はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

樽爺伝説

◆さやまきさん
 >ギンガイオーは五体の星獣と5人のギンガマンが一体となっているので
 >受けるダメージも分散出来るので致命傷になりにくい(回復も早いので一旦ダウンしても立ち直りも早い)
邪帝イリエスとの決戦で、ギンガイオーが立ち上がっている一方で、ゴウタウラスが転がったままなのは割とショッキングな映像でしたが、その解釈は面白いですね。合体時に銀河の謎パワーで圧縮されていますが、本来はギンガイオー、質量もかなりある筈ですし。
 >一方ブルタウラスは1体の星獣と1人の黒騎士なので同じダメージでも単純計算で5倍の損傷を受けてしまう
基本の勝利パターンが合体即必殺技だったのは打たれ弱いからだった、というのはかなり納得できます(笑)
 >例えばブルタウラスとライノスとフェニックスを合体させるような展開があったら
翼と角を装着するとか、部分武装などあればギガシリーズの一体感も増えて格好良かったかもですねー。
 >ブクラテスを後ろから斬りつけるのが船長というのがかなりショッキングでした
その後の語りも含めて、船長の存在感がぐっと増して良かったですね。
 >だからこそ実力では行動隊長に及ばなくてもシェリンダは絶対に裏切らない(ことダイタニクスへの拘りは誰よりも強く演出してましたし)
個人の執着が、そこで閉じないで組織内部の関係性と繋がっている、という肉付けが巧いですよねー。
 >いちばんの古株というバットバスも単なる脳筋と思いきやビズネラを配下に加える事で脳筋を補いつつ親分肌を見せる器量を発揮してるので
第一印象は似たような感じのサンバッシュとバットバスは何が違うのか、というのを複数の要素で見せてくるのも手堅く巧いですね。
◆えぬさん
 >イリエスは因果応報というか…。感想の「ヤング樽爺で復活」に吹きました(笑)
イリエスはストレートな憎まれ役にした分、容赦ない展開の犠牲に出来て、行動隊長ローテ制も巧く活かされましたね。樽爺は、ヤングな時はキレキレの頭脳派だったというのが私脳内設定です(笑)
◆鷹Deさん
 >イリエス退場回。戦隊が団体であることの利点をしっかり使っていていい団結を見せたなぁと思います。
今作割と分散展開がありますが、要所要所でしっかり、力の結集が勝利に繋がる事を描いているのが良いですね。
 >ロボ戦はギガバイタス登場以降、尺は伸びたのに今度は苦戦からのギガバイタスを呼ぶのワンパターンと化し、
 >ギンガマンでのロボ戦の本質的なマズさは何一つ変わっていないというなかなか珍しい失敗...w
伸びた尺の半分は出撃合体シーンで消費され、今見るとビックリするほど、ロボ戦にやる気が見えないですよね……(笑) ライノスの見た目は嫌いではないのですが、愛着の持ちようが……。
 >ブクラテスはブドーが行動隊長に任命されて以降、何もしてないに等しいので存在価値がなくなってしまったのも船長からは切り捨てられることになってしまったのでしょうね。
考えてみると樽爺、知恵袋としての仕事がなくなった結果、血縁にこだわるしかなくなってそれが命取りとなった、というのはかなり切ないですね……。
 >別に衝撃的展開!というわけではないので書いて大丈夫だと思いますがブクラテスはまだ出番がありますのでお楽しみにw
や……ヤング?!
◆タイキさん
 >最初にトランプでジョーカー引かせた時、サンバッシュに飛ぶように細工してあったのでは?と唱える説もあり、ゼイハブ船長だったらやりかねないなあと思いました。
まあサンバッシュは如何にも、ギンガマンの戦力を測る捨て駒の感はありましたよね……(笑) 部下の魔人が思ったより高スペックではありましたが。
 >もうリョウマがヒュウガの背中を追うのではなく最前線を走り、そんなリョウマを後ろからヒュウガが見守る、という構図が絶妙に入れられてますよね。
関係性が自然とそうなっている、というのも良かったですねー。そんなヒュウガ兄さんも凄くいい台詞が当てられましたし。
 >この勇太君の偽者は以前サンバッシュが使ったヒュウガの偽者というネタを再度リョウマ相手に使ってる
ああ成る程。確かに以前よりも冷静な判断と強い精神力で、敵の奸計を打ち破るリョウマ、という構造になっているのですね。
 >反面ロボ戦は本当に酷いワンパターンかつマンネリで盛り下がってしまうのが難点
もう少し、緩急あるか意外な攻撃とかあれば良いのですが、ホント単調ですよね……(^^;
 >それに加えてこの冷徹さと計算高さ…まあ逆に言えばこういう人じゃないとこの個性派だらけのバルバンの船長は務まらないと言えますが。
ここに来て、船長の船長たる由縁がぐっと説得力を持ってきつつ、行動隊長それぞれに物語の中で意味を与えてくる、というのが鮮やかですね。ここからのバルバンの動きも楽しみです。
 >「己の中のバルバン」に負けず自らを律することが出来るからなのだというのが今作の敵と味方の対比として一貫性をもって示されてますよね。
黒騎士編によって提示された、「バルバンと同じになる可能性」というものが、作品を貫くテーゼとして非常に巧く機能してますよね。黒騎士はホント、今作において大きな存在であったなと。
 >でも鷹Deさんが仰るようにこの樽爺はただじゃ終わらないので是非今後を楽しみに。
樽爺は突然のあまりに酷い最期で逆に気に入ってきたので、楽しみにしたいと思います(笑)
◆あきさん
 >売り方はVSチェンジャーセットとロボのセットを片方の戦隊で揃えると赤ビークルがダブる仕様
ううう、確かにそれは……。コンパチ合体の新パターンを核に据えようとした結果、随分難しい事になってしまってしたのですね。
 >シンカリオンという安く格好いいプラレール連動新幹線ロボが今年からアニメ展開して最強ライバルとなり担当者も驚く販売好調でシェアを食われました。
作品を見た事はないのですが、量販店で玩具売り場の横を通ると展開大きいなとは思っていたのですが、好調なのですね。
 >当初6月末発売予定のX関連が7月にズレた結果、この期間のDX新商品が安価なシザー・クレーンの2つだけという異例の少なさになったからだと思います。
そういえばXは、もう2話ぐらい早くても良さそうなところで単発エピソードが挟まれましたが、新商品がシザーとクレーンだけだったというのは確かに、近年の傾向を見ると少ないですね。
 >上記の問題が緩和されたX関連商品が好調で前年より売れてそうなので、ある程度盛り返すのでは?少なくとも最低更新はないのではと見ています。
おおノエル! 本当に救世主誕生なのかノエル!
 >ただやはり上半期の不振が本編に与える影響は避けられなさそうで既にグッテイ販促にも感じるところはありますが、それはまた後日話題になりそうですのでその時に。
やはりグッティの背景が思ったより早く明かされたのは、数字の影響があったんですかねぇ……戦々恐々としつつ、なんとか荒波をくぐり抜けてほしいと思います。
 >あとここの所のパトレン不遇は同時に撮影しただろうパトレンメインのスピンオフの影響もあるかなと願望込みで思っております。
休み明けから、盛り返してくれるといいですね。やはり両戦隊のバランスあっての面白さですし。