はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

ファイト一発運試し

◆さやまきさん
 >もうここまで来たらラッキーとオライオンが揃って[ファイト!一発!]…違う[よっしゃラッキー!]をやって
 >お?ご先祖様(子孫)か!と判明しちゃうくらいの事はやって欲しかったでしたが(笑)
例の如く例のようにまた置き去りになっている「よっしゃラッキー!」をオライオンと繋げる、という手は面白かったかもですねー。折角のキーフレーズがあるのに、どうして肝心な所で使ってくれないのか(^^;
 >しかしツルギも過去に戻ってからひたすら可哀想な役回りにされちゃって
さっきアルゴ船に沈めてきたばかりの人に「そんな話は信じない」と存在ごと否定されたのは酷すぎましたね(笑)
 >未来に戻ったら残留組だけでナーガ問題を解決しちゃってたら超ウルトラC級だなと思うんですが
 >まぁ普通に壊れたオリオン号でぼ〜っと待ってました、がオチかなぁσ(^_^;)
解決しようと動いた結果、人質になっている、な気がしてきました(笑)
 >やっぱり戦隊は未就学児童がメインターゲットなので
 >ホンの整合性よりも勢いとかキャッチーな要素とかのほうが大事なのかなぁ
そこが本質なので逆に見失ってはいけない、というのはあるのでしょうね。その上で物語性とどう兼ね合わせていくのか、というのが常に挑戦なのでしょうけれども。
 >高寺イズムのギンガマンや會川脚本のボウケンジャーは整合性が取れてるぶんはっちゃけ要素は少なくて(大人目線で見た子供向けというか)
ああなんか、子供向けの意識は凄くあるのだけどあっちもこっちも丁寧に理屈をつけようとしすぎるみたいな……(笑)
◆おでんさん
 >仲間達はラッキーの盾になる事を選び、過去のツルギと同じ道を辿ると言うのは最早何がしたいのか。そこでその台詞は一番駄目でしょう。
最近の流れを集約しようとした結果、大激怒で否定した地点に何故か辿り着くいう、凄くおかしな事になっちゃいましたよねぇ……(^^;
 >ラッキーは仲間を全く顧みていないのに、他の皆がラッキーを助けに来たからキュウレンジャーには絆がある、と言わんばかり。
「俺たちの命も賭け金にしてくれ!」は描き方次第で良いシーンになるのでしょうが、ラッキーもともと「みんなの命は俺の賭け金!」の人なので、当然すぎてリアクション皆無という……(笑)
 >せめて熱い展開を期待したいところですが、ナーガ達は過去に置き去りのまま最後のパワーアップ…うーん…
これ構成考えると、元の時代に戻ってナーガ復帰して改めて全員揃ってアキャンバー撃破?のくだりで次回より盛り上げる予定だろうと思うのですが……そんなハードル設定して大丈夫なの?! と先の事が凄く不安になります(笑)
◆774さん
 >ラッキーこんな短気だったかな、と素直に乗れない時があるけどマッスルスターならもう仕方ない。
「思い切りがいい」から段々「怒りっぽい」にすり替わっている気はします(笑)
 >今回はもうこれに尽きますね(笑)せめて、せめてナーガ問題片付けてから!このまま全員の力使えるフォームになられても反応に困るよ!
物語としての必然性云々以上に、見ててこちらが落ち着かないですよね(笑) これ、盛り上がっちゃっていいのだろうか……みたいな。
 >ラッキーのためなら死ねるはなんというか…散々迷惑かけてきた分仲間達のために命懸けるよならともかく台詞の向きがラッキー個人なのがもう…
せめてここまでの間に、他のキャラの為に命張るスティンガー、とかあればまだ良かったんですけどねぇ……(^^;
 >残りのメンバーが磔の常連にならない事を祈るばかりです…
現在に残った4人の処遇が凄く楽しみ、じゃなかった、心配になってきました。
 >過去作でもCMの後はみんなで歌を歌おう…歌えるか馬鹿!な事、ちょくちょく(笑)
ちょうどその頃、あまり見ていなかった時期で、それリアルタイムで体験したかったなーと凄く(笑)
◆めるさん
 >ラッキーキュータマ運試しは大爆笑ですよね(^^;わざと?わざとなの?
ショーグン様のアップといい、絶妙な台詞といい、物凄いシンクロ具合でしたね(笑)
 >管理人さんはキン肉マンという漫画やアニメをご存じの年代の方ですか?
詳しく覚えてはいないのですが、世代としてはわかります。緊張した空気をむしろ壊しにくるギャグ、などは確かに、ある時期の少年マンガ的なイメージはあるのかもですね。
 >私なんかは、本当に面白いなーこの人は!結構好きだな(笑)とか思うんですけど
話については色々と書いていますが、ラッキー自身はそんなに嫌いではなかったりします(笑) ある意味、あのぶっ飛び具合に物語が負けてしまっているのかも、と思わないでもなく。
 >ものすごく馬鹿だけど愛すべき人々、と思えるかどうかがこの作品を好きになれるかどうかの分かれ目なのかな?と。もうそれは理屈じゃくて感性ですよね。
これはホント、その通りだなと思います。
 >なんか可愛くなってる!これぐらい大人しくてちょうど良いよ〜!と言ったのでびっくりしました。
「キタコレ!」「激オコ」はウケにくい路線だろうなぁとは思っていましたが、今回のラッキーへの態度など、別の角度から可愛げをつけようという狙いはあるかもですね(笑)
 >先日、スーパーヒーロー大戦という映画を見て、ジュウオウジャーも出ていたので少し興味が出ていたところでした。
 >でもあれは本編とは別物と割りきった方が良いのでしょうか?
この映画は見ていないのですが、基本、『スーパーヒーロー大戦』シリーズは、春のお祭り番外ワールド的な位置づけです。特に新戦隊サイドはスタッフも役者さんも本編把握しきっていない状態での製作・撮影になるので、ナーガが泣いたりというのもそういう影響かと(^^;
 >ゴーカイジャーは宇宙人だし海賊(アウトロー)だし設定は好きなタイプかもと気になっていた作品でした。
メンバーもちょっとひねくれているのでお好きな要素っぽいのですが、若干特殊な位置づけの作品なので、出来れば後のお楽しみに(^^;
 >超能力を持った神(超人、救世主)がやたら沢山出てきて、でも別に人格的には立派とかいうことはなく、
 >むしろ問題ありまくり...な人達が本人のやりたいように戦ったり冒険したりする話、みたいな...
アルゴ船持ち出すあたりギリシア神話への意識は感じられますし、品行方正とは言いがたい面々が大騒ぎ、というのは確かに通じる所がありますね。そう考えると最初から明確に打倒幕府という目的があるよりも、あちこち冒険している内に仲間とキュータマが増えていき、やがて宇宙を乱す悪と対決する事に……みたいな流れだったら、魅力はそのまま、“ヒーローになっていく”姿を見たい層のニーズにも当たったかもですねー。
 >だけどそういうのがささやかすぎたり、エピソードとエピソードの間が離れすぎてたり、他のインパクトが大きすぎて消し飛んだり(^^; してるような...
“多人数がわちゃわちゃしている楽しさ”と“言行に説得力を与える為の描写の積み重ね”というのが、もう一つ噛み合っていないのだろうなぁとは思います。痒い所への意識はあるのだけど手が届いていないみたいな。
◆五月サツキさん
 >なんにせよ過去改変を押し通そうとする理由としては弱い弱い。ナーガ問題もほっぽって単独で過去へ来ているし。
元々「過去で殺っちゃえばいいの?」「歴史変えるのダメ絶対」という前提で来たの、全員忘れてますからね……復活したての将軍が弱ってぜぇはぁしているの目撃した、ぐらいあれば多少は説得力が出たのですが(^^;
 >ラッキーは自分と違う意見は全く聞こうとしませんね。こういう考え方もある、と受け止めた上で自分の考えを改めて通して欲しいところ。
完全にこう、押し通した意見に皆が従う、という形になってしまったのは凄く残念でしたね。
 >……一昨年の天晴がマシに見えてきました。ニンニンはやはり苦手ですが。
天晴は覆せないヒエラルキーの頂点に居る者の優しさというか……(笑)
 >ペガサス、サン、ムーンと何故シシレッドばかり強化フォームが与えられるのか、不思議で仕方ないです。
近年そういう傾向はありますが、今年は特に人数が多い分、強化がばらけるとわかりにくいのでは、という判断だったんですかねぇ……。
 >ここまで優遇されてるレッドは初めてなのでは。ていうかペガサス1話しか出てきてないし。
販促?でねじ込んだ後、誰も思い出しもしないという結構酷い扱いになってますね……(^^; それなりの声優さんをあててしまったので、あまり簡単に出せないのでしょうが……。
 >殿関連でシリアス展開だろうがドウコクが暴れてようがこのテロップという。懐かしいなあ……シンケン好きだったなあ……。
『シンケン』は重い引きが色々あっただけに、想像するだけで凄そうですね……(^^;
◆インザファイトさん
 >こういう作品こそ、「メガ」や「マジ」のような、新戦士登場回や新ロボ登場回の脚本でも多数の脚本家が入り乱れて書く
 >トロイカ体制にしたり、「ダイ」のように主役キャラによって個別の脚本家を置くような体制が光ると思うのですが。
キャラや設定の多さがどうも負担になっているように見えますよね……こうなってみると、もっと割り切って、多数の脚本家を入れてキャラ主体で話は後からついてくる、という方向性もあったのかなぁと。
 >特に没個性化の激しいハミィは、荒川さん中心で書いてたら存在感倍増しだったと思います!
女性キャラへの愛がどうも薄いよなー……とは思う所です、とか言っている内に30話台になってしまいましたが(^^;
 >現在オウシブラックで戦隊メンバーを演じている大塚さんが、20年前に1話限りとはいえ既に戦隊メンバーを演じているとは思いませんでした。
ああ確かに、あれは、そういう事でいいのでしょうか(笑) 女子高生に声をあてる大塚明夫は、強烈なネタでありました。
 >高校時代には物理と化学を選択した理系畑なので、ストーリー展開はともかく、理系時計や運動方程式キックなど理系ネタで楽しめそうです(笑)
私はスマッシュ同様、数式を見ると動きが止まってしまう(笑)のですが、主人公の腕時計とかの小ネタは面白いですねー。
 >最近はテレビシリーズから離れていた田崎監督も復帰し、原点回帰を狙ったのかな、と見受けられる場面もありました。
第2期スタート時の『W』『オーズ』にその傾向があったのですが、過去作品を思わせる要素を取り込みながら、「仮面ライダー」をもう一回考えてみよう、という意識があるのかなーと感じています。
 >今井脚本にはさほど違和感を感じていなかったのですが、井上脚本や會川脚本と比べてしまうと、やはり物足りなさを感じてしまいます^^;
キャリア自体はある方だったようなので、今考えてみると、今井さんの想定していたストライクゾーンと、当時の『仮面ライダー』が想定していたストライクゾーンに修正不能なズレがあったのかなーなどと思います(^^;
 >金曜日は會川祭、そして日曜から月曜にかけては浦沢祭ですね(笑)
會川さんメインが被るって、考えてみると貴重かもですね(笑)