◆Beniさん
>よく見るとジライヤがレーザー刀を起動してから渡していますね。
あ、そこちゃんとなってましたか。うーむ、細かい。
>二代目の宇宙刑事が『伊賀』で宇宙人の末裔だったりもしましたし、もう忍者は全部宇宙人関係でも問題ないような気はします(笑
終わりの手裏剣は、イガクリスタルだったんですね!(笑)
◆ジュピさん
>これからの怪人は武器を使う前はどのように戦っていたか気になりますね
フクロウは、能力考えると、普通に口から吐いてたんですかね……(笑) ゴの武器は前振りした割には、最初が吹き矢だったのは少し地味で勿体なかったかなぁとは思う所です。
◆タイキさん
>アニメでも「デジモン」や「おジャ魔女」などやたらに説教臭い教育論を語ってる番組が多くて辟易した思い出があります。
ああー、なんか、時代的に上の方であったんですかねぇ(^^; 今より目立ちはしないが立場もない時代ですし。
>仰るように「物語る」ことが優先し過ぎて説教臭くなり過ぎるのは好きじゃないです。
物語の中で何かを伝えるというフィクションの機能性を捨て置いて、説教の為の説教をされてしまうと、ちょっとがっかりしますよね……。
◆wayさん
>切通理作はあくまでここの雄介を「ヒーローではない一人の人間」とし、その立場から問題解決する姿勢を見出しています。
五代の描き方としては、古き良き「隣のお兄さん」みたいな感じですよね。いっけんふらふらした遊び人ぽい所も含めて(笑)
>……正直、私は白倉さんの解釈はちょっとひねくれすぎな気がします(^^;
にじみ出る高寺イズムに対して引っかかっていた部分に、白倉さんの中のスイッチが入ってしまったのでしょうか……(^^;
◆divoさん
>五代の妹ってことを考えると、年齢的にそこまで園児の卒園→成長サイクルを見てはなさそうなのも含めて辛い語りですね。
そうなんですよね(^^; 確かに教育者ではあるのですけど、逆に設定だけに寄りかかって語らせてしまって、キャラクターの言葉で無くなってしまった感じです。
>このエピソードを作ったこと(が全てではないにせよ)で少年に寄り添った視点の話(響鬼前半)を作ろうという意識が生まれた
あー、やはり『響鬼』に影響を与えているエピソードなのですね。