はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

『真・女神転生3』というターニングポイント

という話はその内、時間とエネルギーがあればちゃんと書きたいかな、と、とりあえずメモ。
や、アトラスは一時期、色々とやばいゲームが連発して、どうよ、みたいな頃があって、その状況下で発売された『真・女神転生3』が会心の出来でユーザー評価をある程度、盛り返したというのがあるのですが、『P4』をやりながら、ふと改めてそんな事を思い出してみたり。
『P3』も勿論、特に戦闘システムなどにおいて『真3』の延長線上にあるのですが、全体的に、システム周りの洗練というのは、『真3』以降で大きく変わった点であろうな、と。後、異常にレスポンスのいいオートバトルなんかも、『真3』に端を発しているといって良いでしょうし。
もっともそういうシステム的洗練の一方で、女神転生』という物語世界に対するスジみたいなものは(開発関係者の世代交代などもあるのでしょうが)揺らいでいて、例えば西谷史時代からのファン層との乖離とか、例えば『葛葉ライドウvs超力兵団』のシナリオの迷走とかに繋がるわけですが、一方で『P3』なんかはその揺らぎから生まれたともいえる気がします。
もっとも、ライトノベル的色彩の意識という点においては、『P3』なんかはある程度、原典への視線というのがあったりはするわけなのですが、そう考えると『P4』はセルフパロディ的要素を含んでいるともいえるわけで……という辺りの話を、『真3』を基点にして書いてみたいなぁなどという事をちょっと妄想中。
なお『真・女神転生3』は、シナリオの好き嫌いは個人の趣味に譲るとして、RPGとしての完成度に関しては、傑作の部類に入り、シリーズにアレルギーの無い方ならば今でもお薦めできる逸品です。