……は無理だとして、なんとか元親が目立つ役になるような話が無いか考えてみたのですが……考えれば考えるほど、中央の情勢と絡まないなぁ(笑)
個人的に印象強いのは、世代的にどんぴしゃというのがありますが、『独眼竜政宗』と『武田信玄』ですねー。そしてリストを見てわかったのは、自分は実は大河ドラマをほとんど見ていなかったという事(笑)
大河ドラマ - Wikipedia
こうやってリストを見ると、政宗から信長までの期間こそが、大河ドラマの最後の輝かしい時代だったと思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?
「大河ドラマ」で石田三成ものがみたい/『昨日の風はどんなのだっけ?』
家族の付き合いで無しに自分の意志で最初から最後まできちんと見ていたのって、『武田信玄』と『秀吉』ぐらいかもしれません。『秀吉』は当時どハマリしておりまして、まああれはもう、キャスティングだけでお腹いっぱいですが。本邦の歴史ものドラマ作品でも屈指と言っていいキャストだったと思っております。玉置浩二の足利義昭は正直、最初に出てきた時はどうなる事かと思いましたが、たしかにあれは凄かった。
『秀吉』の最大の問題は確かに、あれが伏線になって、『利家とまつ』で大暴発した事でしょうか(笑)