文庫化された『信長の棺』(加藤廣)を下巻に入ったあたりで中断しっぱなしなのを思い出しました(おぃ)
太田牛一を主人公に、本能寺の変と信長の遺骸の行方の真相を追うという話なのですが、そこから意外な所に繋がってちょっと面白くなってきたかなぁといった所で、どうしてそこで謎めいた美女とか出てくるかな、とか変な萎え方をして、それっきりに(笑)
この年になって思うのですが、意外と、一部作家を偏向して読み過ぎていると(私の場合、司馬遼太郎・隆慶一郎・吉川英治)、他で改めて歴史小説を読むのって案外難しいものなのかもしれない。慣らされすぎているというか。歴史小説というジャンルは、虚実から場合によっては過去と現実がいりまじる所までもあって、他の小説ジャンルと比べても、作者によって書き方のテンポが激しく違いすぎるのだよなぁ、とか今更ながらに気付いた次第であります。……や、最近、他にもちょっと、読んでいられなくなって、諦めた小説とかあったもので。