はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

原色の救世主達

◆めるさん
 >私にはナーガをめぐる女の戦いみたいに見えてたところもあるので…
確かに対比の構図で考えるとそうなりますね……(笑) やはり、ミナティーは置いておいて、アイドル対決をするべきだったのでは……!
 >時計回でラプターの好感度4名を見たとき、スティンガーやナーガみたいな無口タイプはハミィ担当なのかしら、と思ったりしてたのもあって^^;
その解釈は面白いですね(笑) 考えてみるとラプターが割と男性キャラと絡むのに対し、ハミィが関係しているのは自称保護者ぐらいだったので、うまく終盤に向けて関係性が広がっていくと良いのですが。
 >最終決戦を前に頑張って距離を縮めようとした…のだとしたらそれは理解できる気がします…が、
 >そんな意見は全く見かけなかったので、うがち過ぎなのだろうか…と思ったりもし^^;
人数多いなりに、ちょこちょこと絡みを作ってはいるのですが、そういう想像を広げるフック要素が全体的に足りないのが、今作の勿体ない所だなーと思います。
 >何か…昔の戦隊は、女幹部も素顔キャストの方もいらしてなかなかセクシーだったりしたと聞いたのですが
悪のセクシー女幹部、という一つの路線はありましたね(笑) 役者さん起用すると、スタッフの方も、戦隊メンバーに負けないように引き立ててあげよう、という意識がより強くなるのか、結構良い方向に転がってキャラ的に化ける事があるのは、面白い所だったりします。
 >ラプターの好きな人リストにも司令は入ってたし、意外とモテキャラなのかしら、と。確かに私も司令が一番好きですけど…
司令は多分、あの世界だと外見は“苦み走ったいい男”みたいな設定なのだろうなーと思っています(笑) 性格が高田純次ポール・ニューマンみたいな。
 >司令が過去でやったのは、「司令が現代で知り得た」伝説を残すことだったので、残るのは司令でなければならなかった
ああ、「実際の出来事」+「歴史の中で誇張されてきた伝説」を残すにはツルギよりも司令がふさわしい、というのは確かにですね。
 >確かに駄目なセリフなんですけど、何かすごく…利発で活発な子供の言いそうなことだなあ、と思いました。
色々と気付く聡さはあるけど、ぽろっと口にしてしまう子供っぽさを見せたい、というのは成る程あったのかもですね。どうしても構図が多数対一になりがちなので、代表して小太郎が酷い事言った、みたいになったので引っかかってしまいましたが(^^;
 >ガルがチャンプがヤギュウさんだと信じ切ってる上で、熱くチャンプの旦那への思いをぶちまけるシーンがとても良かったと思っているので…
色々な意味でストレートなガルの良いところを見せる、というのは良かったですね。
 >ガルはナーガの時もラッキーの時も、不調な仲間はぶん殴れば治ると思ってないか心配になったり…
そういえばラッキーも殴っていたので、あそこからでしたか(笑) 元々は、拳と拳でわかり合うタイプ、だったのでしょうが……。
 >個人的にはこっちの方が「リトマス試験紙」に思えました。人ってそう簡単に変われないものだと思うので、リアリティを感じたんです。
私としては、現実はなかなか変わらないからこそ、フィクションの機能として、わかりやすく変化や成長が見られる、という物語が好みなのですが、確かにこれは、物語(ヒーロー作品)に求めているもの、が凄く出る部分かもしれません。
 >もちろん本人たちなりに改善の努力はしてるのかもしれませんが、そこを乗り越えたから受け入れる、のではなく、
 >欠点があるなりにそのまま受け入れる集団に思えて、そこに惹かれたんだろうな、と。
一つなんとなく腑に落ちたのですが、今作は、ギラギラした原色を尊重する物語、なのかもですね。混ざり合った色が新しい色を生むのではなく、パステル風味で調和していくわけでもなく、ギラついたまま、ちょっとずつ前進していくというか。
 >管理人さんのキバの感想も楽しく拝見しています。キバもキュウレンジャーとは違う方向性ですが、
 >変な人とか駄目な人ばっかりの気がしてて。何か…私はそういうのが好きなのかしら…と思ったりでした…
ありがとうございます。『キバ』はええ、変な人とか駄目な人ばっかりですね……(笑)
 >一番のテーマは総集編でお笑い風味に提示された「司令はツルギで良いんじゃない?」という疑問に対する答えじゃないかと思っていて。
今作、ラッキー、司令、ツルギの誰が基本的な主導権を握るかがややこんがらがっている所はあるので、それを整理しようとしたという意図は、確かにあったのかもですね。好みでいうとそこは真っ向勝負で描いてくれても良いポイントなのですが、ギャグ風味の中で処理するというのも確かに今作っぽく。
 >彼は生まれてこの方、普通に優秀な人としか付き合って来なかったんじゃないか
あーーー、ツルギは周囲の人に求めているレベルがナチュラルに高い、というのは非常に納得です(笑) ツルギ自身がドライという以上に、大局的な判断が即座にできない事自体が理解できない、みたいな。
 >そういうところ自由なのはキュウレンジャーらしいと割とポジティブに感じました。
この辺り、ごちゃついたプロセスから着地でどう一体感を描いてほしいか、というのは今作の評価の分かれ目の一つにはなるのでしょうね。
 >彼は常識人なので、ラプターが妄想する事は肯定できても、妄想そのものには付き合えない、気がしていて。
ああなんか、スパーダの駄目な(?)所がそこに……。
 >それがない分今回はやたらソフトだったなあ、とは思いました^^;イケメン説得にはやっぱり違和感があるような…
ラッキー自体は終盤戦に向けて徐々にモデルチェンジをはかっているのかなとは思われるのですが、ちょっとまあ、妙にマイルドでしたよねー……。