2008-01-01から1年間の記事一覧
……かなり弱腰でしたが(笑) メンバー的には非常に面白そうですが、予想家は大変そうなレースです。 特に思い入れのある馬も居ないので、メイショウバトラー応援します。 さて本日は、祝・サクラメガワンダー&福永祐一、鳴尾記念勝利! 鞍上が今年は重賞で…
『どうぶつの森』のシリーズは、DSの『おいでよ……』しかプレイした事がないのですが、割とホラーなゲームのイメージがつきまとっておりまして、個人的に想像しているあのゲームの真のエンディングというのがあります。 ひたすらやり続けていると、徐々に歩…
『どうぶつの森』の通貨単位は「ベル」か(^^; どこから出てきたのだ、「ペリカ」。気になって調べてみたら、『カイジ』に出てきた単位らしい。…………読んだ事ないのになぁ、『カイジ』。不思議。
某ゲーム誌の表紙に、 428 〜封鎖された渋谷で〜 まちへいこうよどうぶつの森 と並んでいるのを見て、 「あーそうか、今度のどうぶつの森は、封鎖された渋谷が舞台なのか」と何の疑問もなく思った私は、多分ちょっと病んでいる。 ストーリーは、こんな感…
平成ライダー10周年記念なお陰か、本日発売の『ハイパーホビープラス』に、葛山信吾さんの当時を振り返る見開きインタビューが掲載。 五代ウィルス感染マークもといサムズアップな一条さんのスチール写真とかも載っていたのですが、改めてやはりこの人はち…
そーいえば、移行作業も停止しっぱなしだなぁというかやならいとなぁと思って旧サイトをつらつらと眺めていたら、衝動的に描きたくなって、ん年ぶりに刹那零なぞ描いてみました。 感謝と悔恨を込めて。 しかしこう、巧くなろうと思ったら、恒常的に描かない…
近所の宝くじ売り場が業績不振で閉まっていた。
ステイゴールド産駒がシンガポールでローカルG1制覇/『昨日の風はどんなのだっけ?』 おおー、目出度い。 しかしもう、ちょんぎっているのですね。 ……てそうか、狭い(?)から、生産が無いのですね。
ジャパンカップ後に、「人気どころの馬のドラマを根こそぎ吹っ飛ばして勝ったスクリーンヒーロー」みたいな事を書いたのですが、更なるドラマがありました。 さて、それにしても、こういう形で*グラスワンダーの子供がビッグタイトルを手にした、というのが…
先週から引っ張った割には、読者の大半が忘れていそうな警察の人が再登場という、微妙なオチ。ここでわざわざ出したという事は、父親関係の話とかで、今後に絡ませる気があるのかな? この世界観における警察関係者の立ち位置というのが、激しく不明ですが。…
最近、久々にDSが起動中。
「更新履歴」て怖いなー(おぃ) 看板も未だにジゴロだし、えー、年内には最低1回は更新して、今年ラストの格好をつけたいとか思っております。…………今年はこんな感じで退路を断ってもやっぱり駄目だった、という展開が多いのが、我ながら不安(待て)
なんか既に、手の甲に三箇所ぐらい切り傷が。
そんなわけで、息子の謀反は事前にミラクルパワーで察知していた事になりました(おぃ) 北条家の家紋をトライフォースって言うなっ。 これしかし、氏政を追放したら、他の兄弟が怒ったりしないよなぁ……しないと信じたいのですが、負の連鎖とか始まったら、…
今回のジャパンカップは割と、人気どころの馬はどれが勝ってもドラマがあるような所があって、ファンの間で色々と予想や期待されていた物があったと思うのですが、それらを根こそぎ吹っ飛ばして勝った馬がスクリーンヒーローという天の配剤の妙。 鹿戸雄一調…
〔WBCにミスター魂!原監督背番号「83」 /SANSPO.COM〕 ところで最近、「なぜ日本の野球(スポーツ)マスコミは、長嶋と王以外のカリスマを認めようとしなかった(或いは、造ろうとしなかった)のか」というのを、日本プロ野球史を分析する上で割と面…
まあ油断しているとまた悪化すると思うので、しばらく早寝しようと思います。
何回か休み。 治りそうで風邪が完治しません。 職場のせいですが。 とりあえず現在、「『徳川家康』読了の感想と改めて横山光輝論」を書きたくて、ぐだぐだやっております。文章にうまくまとまるかはわかりませんが。まあ最悪、ぐだぐだのままでもUPする方…
売り場に並んでいたこの新刊を見て、 [rakuten:book:13083089:image] 『レイトン教授とコカインな事件』 と読み間違える。 やっぱり薬でキメているのか、英国紳士として。 とか普通に思ってしまいました。
マシンが「筋肉がうんぬん」とか言い出した時点で、 「ああ、とうとう、巨大化か」 と普通に思ったわけですが、本当に大きくなりました。 対比ないからどれぐらいかわかりませんが、腕があの位置だし、大きくなってますよね? 3倍モードぐらいになると、恐…
卒業アルバムの写真などを入手してきて、被害者のプロフィールを全国に報道する事に、ニュースとしていったいどんな意義があるのか。
「河岸をかえる」 というか、この前使ってみました。……しばらくしてから、ちょっと恥ずかしくなりました(笑)
年内に、炊飯器を新調しようと思う。
〔1563年 新春 勢力図〕 (※別窓が開きます) なんというかこう、東北将軍という感じです。 実は征夷でないかもしれないという気がしてきました。 そんな将軍様は上杉家と死闘中。 あ、今更ですが、改名の激しい武将などは、概ね通りのいい名前で表記し…
自分の過去記事に自分でリンク貼っても、「トラックバック承認待ち」になるのか(笑)
−−− 第1話「次々と出てくる息子達の能力値はどれも70以下の北条家」 第2話「侵攻すればするほど京の都が遠ざかる北条家」 第3話「今がチャンスだ、名乗れ将軍、北条家」 −−− 〜これまでの大雑把なあらすじ〜 関東に三国を領地とする、豪農大名・北条氏…
落合はどうして、いちいちコメントがつまらないのだろう。 というのが一番ではないかと思う。 選手が打診されて「行きたくない」ならそれはそれで別に構わないし、特に怪我を抱えている選手やベテランはその意思が尊重されてしかるべきだとは思うのです。「…
ブルーメンブラット、G1制覇、おめでとうございます! 拝見しているブログ(『傍観罪で終身刑』)の管理者の方が一口馬主という事で、こんな所からですが、お祝いを述べさせていただきます。改めて、おめでとうございます。 馬も素晴らしかったし、騎手も…
炬燵入っていると、意外と暑くなりすぎる。
>>さんたろう アンチ家康って、割と攻撃的な気がする。 あとそう、秀吉が気が付くと、とても綺麗になっていたのは驚いた(笑) 家康も終始、太閤の遺志を継ぐのだみたいなスタンスだし。 最近は割と研究による江戸時代の見直しもあって、徳川幕府そのもの…