はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

エイトマンは大怪獣の夢を見る

そんなに補強・補強・大補強、というのが好きなわけでも無いのですが、今オフの巨人の補強に対してそれほど引っかかりを感じないのは、色々あって情熱が薄れているのか、それとも何かがマヒしているのか、ちょっと自分で分析してみようのコーナー。
さて、以前にもどこかで書きましたが、村田修一の補強自体は、数年前からのグランドデザイン通りなので、気にしていません。
選手個人に対する好き嫌いは別にして、ラミレス・小笠原が衰えを見せてきた時点で、大田・中井などの将来の大砲候補がレギュラークラスになっていなければその穴を埋める補強をするというのは数年前からのチーム設計で、それがFAになるのかトレードになるのか外国人選手の獲得になるのか誰になるのかはタイミング次第でしたが、その点に関しては、丁度いいタイミングで丁度言い選手がFAした、という他ない。
もちろん、大田・中井あたり(或いは別の誰か)がスタメンを問題なく任せられるレベルで育っていれば一番良かったのですが、こればかりは、運否天賦という部分もあるので、仕方がありません。
基本的に毎年「優勝する事」が目標のチームなので、弱り目で補強しない、という選択肢は無いですし。
一方で、脇を固める選手のタイプは育ってきているので、チームの戦術の幅は広さを維持している。
で、もともと持論として、先発投手は幾ら居ても困らない、という人なので、投手の補強に関しては鷹揚です。
ホールトンはよく知りませんが、杉内はいいピッチャーだし、敵だろうが味方だろうがいいピッチャーが投げているのを見るのは楽しいので、潜在敵性値が高い球団(阪神とか中日とかソフトバンクとか西武とか)以外で投げるのはいいな、と(笑)
例えば来年ホールトンがさっぱり勝てなくても驚きませんが、ピッチャーとはそういうもの。ゆえに、投手の補強というのは、基本、厚めでいい。というか、そもそもホールトン自由契約になっているというのが意味わからないんですがソフトバンクホークス。基本的に杉内取りがメインだった筈なんですけどホールトンまで放流されていたから遂取ってしまった感が物凄く強いので、ホールトンに関しては巨人の責任ではないと声を大にして言いたい(おぃ) なら取るな説もありますが。編成も色々と追い詰められているしなぁ。
杉内に関しては、私の一番好きな“貯金の多いタイプのピッチャー”なのであまり心配していません。怪我さえしなければ、それなりの仕事はしてくれると思っています。
……とまあそんなわけで、金額とかはともかくとして、補強そのものは割と妥当ではなかろうか、というのが正直な分析であったり。例えばこれで二塁手を狙ったり変に大物な外野手(一応メジャーリーガーを獲るみたいですが、成績的には期待していない)とかを獲りに行ったら、あれーと思う所ですが、総体的にタイミングが良かったという感もありますが、あんまり的はずれな事はしていない、感あり。むしろこの辺りは、来オフにどうなるか、というのが先の絵が見えているかどうかになるのかなぁ(まあ、来季の結果にもよりますが)。
あとは、横浜とソフトバンクに1人ずつ人を持っていかれそうなのがどうなるか、でしょうか。そしてロッテから一人来そう、という複雑な事になりそう。
問題としては、ここまで戦力整えると、勝っても監督の評価が上がりそうにない事か。負けたら下がるけど(^^;
そして不安は、投手コーチはそのままの事です、ハイ。
ああ後もちろん、長らく自軍で4番タイプの選手を育成できていない、というのは物凄く反省するべきではあるのですが、松井メジャーへという致命的な事件があって、第二次長嶋政権による暗黒期突入の後、あれが近代巨人へのトドメであった。結局あれが、トラウマとなっている所はありましょう。
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、極端な話としては、2004年以降の巨人というのは、ある意味では、それまでと別の球団になったのだと思う。
後まあ、巨人の場合、王・長嶋の後に原辰徳をドラフトで引き当てた、という歴史的僥倖があったのですが、その辺りと“生え抜き4番こそ正道である”というプロ野球幻想とが複雑に絡み合って、今の日本プロ野球の夢と現実の混沌の幻影を作っている所もあり、この辺りはなかなか難しい。
それから、電光石火。
〔小林取締役が辞任へ、杉内への不用意発言で/sanspo.com〕
辞任、という事にはなっていますが、この辺りの速さはさすが、伊達にこれだけのチームを作ってはいないという事かソフトバンク
……まあ、決定打がこれ、になっただけで、既に遅いのではという見方もありますが。