はてなダイアリーのサービス終了にともなう、旧「ものかきの繰り言」の記事保管用ブログ。また、旧ダイアリー記事にアクセスされた場合、こちらにリダイレクトされています。旧ダイアリーからインポートしたそのままの状態の為、過去記事は読みやすいように徐々に手直し予定。
 現在活動中のブログはこちら→ 〔ものかきの繰り言2023〕
 特撮作品の感想は、順次こちらにHTML形式でまとめています→ 〔特撮感想まとめ部屋〕 (※移転しました)

足が飛び出すババンバン

◆スピリットヒューマンさん
 >チーフだけならともかく、メンバー全員がズバーンを救わなきゃというのは違和感がありすぎます。
なんというか、急に違う戦隊に入れ替わったみたいな感じになってしまいましたよね……(^^;
 >喧嘩をやめてほしいはずのズバーンが起こってパワーを供給しないだけならともかく暴力を振るうというのは矛盾しているような気がしました。
あれだと、「俺にエネルギーを寄越す為におまえらは笑え!!」ですよね(笑) ズバーンへ向けるメンバーの感情がひっくり返るという想定した流れはわかるんですが、どうにも1話に収めるのは無理があったなぁと。
 >ズバーンは幻獣を抑えるための伝説の剣という扱いだったので、今回だけかもしれませんが。
カウンターアイテムだから、という事で今回は納得しましたが、やりすぎ感強かったので、次回以降は落ち着いてほしい部分ですね(^^;
 >ガジャ様の「おや?」はツボでした。
ガジャ様どんどん、セルフノリボケの人になってしまって……ツッコミ、お客様の中にツッコミはいらっしゃいませんかー?!
◆五月サツキさん
 >当時のブログを見るにキャンペーンに当選した子供を出演させるという縛りがあったようですが、それにしても無理がありました。
企画のタイミングが悪かったのか、面倒くさいのでまとめてしまったのか……色々と噛み合わない感じでしたね(^^;
 >子供っぽい真墨やコミュ力の低い映士が図星を突いてしまうのはまだ分かるんですけど、
 >蒼太さんとさくら姐さんの返しが違和感ありますよね。もっと冷静に反論しそうなものなんですけれど。
どちらかというとまだ、映士→さくら(他のメンバーが踏まない尾を踏んでしまう)、真墨→蒼太(最近の気安さがいきすぎる)、で怒らせる方が納得できたかもですね……。
 >なので怒るのも無理はないとは思いますが、胸ぐらを掴むのはやりすぎな気がします。
そうなんですよねー。怒りのツボはまあわかるにとしても、そこを流すスキルを持っている筈の二人が、急にこれまで見せた事がないぐらい怒り始める、というのがあまりに強引で。
 >チーフの熱い告白とかは、チーフらしくていいんですけどね。
前半〜中盤の違和感が無ければ、告白からズバーン無双まで、もう少し素直に楽しめたのですが(^^;
◆やずみさん
 >思い出すのは『ジライヤ』の磁光真空剣、ホントに剣がヒロインっぽくなるからおかしくも面白いですよね
色々ありましたが、日本刀を助手席に乗せた三ツ村監督はホント凄かったな、と今も思います(笑)
 >……まぁマジな話、狙ってるポジションは「チーフの息子or弟」なんでしょうけど。
これまでにない純朴キャラ、という感じですが、この後メンバーとどう化学変化を起こしていくのか、楽しみにしたいです。
 >「ズバーンの声を聞き取った子供達が、映士と遭遇してあれやこれや」といったワンクッションはあってよかったと思うのですが
 >……やっぱり一般公募の子供達に複雑な芝居はさせられない、ということだったんでしょうかね。
映士×子供達は、描写あれば面白いシーンにもなったし説得力も上がっただろうしで勿体なかったですよね。子供を出すけど芝居はさせない、という縛りがやはり難しかったのかと思うところです。
 >會川さんはここで原作・シリーズ構成のみならず、なんと全話脚本執筆という荒業を敢行、まさしく會川昇100%の作品となっていたのです。
天保異聞 妖奇士』(未見)は會川さんが度々Twitterで名前をあげられるので思い入れがあるのかなとは思っていましたが、そこまで深く関わっていた作品だったのですね。
 >ライター陣に小林・大和屋・荒川の3氏を揃え會川さんへの依存度が少なくて済む体制を作ったのでしょう、けれど……(さらに続く)。
ど、どうなる會川昇?!
◆輝剣さん
 >チーフが、ボウケンレッドが選んだのです。責任は取りましょう。
取りましょう……。
 >また陛下が殴り込みに来るかと思いきや……陛下は意外な形で意趣返ししますのでお楽しみに。
あれだけ派手に大爆死したのに、誰も言及しない陛下……「奴は今度こそ死んだのか?」の一言も触れられない陛下……と思ったのですが、冒頭でチーフが『冒険王者』を読んでいた(気付いていませんでした)という事はチーフが気にするシーンがカットされたとかあったのかもですねー。
 >もしかしたらゴードム文明(4万年前)の時点でレムリア文明(10万年前)の研究発掘をしていたのかもしれません。
色々訳知り気味だったのは、この後どう繋がっていくのか楽しみです。
 >制御できない武力ほど恐ろしいものはないでしょうから。
 >サージェスにとってのボウケンジャーが半ば以上そうなっているのが皮肉ですが。
この辺り、わざと皮肉な構造にしている感じもあって、おそらく今作のテーマの一つですよね。
 >単純に人外との接触機会の差とも言えますが、二人の生きてきた世界が垣間見えますね。
対比としては面白かったんですが、蒼太が喧嘩腰にまでなってしまうとどうも行きすぎた感じがあって、話にノれず残念な展開になってしまいました。
 >ミスター・ボイスが土岐に非合理的で理解不能なロジックを振り回すチーフとその一党に抱いている感情をズバーンに投影してしまったとも取れます。
あー、本音は、「君らもっと言う事聞こうよ!」という(笑) 間接的な、イヤミ。
 >さくら姐さんと真逆ですねェ。ま、トッキュウ1号やアカニンジャーと同一カテゴリーと考えれば。
心が子供寄り……(笑)
 >いいセリフだと思うんですが、ズバーンと結び付けられてもイマイチ盛り上がれない流れのような……
どんな苦境でも笑顔を忘れるな、というのと、ズバーンの力の源は人の笑顔、って全然違う話ですものね……(^^; どうにも色々、會川さんらしからぬ雑な組み立てが引っかかってしまうエピソードでありました。
 >人気キャラを下げて、本来の主役をクローズアップするのは翌年のゲキレンジャーでもやらかしてしまってますし
活躍シーン的な差の付け方はまだ良いのですが、映士をメンバーの輪から外してしまう、という見せ方は映士の立ち位置が立ち位置だけに、凄く気になってしまいました(^^;
Beniさん
 >ついに実写で轟世剣ダイ・ソードがっ! と思った皆さんこんばんは。
その発想はありませんでした……(笑) 懐かしい。
 >ところでこれって(わかっていれば)扱いやすいガンマジンじゃないかと思うんですよ。
ちょっと彷彿とするところありますよねー。それもあってか、扱い方がわかったから利用しよう、みたいな感じになってしまったのも若干アレだったなと(^^;
◆あきさん
 >やはりメインライターの描くチーフの迫力や激しさ、踏み込み方は一味違うと言いますか。
チーフの、駄目な所も含めて俺は俺が好きだからおまえに俺を認めさせてやる、みたいなのが凝縮されていて強烈でした(笑)
 >演じる高橋さん、ここのところ男の子人気をシルバーに持ってかれてるのではという危機感があり、今回はかなり気合いを入れられたとのこと。
とにかく色々とはまった回でしたが、役者さんのそういう意志もキャラクターに乗っていたのですね。
 >本来はラッキーもこんな風にいわゆる一般的な倫理観からはややずれた過激な言動を分厚く積み重ねつつ独自のレッド像を見せたかったのかなと思ったりします。
初期の描き方を見ると、恐らく狙っていたのはこういう方向性ですよね。アカニンジャーなども思い返すと、「自然と引っ張っていく/周囲に持ち上げられる」の境界線は、演出・脚本ともに難しいさじ加減を要求されるな、とつくづく思います。
 >真墨、映士、ズバーンに続き(笑)
そこに並ぶと、考え直したくなるような……(笑)
 >映士なら4話+1話使えたところを、前後編の前編でチーフと陛下をがっつり描いたために1話でまとめざるを得なくなり無理が生じたんでしょうか。
考えてみると、ガオイカロス辺りに始まり、アバレマックス、レジェンドマジレンジャーなど、この時期の強化/追加イベントは、00年代戦隊で割と鬼門なのかもしれないですね(^^; その後馴染みましたがダイゴヨウも初登場回はかなり強引でしたし。
 >推測ですが、會川さんもかなりな無茶振りだと思ったのではないかな〜とは思います。
倒れたズバーンに子供達が声援を送るシーンなんかは、開き直っている感じもありましたね……。
 >アクタガミからの地続きで敢えてそういう演出にしたのか、単に温度差を面白く見せたかっただけだったのかは図りかねますが。
話の出来が微妙だったので印象にマイナス修正入っているというもありますが、ギャグとしていまいちスッキリ面白いわけでもなく、今回通して、変に映士へのあたりが強いのが気になるオチになってしまいました(^^;