はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

迷子のストレンジ

◆さやまきさん
 >映画としては(かなり致命的になりがちなんですが)めくるめく映像というのが先にあって
 >それに展開を合わせたような収まりの悪さ(映像は物語のほうが付いて来ないとどんなのを見せられても驚かないし)を感じたというか
映像先にありきで、合間を設定と世界観の説明で埋めて、キャラクターはおざざり、みたいな作りになってしまったのは厳しかったですね。
 >ストレンジ自体の傲慢医者っぷりも思ったほどではなかったですし
前宣伝でだいぶ打ち出していましたが、前提条件として共有しすぎていたのか、そこの描写弱かったですよねー。
 >(そのポジションはトニースタークが良くも悪くも担ってしまってるので余計に)
先行するアイアンマンがキャラも人気も確立している分、被らないように見せるのがちょっと難しかったんですかね……。
 >(ウルトラマンGのゴーデスもそうでしたが強大な悪ほど意外と豆腐メンタルというのは欧米人のテンプレなんですかね)
もしかしたら、一神教的な考え方ベースの作劇、なのかもですね。異界の神というよりも、広い意味でのアンチキリストに対する精神性の勝利、というか。
 >エンシェントワン(キャスト的にはこの人がいちばん好きでしたが)も兄弟子も裏切者も
 >割と喋る割に肝心な事は全部言わず仕舞で勝手に勘違いとか思い込みとか
基本、一方的に話すだけで、それに対するストレンジの思想性がもう一つハッキリしないので、物語上の対立や和解がうまく機能してなかったですよね(^^; 全体的にそういう、設定言うだけ映画になってしまったなーと。
◆久仁彦さん
 >「映像は凄いけどストーリーは眠かった」的な感想
シンプルに的を射てますね……。
 >ヒロイン枠までウォンさんに取られて、後半はシーンのつなぎぐらいしか出番のなかった元カノは泣いてもいいと思う。
ヒロインは完全にウォンさんでしたね(笑) ああいうキャラ、萌え枠にするのが好きなのかマーベル……。
 >全編通じて「この人ただのいい人なのでは…」と感じました。
割と流されるままに魔法の勉強しているし、よってたかって「おまえは自分の事しか考えてない」扱い受けるけど、医者としては割と真面目な人では……というのは思いました(笑) 事故後にもうちょっと、金も名声も失うなんて耐えられない! みたいなアピールあっても良かったかもですね。
 >「中国市場に合わせてチベット仏教色を抑えたいので白人女優とした」というえらいキナ臭い話もありましたが超然とした雰囲気が好きです。
女優さんの雰囲気は凄く良かったですね。だけに怪人アイシャドー男にさくっと倒されたのが残念でした。
 >”倒す”でなく”収める”解決方法が「アメコミヒーローっぽい!」と感心しました。ここは素直に凄く好き。
これまでとはひと味違うヒーローだよ、というのも含めて、この奇策は面白かったですね。
 >「勝てない代わりに永遠に負けてやるさ」という台詞に一層シビれたかなぁとボンヤリ。
ストレンジの在り方の変化という部分をもっと上手く描けていたら、その選択がより格好良くなった感じがあって、ここはちょっと勿体なかったですね。
 >「ストレンジ先生の傲慢ぶりとそこに至った理由」「底に秘めた使命感や優しさ」「かつての自分の傲慢さが生んだ宿敵」
 >と、テーマがはっきりしたストーリーがえらく良く出来ていて面白かったので機会があればご覧ください。
映画の方で掘り下げ不足だった要素が、上手く補われている感じなのですね。
◆あきさん
 >本来の視聴者層を考えると、兄弟が殺しあったままの決着はライダー以上にあまり、ということなのかもしれませんが…
突き詰めていくとホント、悲壮なスティンガーを煽る、以外に何をしたかったんだろう……という。
 >どうせギャグならむしろスコルピオに勝たせてご対面させ、どう反応するか見たかったかもしれません。
「遂に伝説のアルゴ船を手に入れたぞ!」と喜び勇んで蓋を開けたら毛むくじゃらで固まるスコルピオ……というのは、別の地平線を切り拓くチャンスで見たかったですね(笑)
 >危機的状況から生まれるギャグなら、逆に仲間を心配しすぎてパニクり、タスクに容赦なくレオとセラの靴下を突き付ける鬼畜とかの方が好きです(違)。
やはりキャラクター性と繋がっているか繋がっていないか、それが貫かれているか、というのは大きいですよね。ラッキーにしろ小太郎にしろ、あそこで地球の行く末を一瞬忘れてしまうと、どうかという話になるわけで(^^;
 >とにかく前に進むことが大事で、その結果失敗しても振り返らない、反省しない、あまり謝らない、なんなら忘れる、みたいな。
現在の描写だと、前向きと無責任がセットになってしまってますよねー。1クール目はまだそれを、リターンを得る為の覚悟として描こうとしているように思えたのですが、なんだかどうも、それを“明るく楽しい作風”と勘違いしているっぽいのが……。
◆ジブラーさん
 >自分もあのシーン見て「あ、ちゃんとヒーローだ。」と思えたのも良かったです。電王の良太郎みたいに芯の強さを持ったキャラクターは大好きですね。
第1話はなんだかんだ、どさくさぽい所があったので、改めて姿を自覚した上で変身する、というのが入ってくれたのは凄く良かったですね。