◆KGさん
>というのも、あの話、まんま、妖怪ウォッチの「妖怪西遊記」「妖怪タイタニック」をパロった話でして
あ、そうだったのですか。流行り物の検証はしているでしょうし、なるほど、そういう布石があったのですね。
>大和屋氏の登板はあるのでは?と見ていますが。
もう10年近く関わってますし、『トッキュウ』の使われ方がそろそろ大和屋戦隊やりたいのかなーみたいな気配だったので、サブ参加はありそうですよね。スケジュール合わなくて弟弟子が抜擢された、という可能性も有りそうですけど。
>小槌にニンシュリケンらしきものをつけていたので、敵に操られている6人目の線もありそうですが。
あの手裏剣は意味ありげで気になりますよねー。面白く広がってくれると良いのですが。
◆タイキさん
>竜の行動って自分のこと以外は凄く道徳的というか機械的で他人の気持ちを全く分かってない。
どうしても凱に目が行きがちですが、対になるキャラだけあって竜も凄く丁寧に組み上がってますよねー。精神の平衡を保つ為に「ジェットマン」にこだわる竜はいっけん理想的なリーダーなのだけど、そのどこかおかしな所に、人間そのものである凱は直感的に気付いていて気にくわない、っていう。
>これも常識的に考えれば狂気ですよねw死んだ女の悲しみも丸ごとその男を愛するなんて普通の神経じゃまずできません。
せめて冷却期間を……と思うのですが、命がけのお仕事なのでそういう余裕がない、みたいなエクスキューズがある辺り、良く出来た構造で、とにかく戦場の狂気に呑み込まれているという(^^;
◆通りすがりさん
>そのままTVを消し『ジェットマンなんて番組は存在しないんだ。そうなんだ』と心に思い込ませた事を今でも覚えています(笑)
『ジェットマン』は途中から見るの向きではないですし、その中でもとても良くない回ですね(笑)
>知人から聞いた話ですがこのシナリオ、初期の段階ではバイラムのバの字も出ないで終わる…
バイラム出てこない方が自然な流れだなーと思っていたので、凄く、納得です(笑) それは、修正して良かった(笑)