はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

それが君のHIBIKI

◆インザファイトさん
 >お久しぶりです。新しく配信された「テツワン探偵ロボタック」の扇澤回をまとめました。
おおお、ありがとうございます! 最近『ボウケンジャー』のカロリーが高すぎて、完全に忘れておりました(^^;
 >基本的な事項は「カブタック」と同じですが、初めに今回のトレジャーアイテムに触ったプレイヤーにアドバンテージ、
 >最下位の罰ゲーム追加などの要素が増えました。
基本路線は踏襲しているのですね。余裕あれば、第1話も見ておこうと思います。
◆タイキさん
 >私は寧ろ慈善事業をすることでせめて表向きのパブリックイメージだけでもよくしとこうみたいな意図的な善意の押し売りにしか見えません^^;
「サージェス! サージェスが消火活動にやって参りました! 皆様のサージェス! サージェスの消火活動です! いつもあなたの側にサージェス! サージェス財団をこれからもよろしくお願いサージェス!」
 >ここを見てもやっぱりチーフって説得スキル、コミュニケーション能力ゼロですよね^^;つくづく人を言葉で導けるようには出来ていないのだなと。
香川先生の小説の影響で、心と心で信じ合う繋がり、みたいなものに過剰な期待と妄想を抱いている気がします(笑)
 >これ元を正せばチーフが10話・11話であんな身勝手な独断専行やらかさなければもっと効率よく安全にプレシャス回収が出来、
 >ガジャ様がゴードムエンジンを開発してクエスター・ガイとクエスター・レイを生まずに済んだのになあって思わざるを得ません。
普通だと、ヒーロー側の大やらかし案件からのマッチポンプでおいおいという展開ですが、今作だとそこまで酷く感じないのは何故だろう……と考えて思いついたのですが、ボウケンジャーというのは存在そのものが行きすぎた科学技術のメタファーなのかもですね。……という思いつきに納得感があったので、本編感想にも流用させていただきました。
 >チーフだけがやたらに突っ走って見えるのも他の四人が冒険者に対するモチベーションがそこまで高くない、
 >ああまで真っ直ぐ冒険を追求することに照れや恥じらいがあると感じました。
ぶっとんだ連中の中でも、圧倒的にぶっ飛んでいるのがチーフ、という作りですよね(笑)
 >人には「冒険は命令されてするもんじゃない」と言っておきながらこれですから、この辺チーフのとんだズレっぷりも実は描写されてますよね。
個人的にはここまで開き直っていると嫌いではないのですが、今作の好みを大きく分けそうなのは、チーフのこの独善的な部分を全く隠さない上で、その独善に救われる人間も居る、という作りなのかなーと思います。だからこそ作品としては、“正義の味方”を名乗らない、という所にこだわる面があるのでしょうが(ここが、作り手の計算と誠実さを感じて好きなポイントではあり)。
 >「まあ見ていろ」と自信満々に言うからどんなトークスキルで口説くのかと思いきや身も蓋もないド直球ですし…
チーフ的には、映士とは既に魂が響き合う関係なので、余計な言葉なんて必要ない! という事だったんでしょうね……(笑)
 >チーフのスカウトのやり方を物語としてギリギリの所で肯定していないのではないかと思いました。
チーフの独善性を描きつつ、それを全肯定しないバランス、という要素も確かにあった感じですしね。
 >上のサージェスレスキューメカと併せて牧野博士は出張で巽モンド博士と出会ってた可能性がありそうです。
先日のそっくりさん登場は、技術協力の伏線だった……! チェンジャーがゴーゴーブレスの同系統というのは、モービル系×レスキューの先輩として、意識した要素はあったのですかねー。
◆橘まことさん
 >「なぜ俺様をボウケンジャーに誘うんだ!」
 >「お前が! 可愛かったからだ!」
真墨・菜月・蒼太「「「えっ……」」」
さくら「(無言で拳銃の弾倉を確認する)」
新たな惨劇が……。
 >いくらなんでも唐突な勧誘に思いましたが、チーフからしたら映士は「(ワクワクしないことに全てを捧げるなんて)すごい奴」で、
 >「現時点ですごい奴が冒険を覚えたらもっとすごい奴になりそう」「そんなもっとすごい奴はもはやお宝で、すなわち俺がゲットすべきもの」
適性とか全く云々せず、俺の興味と直感が全て、という……(笑) ある意味、人形焼いた時よりワンマンですよねここ……。
 >消防服モチーフの新コスチューム、公式サイトが消失しているのでもしかしたら記憶違いかもしれないのですが、
 >確か今までとは違う材質が使えるようになったことで、このボウケンシルバーから反射系の衣装が可能になったとか。
ああ成る程、あのテカテカ感は、消防服のイメージだったんですね。そして新素材を使ってみよう系。
 >しかし、「ベガ」と「サガ」って1文字しか違わないのにダジャレ臭が強い(笑
「サガ・ス・○○」の数々は、思いついた時はきっと、「これだ!」と凄くテンション上がったのでしょうね……(笑)
◆やずみさん
 >本当、ストレートなヒーローの構造から遠くを突っ走ってますけれど、言われてみれば『ウルトラセブン』のような部分も存在してますね。
ここまでの積み重ねを見ると、正義に対する懐疑、みたいな要素は割と狙ってやっているのかなぁと。
 >本作が描くストーリーは若干高めの年齢層向けのもので、それを子供向けの演出で見せようとするのはバランスのとり方が難しそうですね。
情報量の多さも含めて、けっこうハイターゲットな感じですよね。重い背景の割にキャラクターにツッコミポイントが多くて表向き陽性なのは、バランス意識の出た部分なのでしょうけれど。
 >変身前・変身後の連続性や、装備と映士の実力が組み合わさることによる強さの説得力など、面白い見せ方だったと思います。
凄く強い新戦士が出てきたぞ!ではなく、先に変身前のキャラを立てておいてシルバーの強さに納得させる、というのは面白かったですね。
 >ただ、それたけに金属探知機が……おもちゃと劇中演出のすり合わせって、本当に至難の業なんですね……。
金属探知機+スナイパーライフル+槍、という発想自体は嫌いではないのですが……さすがに戦闘中にはちょっと無理がありましたね(笑) その後のダイビング射撃は格好良かったんですが。
◆めるさん
 >実物は見たことないし、ハンドルが壊れなきゃ良いけどなあとちょっと不安だったんですが、遊びがいがありそうなものなら良かったです(笑)
さらっといじった感じでは割と丈夫な作りでしたが、お子さん用の玩具は、そういう点もあるので大変ですね。TVで聞いているそのままの音声が手元で喋るのは、独特の面白さだなと、いい歳して(笑)
 >結局、サイコーキュータマどころかホウオウブレードとリュウツエーダーまで買ってしまいました。安くなっててつい...半分は私へのプレゼントとして(^^;
東映特撮はこの十数年、親世代も一緒に見て楽しめる作品にという路線でやってますが、作品も玩具も、親子で一緒に楽しめる、というのは良いですね。
 >フルボトルは私が選べることになったので、ホークガトリングをとりあえず。個人的に今までのビルドで一番格好良いフォームと思っており...
ホークガトリング格好いいですよねー。翼+銃に加え、ビルドの特徴である目の部分のデザインが特に好きです。
Beniさん
 >ここから、アシュの宿命という性に立ち向かう映士のサーガが始まるんですよ!
 >だからあれはSAGAスナイパーなんですよ! 決して探すでは……探す……では…………
言えば言うほど駄洒落っぽくなりますが、ネーミングセンスと、それを使い倒そうという姿勢自体は結構好きです(笑) なんとなく闇の力も漂っていますしね……。
 >ヒョウガは不明なんですが、ガイ、レイ、映士の母ケイに関しては数字の桁から名前が取られていたと思います。
おお成る程、ありがとうございます。
◆五月サツキさん
 >日本刀ときゃっきゃうふふ……一体何十臓と裏正なんだ……。
つくづく、色々突き詰めると十臓になるんだなぁ……と(笑)
 >逆に映ちゃんはアシュの監視者の家系に生まれたにも関わらずアシュの血を引いているという自身の出生に板ばさみになっており、
 >自分の存在を肯定できていないように見えるので、そういったところもちょっとした対比になっているのかなと思いました。
チーフも映士も力強く我が道を行く一方で内面に脆さを抱えていたという点が共通していて、今作ではそういうキャラクター像を描きたい、という意識があったんですかね。
 >自己肯定力を身に付けたチーフなので、追及してもクエスターのおかげで映士が仲間になりそうだのなんだの言いそうです。
「俺たちは新たな力と仲間を得た! 厳しい冒険の報酬としては(びしっ)、それで十分じゃないか?」
 >チーフのヒロインムーヴ、ちょっと見てみたかったような(笑)。 ただその場合そこそこ体格のいい野郎2人が抱き合うことになるので、絵面が酷そうです(笑)。
……映士とさくらさんを交代で(笑)
 >ギンギラすぎて鏡みたいなので撮影班が映りこんでしまうというちょっとしたアクシデントが発生しているんですよね。
今作序盤、アクセルスーツのゴーグル部分にも映り込みが目立った箇所がありましたが、その辺り、新素材の試行錯誤があったんですかねぇ……。
 >しかも中はホイル焼きの如くとても熱いとか……。
ああ、見た目まんまの効果を発揮してしまうのですね……(^^;
 >ボウケンシルバーVSクエスターでクエスター側が劣勢だったのは、まだクエスターとしての体に慣れてないのかなーと解釈しました。
別の生き物になって弱点属性が変わる、というのは面白かったですし、武器も格好良いのでクエスターにはしばらく頑張ってほしいです。
 >思えば追加戦士ってたまに面白武器を使っていますね。羽ペンとか、魚とか、誘導棒とか。
初期メンバーでコンセプトを統一した後、一ひねりでインパクト加えようとすると、変な方向に着地してしまう時があるのでしょうね……魚は未だに、ぶっ飛びすぎたと思いますが(笑)
 >ちなみに今回折れてしまった錫杖、向かい合わせにした6がモチーフで、左右にも3つずつ輪がついているんですよね。真ん中の芯はスーツのアンテナと。
おお成る程、6人目のメンバーかつ、スーツのデザインとも連動しているのですね。あの錫杖の仕掛けは、ホント見事でしたね。
 >なんせチーフ、映ちゃん自身は仲間になりたいなんて言ってないのに、あいつは俺たちの仲間だ仲間だと映ちゃんや部下、
 >はたまたクエスターにまで言ってますからね。
あそこ、台詞の中身は熱いんですけど、誰の承諾も取っていない、というのが凄くチーフでしたね(笑)
 >ぼっち期間が長かったのと根はいいやつなので、押しに弱いんでしょうね。あれ、なんだか真墨に似ているような……。
この2人、色々被り気味な気がして、今から対決が楽しみでなりません。
◆輝剣さん
 >ゴーゴーVのピンクエイダー以来になるんですかね?
ああ、そこで前例があったのですね。ボウケンジャーの裏『サンダーバード』感がますます……(笑)
 >同じく古代文明を分析して色々危険なものを作り上げた考古学者兼参謀長がいるUAOHには喧嘩を売っていないのでセーフです。
むしろあの人、サージェスの設立に関わっていたりしそうですね……(笑) 本部長時代は次元を越えて並行世界を移動しているので、もしかしてオリジナルパラレルエンジン内蔵しているのでは……。
 >同僚にマトイ兄さんがいたら暑苦しいことこの上ない組織になったでしょうねぇ。
スカウト名簿に名前を載せていたけど断られたのではという気もします(笑)
 >ただ、見分けがつきづらくなったんですよね…黒主体で縁が色違いといった感じなので。
ああ確かに。特に次の第20話で、レイがますます喋らなくなったのは、その差別化もあったんですかね……(^^;
 >記憶を反芻し情報を解析して、さらに模倣だけではなく独自のアレンジを加えたガジャ様は本当にすごい。
見た目からして参謀ポジションという事もあり、戦闘面では一歩劣る扱いだったガジャ様の脅威度が、ここで一気に上がったのは良かったですね。
 >それだけ優秀なのに何故クエスターを制御しなかったのか。本郷猛の脳改造を後回しにしたショッカー科学陣よりうっかりですぞ、ガジャ様。
ガジャ様は根本的な所で、遺跡から目覚めて悪漢に拉致されたヒロインポジションなので、仕方ないのです。きっとドジッ子属性。
 >しかも、その直前レイがなにかの設計図(おそらくゴードムエンジンの)を手にしています。
ああ、なんか紙を持っているなーとは思っていたのですが、成る程。ぺっと突っ返していたので、しっかり理解もしていそうですね。
 >それともスケッチを探した際の独断専行とそれに起因する技術情報流出の失態が合わせ役満状態でさすがに権威が低下しているのか。
構造的には、ぶっ飛んだチーフに部下達が少しずつ追いついていく、という流れがあるのでしょうが、どちらかというと、チーフがずるずる転落しているように見えますよね……(笑)
 >チーフが尊敬し、明石パパとも旧知の人ですから。
牧野先生は、もう少し風貌と台詞回しが怪しげだったら確実に外道バイアスがかかってしまったと思われるので、絶妙なキャスティングだったと思います(笑)