やたらに中山スキーの集まった中山記念。G2では圧倒的な戦闘力を誇るトゥザグローリーですが、頭数少な目とはいえ前走よりは遙かに粒ぞろいのメンバー、既に選出済みのドバイ前の一叩き、やや短めの距離、鞍上も必要以上に無理なレースはさせないだろうと、死角もありそうな感じ。凡走は無いと思いますが、届かない、という事はありそう。
◎ トゥザグローリー
○ リアルインパクト
とか言いつつトゥザ本命なのですが、出てくると基本買っている馬なので仕方がない。
先行力があって、〔2−2−1−0〕の関東圏に戻ってきたリアルインパクトを対抗にして、オッズの関係で潔く1点勝負かなぁ。
阪急杯は、明日、考えよう。
本日のアーリントンCは、ジャスタウェイが素晴らしい追い込みで勝利。岩田ダローネガを見ながら福永が溜めに溜めまくっていたのでどうかと思ったのですが、差しきって突き抜けました。もう一回同じ勝ち方をしたら本物かもしれないけど、今の時点ではまだ、何とも言えないかしら。皐月賞というよりは、NHKマイル狙いになるのかなぁ。
■〔末脚さく裂!ジャスタウェイ重賞初制覇/スポニチアネックス〕
そして、トレイルブレイザーとゲンテンもドバイへ。
■〔トレイル、ドバイシーマCに選出…陣営が受諾へ/スポニチアネックス〕
ダークシャドウも追加登録した上で選出されたという事は受諾の方向でしょうし、この時期に日本で適鞍のない中距離戦線の実力馬が、順調に選ばれて、なかなか壮観なドバイメンバーになって参りました。
ゲンテンはちょっとビックリですが、前走、2着とはいえ、いい足使っていたからなぁ。