はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

「一人じゃ出来なかった事が、みんなとなら出来る!」

◆彗星恐竜さん
 >巨大化したプレイヤーから逃げ惑うクバルを見て思ったのですが、ブラッドゲームにおけるコンティニューとは
 >「下等生物がやっとの思いで倒したプレイヤーを復活、巨大化させることで更なる恐怖と絶望を与える」為のものだったのだなぁと。
ああ! それは凄く成る程です。そう考えると今回クバルは体を張って、ジニスに対する恐怖と、巨大怪人に追いかけられる恐怖という、ブラッドゲームの真の恐怖を見せつける役割を演じる羽目になったというわけですね。その辺りの手の入れ方も細かいですねぇ。
◆インザファイトさん
 >1話完結だと1話に色々なことを詰め込まなければならないせいで、ストーリーも杜撰になってしまいますしね^^;
リタイアした『ゴースト』序盤でも思ったのですが、1話完結なら1話完結でまとめられる内容にすればいいのに、どうもそのバランスが悪くて、無理矢理詰め込んではみ出た所は雑に処理みたいな感じになっていますよね(^^; 入れないといけないギミック量が多い都合もあるのでしょうが、もう2年ぐらいこの形式で頑張ると洗練されてくるのかどうなのやら……。
 >特にパイロット版の監督が、かなりの手練である東條昭平監督だったので、余計に残念だな、と思います。
そうなんですよねー。東條監督は好きな監督なので、よりダメージが(^^;
 >しかし「ジライヤ」のように、スタートで失敗しても後から盛り返したパターンもあるのでここから頑張ってほしいですね。
なんだかんだ、総合的には前作は嫌いでないので、続編として面白くなって欲しいです。
◆wayさん
 >本編に出てこない名前とはいえ、ここでそういうネタやっちゃうかあ……って感じがします(^^;
流行り物には躊躇なく飛びつく東映スタイル(^^;
 >「強者が弱者の足りない部分を埋める」とか「弱者が強者の力で助かる」とかそういう単純な強弱や優劣じゃなくて
 >「みんなで生き抜く(みんなが強くなる)」なわけで、だから「自分以外のために戦えば強い」は微妙にズレているんじゃないかと。
ジュウオウジャーを“皆で高め合う存在”とすると、他者を“利用するだけの存在”と考え、一方通行にしか物を見られないクバルが、本人の言う通りこの星の人間の心情を理解できない為に、実験結果を読み違えている、という意図的な仕込みではないか……というのは今凄く、自分の中で色々な線が繋がりました。
 >前回のレオも、自分が強い立場にいるから弱い少年を一方的に助けるわけじゃなく、
 >強くなりたいと思う少年に寄り添って自分も修行しているって内容で「自分も強くなる」を描いてましたし。
「不良を懲らしめて財布を取り返すのは簡単だけどそれではまた同じ事が繰り返される」→「少年の意志を確認した上で一緒に強くなろうとする」という流れが、今作における“群れ”というテーゼを踏まえたものだと考えるのは、確かに凄く腑に落ちます。
思えば零にも「この星の人間の考える事は、おまえにはわからないさ」という台詞がありましたし、今作がコミュニケーションの物語であり、関わり合う事による互いの変化(高め合い)を描いてきたと考えると、エピソードとしての出来はともかく、セラ零話も、この展開に向けて抑える所は抑えていたのかもしれないですね。
 >彼もまた「自分以外の誰かのために戦っている」とも言えるわけで、にも拘わらずクバルは強くなってない、というのもその証拠ではないかと。
この流れで考えてみると、クバルは高め合う相手の居ない“群れを失った一匹狼”としてジュウオウジャーの対比になりそうでしょうか。一族の復讐を目論むクバルが自分の位置づけをどう置いているのかはわからない所ですが、どう掘り下げて着地させるのか、凄く楽しみです。