◆kanataさん
>雷撃除けのジェイガリバーの傘は、奇妙な迫力ありましたね。
>なにかが間違ってるような気もしつつ、確かにとんでもない気迫があるのは伝わって来るという。
空中で避雷針になるのかと思いきや、横を一緒に走っている……という意味不明さなのですが、まあなんか、面白いからいいか、みたいな。全編そんな感じで(笑)
>……どう考えたって間違いなく、勇者ほらだが一緒にお星さまと化しているんですが……。
何の躊躇もなく殺りにいきましたね!(笑)
まあ勇者だけに、どこかで生き返るか、あの衝撃で異世界へ召喚された可能性も僅かながらありますが……(おぃ)
>電送人間や幽霊にもかなり苦戦をしていたわけで、ジャンパーソンをこれだけ何度も本格的に苦しめてるのはSSNだけのはず。
愉快犯かと思って油断していたら、なんだかんだで優秀な変態達を多数抱えていたという。
バリエーション豊富なので、シナリオ・演出ともにノリが良くなる影響もあるのでしょうが。
>惜しむらくは技術者が毎回のように使い捨てなため、同じ作戦どころか装備や研究成果の使い回しすら不可能なことですが!
サイエンスなのに再現性がない、という(笑)
まあそこがきっと、スーパーサイエンスのスーパーサイエンスたる所以。