、と考えると今作は後者ではあるのでしょうが、暗躍に説得力を持たせるだけの強さを持ったボスキャラの始末の付け方、というのは難しいですね。そういう意味では、ビリヤードには一種のカタルシス追加の意図もあったのかもですが……。
 >前回、「理央がダメージを与えたことによってロンの巨大化が維持できなくなった」という説明ゼリフがカットされちゃったらしいんですよね……
自爆の意味はゼロでしたでは酷いし、巨大モードを使ってこないのはそういう事なのかな……と思ってはいたのですが、それはどうにか、ねじ込んでおいて欲しかったですね。
 >『炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー』を見れば「全員で並び立つゲキレンジャー」などなど、いいものが見られると思います。
前後の作品が凄く好きという事もあり、気になっているので見たい方向です。一体どうなるのか……兄さん……!
 >あと、構成分析の一助になるかもしれないので、ネット上で無料公開されている塚田Pの総括文を紹介しておきますね。
おお、ありがとうございます。読んでみます。
◆aaさん
 >せめて三人だけでは激気が足りないから拳聖がサポートするとか、元々リンジュウデンの技&3人は臨気が出せないから威力が
 >完全ではない、そこで臨気に近い激気を持ったゴウ兄さんが頑張るとか、前座だけで終わらせてほしくなかったです
絵的にトライアングルで締めたかったのはわからないでもないですが、戦隊としては、時間稼ぎだけでなく、最後にもう一押し、全員の力を結集する、みたいなのがあっても良かったですよねー。
 >誰か、止めなかったんでしょうかね。(言葉がない)
拳聖周りの描写がやたら緩いのは、ホントなんだったんでしょうね……。
 >敵怪人が元は人間、敵側(の一部)に尺を割いてスポットを当てる、メンターがロクデナシ
 >この作品は要素だけなら仮面ライダーファイズと被る部分があるなーと今更思いました
リンリンシーの扱いに関して、『ファイズ』を意識していたのかは、ちょっと気になっているところです。戦隊で、敵怪人が甦った元人間、とハッキリしているって今作の中で最も大胆な設定ではと思うんですよね。