はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

『天下創世』プレイ録:簡易版1

結局、2回目を開始。
そういえば好きだけど使った事が無かった北条氏康で、難易度「初級」、シナリオ1「家督相続」(1550年スタート)*1でプレイ。
北条家はいきなり最初から領地3つで大名ランクは「大大名」、しかも本拠の小田原城は町並み限界まで開発されている上にいきなり農業の数値が30000近く、初期状態で既に農村開発する必要ない? みたいな恐ろしい状態。さすが戦国随一の民政家。加えて最初から下総(千葉北部)の千葉家を従属させており、長宗我部家とは雲泥の差です。
しかも蓋を開けてみたら、氏康が〔政治99・統率96・知略88・教養76〕という、家宝&官位でブーストはしているものの、思った以上に超絶な能力値。
何故これで難易度目安が「普通」(ちなみに隣の武田晴信は「易しい」)なのだろうと思ったのですが、えー、あー、なるほど、内政官僚はそこそこ居るのですが、まともに戦争出来るのが、氏康と綱成だけなのか! ただこの二人が凄まじく強いのですが。綱成は、『武将風雲録』の頃にもお世話になったなぁ、懐かしい。
というわけで戦力を得るべく、地元の治水作業と兵力の増加などの後、房総の宿敵、里見家へ進軍。大名含め統率70台が3人も居る里見からヘッドハンティング。北条家としてはベスト3となる、統率74の土岐為頼を確保。しかも気付いてなかったのですが「破壊」持ちで、この後、土岐さん、物凄い活躍する事に。
その後、解放した元里見家君主(統率78!)を家臣に加えてみたら1ターンに忠誠が5下がる事が判明し、多分「嫌悪」対象で相性最悪なのでこれは無理だとなくなく諦める事に。というか、一度、「一門衆にしてみたらどうだろう?」と姫を与えてみたら、翌ターンに謀反(笑) その歴史は消滅してもらいました(^^; さすがに、序盤で領地と武将半分を謀反で持っていかれてはたちなおれない(^^;
というわけでしばらく、氏康・綱成・土岐、の3トップで侵攻。
この3人に、統率60台を組み合わせて戦うという、微妙に長宗我部家と似たようなクオリティ。長宗我部の時は元親+70台だった分、氏康と綱成が圧倒的な北条の方がやはり楽ではありますが。
史実ならともかく、ゲーム的には、関東に北条家の敵はありません。
ただ、人材的にも非常に微妙で、政治70以上はちらほら居るのですが、統率高い武将が非常に不足気味。しかも、各城を結ぶ街道の繋がりが微妙で(縦に繋がっていても横に繋がっていないとか多い)、版図を広げれば広げるほど戦線が無駄に延びるという、なんか今ひとつ明日に繋がらない領土拡張に、若干萎える。
なんか段々、実際の北条家が関東王国が限界というかそこで満足した理由が沁みてきます(笑)
仕方がないので、諜報したらあまり戦力居ないし、いきなり今川の背後に襲いかかってみるかーとか、不穏な事を考えたら、翌ターンにイベント発生

甲相駿三国同盟が成立。しかも強制。

これで西の武田・今川領には攻め込めなくなってしまいました(出来ない事は無いが、リスクが非常に大きくなる)。いやもう、これでますます、関八州の統一以外、やる事がない
一方その頃、序盤から怒濤の進撃を続ける大友家(またか)が、早くも九州を半分以上、占拠。
まあ史実でも耳川合戦で負けるまでは大友家は凄まじかったわけですが、毛利が何もしていないのに、九州から大内家(当時、西国最強)を駆逐しつつあります。しかも大友家の進撃に乗じた有馬家(長崎が本拠)の攻撃で、まさかの龍造寺家滅亡。九州はいつも熱いなぁ(笑)
あと今回は、北日本の展開が早く、1556年時点で、南部家6・伊達4・大崎2、と小勢力は既に消滅。
この辺りは、難易度の問題もあるのでしょうか。
一番動きが少ないのが近畿〜中国にかけてなのですが、ここでも、斉藤家に攻め込んだ朝倉義景が死亡し、早くも当主交代(笑) 一方、斉藤家は浅井家(朝倉に従属)に攻め込むも撃退され、更に朝倉の弔い合戦に敗れ、本拠地まで攻め込まれる始末。けっこう色々な歴史イベントが起こるのですが、危うく、斉藤義龍の謀反イベント発生前に、斉藤家が滅びる所でした(笑)
で、やる事が限られている北条家は、関東の小勢力をどんどん吸収合併。もはや戦争しているというよりは、そういう感じ。相変わらず戦力は微妙ですが、まだどこの国も城が弱いですし、兵力の差で押し勝ちます。関東平定した辺りで千葉家も完全従属し、だいぶ楽になって参りました。ああしかし、有能な武将が欲しい。毎度の事ながら、少し武田からわけてほしい。
その頃、九州で、事件勃発。大友家との戦闘中に大名の大内義隆が死亡。……跡をついだのが、領地を失った後に大内家に登用されていたらしい、龍造寺隆信
龍造寺隆信、不死鳥のごとく復活(笑)
しかも、領地が増えた!
……いやー、今回こういうの書く気全くなかったのですが、↑この展開があまりにも面白くて(笑) 
以後多分、飛び飛びに、なんかあったら書きます。

*1:基本的に、シナリオタイトルは信長主体