◆さやまきさん
>いきなりやるんじゃないかとは思ってたエキドナ勘違い(だったらまず髪の長さくらい突っ込んでからにしろよと)
「蛇遣い座はみんな瓜二つ」という設定を見せたいが為に、「ナーガの変化」「それに対する仲間の視線」という遙かに重要な要素をゴミ箱に放り捨ててしまってるんですよねぇ……(^^;
>まさか本当に囚われてたガルに小太郎(苦笑)
100%奇跡の代償ですね……(笑)
>を助けたは良いけど何故かその後の戦いに参加させても貰えないスティンガー
オリオン号で仁王立ち→倉庫で仁王立ち、のコンボは強烈でした(笑)
>まず全合体出来るかどうかを疑うほうが先というか
仮に司令とチャンプが既に死んでいてもキュータマだけ残っている可能性はあるにしても、幾らなんでもドライすぎというか、キュータマジンはホント、数さえ揃っていれば中身どうでもいいのだなぁという(^^;
>実は感情が解放されたのではなくミクロの決死圏でしたって なんかスゴい逃げ方だし…
本来のナーガがどう考えていたのか、という割と重要な部分をなんかどさくさで誤魔化しましたよね……。
>本当に過去編要らなかったじゃん!とか(現代にオライオンを何らかの方法で蘇らせるか再現すれば良かっただけ)
結局、見ている側の感情を細切れに分断しただけになってしまいましたね……(^^;
◆めるさん
>今までの行動からしてつい、そう理解するより脳筋ばっかりだなあと納得してしまうような…^^;
あの反応には、瓜二つを強調したいのはわかるけど物語としてもっと大切な事あるよね?! と、どうしても思ってしまいます(笑)
>自分の命すら惜しくないと思える感情に、理由も理屈もないのはそんなもんかも、と。
そういう感覚、というのは確かにあるかもですね。フィクションとしてはそこの段取りを組んでほしいな、と好みとして思ってしまうのですが(^^;
>私もキュウレンジャーはとにかく個人の自立や個性の尊重がテーマの一つかと思っていて、そこがすごく好きなんですが、
>それと「絆」ってなかなか相性が悪いのかもなあ、と思うことが結構あります^^;それは両立できるものだとは思うんですが。
その辺りがどうしても人数の問題が出てしまっていて、5人なら描ける温度差などが10人以上になって手が回らなくなっている所なのかもしれません。
>彼なりに努力して自分の牙を持てない人の気持ちを理解しようとして、しかしやっぱりどうしても本質的には共感しきれない、
>それがあの極限状況でこぼれてしまった、みたいなことかな…と…
そこから、今後の物語の中で、ではどうすればいいのか、という話がラッキーの側からも、言われる側からも出てきてくれれば良いかなーと思うんですが、何も無いまま突っ走ってしまいそうなのがちょっと不安なんですよね……(^^;
>ジュウオウジャーで描かれる悪は「生態系の頂点にいるが故の傲慢さや横暴さ」だと思うと、
>実際の生活では人間はむしろ加害者側になりかねないわけなので、否応なく自省をすることになる…ように思いました。
その辺りのテーマ的なものとストーリーの組み立て方が非常に丹念なのが、個人的に好きな所です。
>戦隊、奥が深いなあ…と思う昨今です。
毎年やっているので、去年ああやったらから今年はこうやろう、みたいな意識が作風に影響する、というのも面白い所かなーと思います。そういう点では、『ジュウオウジャー』が非常に段取り重視の物語だったので、今年は余計に勢い重視になっている面はあるのかな、とも。
◆五月サツキさん
>過去であれだけのことをしでかしたのにも関わらず、俺が強くなれたからOK!とは……。
言い方次第でもうちょっと印象変わるんですけどねぇ……(^^; その辺りのデリカシーの無さが、流されてしまうのが引っかかりますよね。
>ナーガは唆されたとはいえ自ら望んでアキャンバーの元へ行ったはずなのに、いつの間にか捕まって洗脳されてたみたいなことになってるし……。
結局そこ、凄く曖昧にして誤魔化してしまったのはなんだかな……でしたね。その点にもう少し正面から向き合ってくれたら多少違ったのですが、ナーガもいつの間にか自分は「捕まってた」事にしているというリアルタイム捏造(^^;
>ていうかアキャンバーに襲われた一般人の皆さんはどうなったの……?分析だけでなくちゃんと助けたよね?救世主なんだから……。
分析するならバランスが黙って姿消す必要無いので、単独行動でどんな実験していたのか心配になりますね……!
>とりあえず移動手段だけなら各ボイジャーがあればいい気がします。生活スペースないけど。
そういえばあれ、割と平然と宇宙のあちこち移動してますね……(^^; 最悪、星から星へキュータマジンで飛び回りそうですね(笑)
>余談ですが、エキドナが持っていた銃、見覚えあるなと思っていたらボウケンジャーに出てくる敵組織の武器だったようで。
おお、相変わらの小道具の持ちの良さ。