はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

おしんパワー?

テレビ『NHK趣味悠々』のパソコン講座シリーズは非常に中高年層のハートをがっちりキャッチしており人気が高いのですが、11月から始まった『ホームページをつくろう』のテキスト本が、早くも売り切れてしまいました(^^; もともと、勤務先は立地的な問題もあって中高年層のお客さんが多いのでその方面は強いのですが、それにしても今回は早い。
初心者向けパソコン本の売れ行きは基本的に割と良いのですが、とうとうホームページですよ。番組自体がどの程度役に立つかはともかく(正直、歴代シリーズには失笑するような内容も幾つか含まれていたりはする)、そういう意欲を持ったライトユーザーというのは本当に多いのだなぁと(10月までやっていたシリーズは、版元で品切れ、注文で取れない状態)。
まあ、誰だって最初はライトユーザーなわけですからそれは別に良いのですが、ちょっと気になっているのはユーザーの自意識を含むセキュリティ的な問題。
佐世保の事件から、低年齢層のインターネットに関する問題点が大きくクローズアップされ、そちらはそちらで問題あると思いますが、こういった、高年齢層のライトユーザーというのも非常に危なっかしい要素をはらんでいると思うのですよね。なにしろ、金と立場がある。
幾つか身の回りで危なっかしい話を聞いている事もあって、テキストを売る度に何となくドキドキしてしまいます(^^;
まあ他人事と言えば他人事ではあるのですが、そう割り切るのもちょっと怖い物があって。結局の所、潜在的なライトユーザー層というのはどこまでいっても大きな割合を占めているわけで、その層が情報を発信する側に積極的に回りだした時、また色々な変容があるのかな、と。ならば回り回って全く他人事とは言えないよなぁと思うわけで。
うまい事、波の動きは見ていかないといけないなぁ、などと考えるわけです。