はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

天才と大胸筋

◆五月サツキさん
 >劇場版は見ていないので、楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。會川×諸田コンビが良い形で噛み合って、面白い映画でした。
 >噂でチーフが半ケツと聞いてましたが、画面一杯だったのですか……。
正直、劇場でこれをやったのか……と思いました(笑)
 >冒険バカ故か時折子供っぽい面がありましたが、父親への対抗心もあったのかなと。
考えてみると、息子の職場で息子の事を部下達の前で小馬鹿にする明石パパも相当子供っぽくて、ホント、似たもの親子なのだなと(笑)
 >チーフを強く信用してるんじゃないかなと。だから父親を前してに苛立っているチーフに突っ込む役割が回ってきたのかなと。
確かに、チーフの珍しい面を見て、確認せずにいられなかった、というのはチーフ−蒼太の関係としては、頷けますね。……この二人も、割とややこしい関係というか(笑)
 >「敵に取り憑かれた明石をみんなが救う。最後にさくらとキスするけど、明石は記憶を失っていて気づいていない」という展開も會川さんは考えていたようです……(笑)。
チーフがラスボスとキス寸前だったのは、その名残だったんですかね……(笑) 没展開だったら本編にも影響を及ぼしていそうですが、キスはなくともなんだかんだ、さくらさんが最後にいい立ち位置もらっていたのは、良かったです。
◆スピリットヒューマンさん
 >私はどちらかというとオーズを意識しているのかなと思うところがあります。
ああ確かに、『オーズ』もかなり意識していた感じですよね……『オーズ』もまた、仮面ライダーとは何か?をやろうとしていた作品でありますし。
 >今作はその手の届かない問題である戦争という題材を主人公の戦いの中に直接組み込んだわけですが、その題材をうまく利用できなかったことから歯車が狂ってきた気がします。
『オーズ』が慎重に避けた地雷網に突っ込んでいって見事に踏みまくった感はありますよね……。
 >個人的にはこれと今作の問題点は欠点や欠落のある主人公を否定的に扱わなかったためにトンチンカンなことになってしまったこと
考えてみると結局、ネガ戦兎、という存在をうまく提示できなかったのでしょうね今作。例えば『オーズ』の場合は映司とグリードが絶えず対比された上で伊達さんが出てきて映司の空洞を浮かび上がらせるという構造でしたが、今作は最後まで、ネガ戦兎的存在が居なかったのだなと。
 >ライダーへの参加経験がない下山さんは名前を存じ上げる程度なので、どうなのかなーと思っていたのです、そうですか…。
メインを務めた『ニンニンジャー』の印象が悪いというのが大きいのですが、瞬間的な面白さの為に、話の整合やキャラの積み重ねを壊してしまえる、という苦手なタイプでして(^^; ただ、連続ドラマ性の強いライダーの場合は、戦隊脚本とは違った面が出るかも、とは思っています。
 >個人的には小林靖子さんが電王編の脚本を書いて
白倉−武部ラインというは、キャスティング面の意味が大きそうですが、ゲストライターの参戦は気になる所ですね。
 >GYAOシンケンジャーを一週間に1クール配信していたので、せっかく夏休みだったので、見てみました。
 >いやー小林脚本が個人的に合うというのもありますが、面白かったです。
シンケンジャー』は私も好きな作品です。キャラも活き活きとして、最終盤も盛り上がり、いいですよねー。
◆鷹Deさん
 >大半の作品が前半から中盤あたりで完成されてないヒーローが完成され、後半は完成されたヒーローが悪と戦う図式にしてありますが、
 >ビルドは中盤までの展開を2倍に伸ばしたので間延び感が凄いことになっちゃったんだなぁって思いました。
色々と腑に落ちたのですが、「仮面ライダ=○○」に辿り着くというゴールが決まっているが故に、悪役ばかりではなく、ヒーロー側の成長も引き延ばし続けるを得ず、故にぶつかる問題も繰り返しになる、という負の構造が生まれてしまっていたんですね……。
 >新世界Cに関してはあくまでエボルトがいないということが決まっただけで何も決まってないカオス世界を、
 >世界Aの人がスカイウォールのない時間を辿った世界へと誘導した、と解釈しました。
この転換に、戦兎の意志が関わるなんなりあればまだ印象変わったのですが、戦兎自身は最後まで用意された設計図を完成させるだけ、というのが私にとって、今作のジャンプの足りない所であったのかな、と。
 >流石に全てが大団円にしよったら許さねぇぞって思っていたので、ビターな感じで納めたのねとちょっと感心しました。
明言はされないけど、戦兎は戦兎なりに罪を背負って新世界で生きていく事になる、という部分はギリギリ踏みとどまってくれたな、と感じました。
 >そちらの関係に万丈が絡んでいたり、見ていたりするシーンもそれなりにあったので、万丈はある種パイプ役だったのかもしれません。
終わってみると、キャラクターを繋ぐ潤滑油になっていたのは、実は万丈、という部分が確かにありますね。
 >戦兎を最後の最後に主人公にするために主人公の資格を持つ万丈がいたのではなんて考えます。
万丈が昭和ヒーロー的(古典的復讐者でもあり)で、戦兎が平成ヒーロー的というのは意図した所だと思うのですが、そう考えると最終的に万丈から戦兎にバトンを渡す事で戦兎が真の主人公に引き上げられる、という構図は狙っていたのかもですね。
 >私は加点方式重視タイプなのでまあいい点もあったなぁとか見てて良かったと思えましたけど、見方によってはキツかっただろうなぁとも思いますね
私の場合、点と点を繋ぐ「線」と「組み立て」を重視するので、点の爆発力はあるけどそれを繋ぐ線が雑、というのがマイナスに出てしまう作品ではありました。前半のマスターとかは今でも好きですが(笑)
◆MOPさん
 >私は面白かったところも好きな点もたくさんあるのですが、ストーリーや見せ方はやはり途中からボロボロだったと思うし、エボルトも「救い」も残念でしたね。
エボルトはホント、最後は絞りすぎて何も味が出てこなくなってしまった感じで……話も敵も構成としては、中盤ぐらいにもう一段、奥行きをつけられなかった為に余裕が無くなってしまいましたね。
 >月も無く、大勢の人が死んだ世界で美空ちゃんと紗羽さんが目覚めないマスターのそばで帰らない戦兎くんを待ってたり、という可能性もありそうで。
パラレルワールドを持ち出すと、可能性の数だけ、そういう世界が生まれてしまうんですよね……。それはそれで一つの美しさがある、というのもまた、複雑な気持ちになってしまうところで。
 >どちらにしても、この世界はリセットするから(エボルトにパワーを溜める為に)ちょっと無茶して壊して(人が死んで)もいい、
 >というのはヒーローはやっちゃいけなかったと思います。
戦争編もそうでしたが、どうもスタッフが「大がかりな仕掛け」や「これまでにない壮絶な展開」をやる事そのものに意義を見出しすぎてしまって、全体のバランスを見失ってしまった感じがちょくちょくあったのは残念な部分でしたね。
 >そう言いながらも、戦兎くんと万丈が二人で仲良く終わるのは、ハッピーエンドな気もしています。
この辺り感情的に複雑なのですが、色々背負っているけど前向きにやっていく事にした、という部分を切り取って見せた、というのは1年間のラストシーンとしては良かったなと思います。
◆さやまきさん
 >地球どころか宇宙ひとつまるごと犠牲にしてまで助ける価値がスカイウォールの宇宙にあったのかな…
エボルトを放置しておけない、という理屈はまあありますが、そういう観点だと、世界Bを犠牲にしてエボルトを倒した、というヒーローの敗北の物語とも取れてしまいますよね……。
 >だったらむしろあんな死に方させないで無様でも生き残らせて世界のその後を見守らせろよとも思いますし
私もそういう方が納得が行くのですが、壊した世界への責任、というのを死という形で取らせた上で、抜け道により表向き無かった事にしました、というのはどうにも筋が悪かったですよね。それこそ最終的に、持ち込んだ戦争から作品として逃避した感もあって。
 >ビルドはそれを戦兎と万丈に託したのかも知れませんが
 >じゃあ他のライダーや登場人物達は置いていかれて良かったのか?と思ってしまう訳で…
どうにもこの辺りのバランス感覚が巧くなかったというか肌にあわなかったというか、は今作の残念な部分でした。
 >紹介されてる概略が平成10周年だったディケイドとまんまおんなじじゃねーかー(苦笑)
あの露骨さは凄いですよね……まあ、白倉理論的には、世代が一巡しているからむしろそれでいい、という事なのかもですが。
 >どんなに見慣れたとしても顔にカメンライダーとかかめんらいだーとか書いてあるとか
私……最初に公式スチールを見た時「ライダー」って書いてあるの気付かなくて(笑) 説明読んで、……おお成る程、とか思ったぐらいぼんくらなので、画面で動くと自分脳内でどう見えるか、という点には変な興味が湧いています(笑)
◆wander_sheepさん
 >最終話を見ると戦兎はまだしも、香澄ともうひとりの自分を静観しなければならない万丈があまりに不憫で・・・!
猿渡でいえば、ファームを別人が牛耳ってる、ヒゲでいえば別人がパパの秘書をしている、みたいなものですものね……。
 >当の万丈には悲壮感はほとんど見られないのでその点をあまり意識させないですが、だからってこれは・・・。
戦兎と万丈にとっては多分後でもっとズシーンと来るのだけど、とりあえず二人居るからなんとかなるだろ、という部分を切り取って明るくまとめた、というのは選択肢としては良かったのではと思うものの、背後の色々については考えてしまいますよね……辛い。
 >思えばこのふたりは1話のサブタイトルの時点で良きコンビとして押されていて、
オチから考えてみると、自分たちの戦いを振り返りながら自分たちで「俺たちベストマッチ」って言ってるんですね(笑)
 >しかし個人的には「作り手側から明確にコンビとして押されているふたり」以上の繋がりは特に感じられませんでした。
作劇の問題もあって、よく喧嘩するけどよく仲直りする二人、という1クールの関係性から、より強固な関係になっていく二人、みたいな積み上げはどうも弱かったですよね。
 >そのあたりはあまり早いうちから台詞などにも織り交ぜすぎない方が、コンビとしてのふたりに徐々に感情移入できたような気がします。
1クール目を二人の関係性中心にしたのは良かったと思うのですが、もうちょっと潤滑油ポジションとして、美空を間に入らせたりした方が良かったのかもですね。
 >当初からの予定ではないでしょうけど、ここはちょっと感心してしまったところでした(笑)
今作ならではの仕掛けを今作らしく収めて、色々切り離すと、面白いオチでしたね(笑)
◆Nさん
 >おお!そういえばリアルタイム仮面ライダーの感想で走りきったのは今作が初めてなのですね!お疲れ様です!
振り返ってみると、近作は大体途中で脱落していたな……と(^^;
 >戦兎の存在を(万丈以外)誰も覚えてないというのは戦兎が行ったことへの代償
じんわりとした示し方でしたが、この因果は保持してくれたのは、良かったなと思います。
 >最後のあらすじ劇場オチでこれまでの細かいことがどうでも良くなり、楽しく見れた最終回ではありました。
作品の特徴が使われたのは良かったですし、変な納得感は凄く高いという(笑)
 >自分もここはかなり気になりました。戦兎のヒーロー性を個人に集約するならばどうして、大衆を前回出してしまったのかと。
最終回まで見ても、完全に浮いていて、ノイズになってましたものね……。結局ホント、映画版の勢いだけだったの……? という。
 >「ビルド」ってヒーロー物のいいところを掻き集めようとしすぎてダメになるパターンが結構多かった印象です。「ビルド」を見ていると引き算の大切さを痛感します(笑)
全体のテーマの為に、色々な要素を取り込みたかったというのは今になってみるとわかる所はあるのですが、強弱をつける為に切り捨てる決断、というのはやはり必要でしたよね。周辺キャラが巧く連動しなかったのもその影響があったのかなと。
 >その戦兎の器が常時ヒビが入っているうえその致命的欠陥に誰も気づかない故、1年間悩ませすぎという印象になってしまいました。
露骨なヨイショまではしない一方で、地味に主人公礼賛型の作風になっていたのが、戦兎の変化という点では、凄く負の連鎖になっていましたね。
 >熱い台詞とかも結構書いてたのであまり科学とか戦争とかにこだわらずに熱い友情物に絞った方が面白かったのではと今更ながらに思います。
脚本家の得意技と、そうでもなさそうな部分の波の激しさが、良くも悪くも作品にダイレクトに出てしまった、という印象です。
 >話は変わりますが、9月5日から円谷の方の公式youtubeチャンネルで「ウルトラマンガイア」の無料配信が始まるようです。
ご紹介有り難うございます。その辺りはまるっきり抜けているので、余裕があれば見てみたいです。古怒田さんが参加しているというのは、気になります。
◆KEYさん
 >猿渡なら三馬鹿やみーたん。氷室なら父親との確執に焦点が当たっていれば上手く描けているのに視点が他に移ってしまうとそれまでの事がなかったかの様な描写にされがち
特定の関係性は力が入っているのだけど、その他は話の都合だけが全て、になってしまうのは苦しい所でしたね。個々のキャラの持っているテーマが、もう少し横で連動してくれれば良かったのですが……。
 >比較的上手く描けてるのが万丈だけで、感情の機微については戦兎が一番のモンスターでした……主人公なのに。
ラストから逆算すると、戦兎の人間味の薄さは意図的な部分もあったのでしょうが、劇中で誰も指摘しないのは厳しい所がありましたよね……ラスト間際でも、人間味?な感じでしたし。
 >マスターの裏切りで連絡手段を残していたあたりからかなり理解出来なくて。
今作というか戦兎の、根深く続いた酷い箇所だったと思います。……個人的な与太解釈としては、着信拒否にするとありとあらゆる手段で嫌がらせのように連絡取ろうとしてくるのだろうな、とは。勿論、それでも振り切らないとなんですが。
 >葛城と同一人物と判明してからなら徐々に安定させて相互人格の受け入れ後はもっと確りした性格付けが欲しかったです。
ここの着陸がスムーズに行かなかった、というのは後半の大きなひづみになってしまいましたね。なんとく誤魔化しながら進めている感じがありましたが、やはりもっと早く、桐生戦兎=葛城巧を、スターク証言以外で確定させた方が良かったのだろうなと。
 >……でもエボルト成分無しの自分に彼女取られた挙げ句存在しない人物にされ、 今後は否応なくモンスター(戦兎)と呉越同舟エンドは物申してもよろしいですよね。
やはり万丈の十字架が重いですよね……。たぶん万丈、戦兎の説明を一ヶ月後ぐらいにようやく理解して、そこからしばらく派手に落ち込みそうな気がしてならず。
 >エグゼイドの永夢も脚本家をしてサイコパスとか言われてましたが
私『エグゼイド』は、永夢先生がどうしても受け付けなくてリタイアしたのですが、脚本家の方もそういうつもりで書いていたのですね……。
◆chi-chanさん
 >本当に「ワールドビルダー・ビルド」になりましたね…。
これで『ジオウ』でどんな歴史改変があっても、ビルドが創った新世界、と言えるわけですよね……。
 >戦兎・万丈2人エンドで良かった感じもしますね。
個人的にはもう少し、戦兎をヒーローの「象徴」として昇華するのかなと思っていたのですが、背後に色々ある苦みを強調するよりも、陽性の方向に舵を切ったのは、一つの区切りの作品としては良かったのかな、とは思います。
 >公式のテーマは「見返りを期待しない正義」でした(「生きててくれるだけで十分だ」もそれ)。
今作、ところどころで自己犠牲的なものを肯定的に扱いすぎる傾向が気になったのですが、テーマの捉え方で、ちょっと行き過ぎになっていた部分があったんですかね……。
 >なぜかいきなり初回のタイトルが変更になってましたが(未来の魔王→キングダム)
そんな事が(笑) とりあえず『ディケイド』を撒き餌にして、何を仕掛けてくるのだろう……というのは気になります。
◆つるさん
 >漫才で明るく締めたのは個人的にはビルドらしくていいなあ、と思いました
色々ありましたが、最終的に前向きに締めたのはらしくてスッキリしましたね。
 >これまでのあらすじには美空たちも登場していたので、もしかしたらいつか、新世界の仲間たちも戦兎と万丈のことを
 >思い出してくれるかもしれない…という一抹の希望を残してくれたのも良かったです
ああ成る程。そう言われてみるとそうですね。……音声データで自作してないと良いのですが(おぃ)
 >…まあそれだとあらすじにエボルトが登場したのはマズいと思いますが(笑)
……あ(笑) …………ば、万丈の中のエボル遺伝子?(え)
 >結局戦争や失われる命に対しての責任は全く取らなかったなあというのが正直なところです
終盤も中途半端に浮上させながら、結局、放棄してしまったのはホント残念でした。
 >惜しいのは、肝心の「仮面ライダー」の変遷を見届ける市民視線のキャラクターがいなかった事ですが…
観測者ポジションをメタ視点(視聴者)においてしまって、物語の中に収められなかったというのも、今作が頭の中で話を作りすぎて、劇中で表現しきれていない部分を後押ししてしまった所はあるかもですね。どこかメタで納得して作ってしまっているというか。
 >ジオウの感想も楽しみにしています
ありがとうございます。下山さんが、いい形でライダーと化学反応してくれると良いのですが……。
◆ジャムさん
 >はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。ビルド全話完走お疲れ様でした!
初めまして。ありがとうございます!
 >平行世界の地球と融合してエボルトを消去しようという頭が良いのか悪いのかよく分からない作戦を喋り出した時は驚きましたが、
 >それを見事に達成してみせたので更に驚きました。
『ビルド』の事だから、きっとやるだろうなと諦めの目線で見ていたのですが……考えてみれば、父親の考案した不完全な救済策を息子達が改善して世界Bを犠牲にしない、といったような道筋もあったんですよね。そうならなかったのは残念です。
 >わざわざ平行するB世界との融合なんてものを打ち出してきたのは、何故なんでしょうか…
邪推になりますが、『ジオウ』への前振りありき感がどうにも強いなぁと。
 >せめてエボルトが”人類の力では絶対に倒せない存在”であるとか、無関係である平行世界でさえ利用しなければならない程の理由付けが必要だと思うのですが
いっそエボルト、並行世界を移動できても良かったかもですね……引き延ばしている内にエボルトが迷走してきたのも短所でしたが、やはり物語を畳む時というのは、ある種の適切な勢いが必要なのだな、とつくづく。
 >ニンニン以上に以前auビデオパスで配信されていた下山脚本の仮面戦隊ゴライダーを見てぐったりした記憶がありますので…
未見ですが、タイトル時点で下山さんに任せたら駄目なタイプの企画なのでは感が凄いですね……。