はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

『仮面ライダーエグゼイド』感想・第1話

◆第1話「I'm a 仮面ライダー!」◆ (監督:中澤祥次郎 脚本:高橋悠也
登場キャラクターを絞り、周辺描写をほぼバッサリ後回しにした上で主人公の動機付けと背景に焦点を合わせ、テンポ良く1話の中に戦いの基本設定−ライダー誕生−勝利までをまとめた作りで、どこが凄く面白かったという事はなかったのですが、非常に入りやすい第1話でした。
最初からキャラクター・設定・ギミックを、あれもこれもと過剰に詰め込もうとして、まとまらなくなるという失敗を犯さなかったのがまず良かったと思います。
その上で、エンディング部分で第2話以降に向けた主要キャラの顔出しはしっかり行い、ゲーム要素や主役ライダーの見た目が派手な一方で、物語の構成は奇を衒わない非常に堅実な正攻法。この1話だけだと、“誰の”バランス感覚なのかはまだ判然としませんが、滑り出しとしては上々で、これがしっかり意思統一されているなら、今後もまとまりの良い展開が期待できそう。……今回はプロローグといえるので、次回以降、キャラクターが増えてからも落ち着いて進められるかどうかですが。
色々、次からが本番という感はあり。
仮面ライダー」については、看護師がいきなり持ち出しましたが、今のところ今作においては「ゲームの力を用いてバグスターと戦うキャラクター名」と言った所でしょうか。
初期情報からは不安のあった“ゲーム的演出”というセールスポイントですが、バグスターとの戦いにおいて仮面ライダーがゲームのルールに支配された疑似空間を発生させる、という事のようで、なるほど納得。
ワイヤーとエフェクトが入り交じりすぎて、戦闘において生身の立ち回り感が薄いのは個人的な好みからは外れるのですが、この辺りの特徴付けは良くも悪くも力が入るのは序盤だけ、という傾向がありがちですけど、さてどうなるか。
ネット上では性格の変わってそうな主人公は悪くない印象で、主人公をわかりやすく応援したくなるように描く、という点も良かったと思います。
「フィニッシュは必殺技で決まりだ!」
の所で、ROMにふっと息を吹きかけるセンスはどうかと思いますが!
端子部分に水分つくのでむしろ良くない、という見解が出ていたような気はするのですが、あれか、エグゼイドのマスクをつけているとむしろ、端子にいいスプレー的な効果を発揮するのか。……どちらにせよ、発想がFC時代の人のような気がしてなりませんが、最近の子供達も3DSのソフトの接触が悪いと思わず息を吹きかけているのか、凄く、気になります。
こういう企画なので、ゲーム関係についてはバンダイナムコからアドバイザーが出ているのだろうと思っていたのですが、この描写や、劇中ゲーム画面を見ると、若干、心配になります。いやまあ劇中ゲームは予算の都合もあって、バリバリの最新鋭の映像はどだい無理でしょうが、この先、どのぐらいの説得力を劇中で与えられるのか。
ああいうのが受ける世界観なら世界観で、そこは徹底して構築しないといけないわけで。
一つだけ大きく気になったのは、導入のモノローグにおいて、
「もし、この世界に、ヒーローが存在するとすれば、彼らの事を言うんだろう」
と主人公の背景になる“現実のヒーロー”として医療関係者の姿を描いたにも関わらず、
「僕たちの世界を救う、本物のヒーローが居た事を」
と、現実のヒーローとフィクションのヒーローを選り分けてしまった事。
そこは、区別をつけなくても良かったのでは、と思うのですが、作品として、医師という職業/仮面ライダーというヒーロー、を重ね合わせているので、現実と虚構の摺り合わせについて、責任を持った展開と着地を期待したいです。